ホームnews 新元号は「令和」 官房長官が発表 2019/04/01 2019/07/19 SHARE ツイート シェア はてブ Google+ Pocket LINE 人気商品 政府は1日午前、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。菅義偉(すが・よしひで)官房長官が記者会見で発表した。新元号を記した政令は同日中の天皇陛下による署名・公布後、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日午前0時に施行される。皇位継承前の公表は憲政史上初めてで、改元に伴う国民生活への影響を最小限にすることを重視した。645年の「大化」から数えて248番目の元号となる。 1,152 Comments 井伊直虎Politics YouTube Channel 2019年4月1日 はい、いい響きです。 返信する esplanna 2019年4月1日 「平和を成す」を崩して「平成」私達は、平和な世界を創れたのかな。 とりあえず笑っとこうよ。 返信する Andy Skaura 2019年4月1日 令和 ,字面意思可能是“令世界和平”吧,希望如此。 返信する アカキアカツキ 2019年4月1日 バイトテロができるくらいは平和だった 返信する アンポンタン 2019年4月1日 年号かわってこれからどう進んでいくか楽しみだわ 返信する splatnegitoro 1257 2019年4月1日 esplanna 地下鉄サリン事件のような、無差別テロは起きてしまいましたがね 返信する ももちもち 2019年4月3日 Andy Skaura これは…中国語全く知らんけど 「令和、字面から世界平和とも取れる。そうなって欲しいな。」 でいいのかな。漢字的に。 返信する おパンティー仮面YouTube official channel 2019年4月1日 Twitterの安倍ガー界隈のこじつけが面白過ぎませんかねぇ w 令和という縁起のいい元号を、安倍の私欲が込められてる!とか、安倍の野望だ!とか、あほくさ過ぎませんかねぇ 返信する サイクロプス先輩 2019年4月1日 元号レイ○!発表と化したSG官房長官 返信する モーリー探偵 2019年4月1日 チャンネル登録1人ごとにお年玉100万円くれる安倍晋三 ファッ!?たまげたなぁ… 返信する 鉄華団団長 オルガ・イツカ 2019年4月1日 モーリー探偵 勝手にたまげてろ 返信する 夢幻69 2019年4月1日 すみません!許してやってください!何でもしますから! 返信する イシバシ 2019年4月1日 AKIRA【アキラ】 11分も遅れたし、しょうがないね 返信する バナナ三本 2019年4月1日 0:40から0.25倍速してみ 返信する 緑茶太郎 2019年4月1日 バナナ三本 るぇいわであります…(ねっとり) 返信する あいうきくけ 2019年4月1日 ちょと見えてない????? テレビで見てたけど「あれちょと見えてね!」 て思ったけど ガチで見えてた! 返信する バナナ三本 2019年4月1日 @あいうきくけ 俺も見えてね?って思ったからスローにして確かめて見たら見えてたw 返信する 盾虫クンチュウ 2019年4月1日 Youtubebeの生放送で見えたけど「命」って字かと思ったw 返信する 棚山ひろたか 2019年4月1日 0話 返信する ミスターK 2019年4月1日 序章かな 返信する 薔薇園百合子 2019年4月1日 K ミスター そう考えるとカッコイイ 返信する マッシュルーム. 2019年4月1日 K ミスター すき 返信する yama fumi 2019年4月1日 ここで望月衣塑子さんに(ry 返信する みぃLDH 2019年4月1日 令和❣️いいですね、とっても❣️気に、入りました❣️元号を、日本由来の文化として、誇ってゆきましょう❗️ 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 みぃLDH ねえ、うんち出すから見てて 見てくれるまで返信まってる 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 みぃLDH おーい、 うんち出ちゃうー 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 みぃLDH ねぇー、 エグザイルの曲に合わせてうんちするから見ててー 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 みぃLDH うんち出そう 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 みぃLDH アーイキソ 返信する 海坊主 2019年4月1日 おめでとうございます。 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 令は命令の令、安倍は強権的なやり方で平和な国を作ると明示した とかアホなどうしようもない主張をするパヨクが現れるだろう 返信する ズゴック流行らせおじさん 2019年4月1日 もう現れてるよ、しかもこのコメ欄に。 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @ズゴック流行らせおじさん いましたねどうしようもない深読みバカが 返信する 男梅 2019年4月1日 そんな奴いるのな… 返信する はくぶん/HakubuN 2019年4月1日 (某国会議員のツイートより) 令和。安保法制という違憲の法令で平和を破壊した安倍総理が「和」の文字を元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。 初春令月、気淑風和など出展の万葉集の歌にふさわしい時代とするよう、安倍政権の打倒に全力を尽くす。 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @はくぶん/HakubuN コニタンですね 残念ながらブロックされてるため拝見できませんでした ありがとうございます 返信する ホーク《hark》 2019年4月1日 令和の令はRでしょ? R-1…………わかる人おる? 返信する みっつーmitu 2019年4月1日 太一無毛珍5 化石掘り起こすな 返信する ホーク《hark》 2019年4月1日 ?アールワンだよ?R-1ヨーグルト!!!! 返信する ブロリー〆岩盤 2019年4月1日 R18の法則 返信する skyonesky/えすきぃ/ 2019年4月1日 まさか霊長類最強が関係しているのかっ!? 返信する 太一無毛珍5 2019年4月2日 skyonesky/えすきぃ/ なんでここでドクターストーンでてくるんだよww 返信する CitiAlliance 2019年4月1日 日本という世界の超大国に相応しい元号だ。 返信する 黒猫のぷにえる 2019年4月1日 外国人ならこのコメントはまだ分かるけど、日本人なら気持ち悪い 返信する r 2002 2019年4月1日 F K もうすぐインドも 返信する ホメオティック遺伝子HIPHOPに特化し過ぎちゃった 2019年4月1日 これから俺らが超大国にしていくんやろ 返信する ジョブズスティーブ・ 2019年4月1日 CitiAlliance 超大国は草 返信する 。. 2019年4月1日 影響力のある都市世界ランキング 日本(東京)4位 経済 世界ランキング 日本3位 FIFAランキング 日本27位 超大国は言い過ぎだけど 世界的には日本もそれなりに優秀だと思う 返信する ?の人 2019年4月1日 なんかしっくり来ない 返信する ごりぞー 2019年4月1日 令和っていい響きだよねー 返信する 日本人 2019年4月1日 いいや? 返信する 何も無い 2019年4月1日 ごりぞー それな。普通に良いと思う(個人意見) 返信する 「圧倒的成功力」HR_ミエコタ 2019年4月1日 なんだか古い感じがします(平成生まれ) 個人的に 返信する ?の人 2019年4月1日 0:48 返信する Mi so 2019年4月1日 菅さん少し嬉しそう 返信する 川沿の介護職 2019年4月1日 @kuma 確かに、余り見ないですね。菅長官、お疲れ様です。 返信する Mi so 2019年4月2日 @SHI BAYA ニヤつくのを堪えてる感じありますよねw 返信する Mi so 2019年4月2日 @Yuu*ゆう* 親しみを感じやすい人ですよね。 返信する Mi so 2019年4月2日 @チェシャ猫 大発表ですもんね 返信する トロフィー折れた 2019年6月12日 Mi so もしも自分の名前の漢字や文字が入ってしまったらそんな風には感じません。入らなかった人には、わからないでしょうが本当にこの発表会見には怒りしかありませんね。 返信する おチンパン暴走 2019年4月1日 平成の方がすこ なんか悲しい 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @食品〆河拓 安直だとか重みがないだのつまんねえ悪口言ってたよ 慣れれば一緒だよ 返信する おチンパン暴走 2019年4月1日 まあ慣れると思うけどかなじぃよおー 返信する シドニージョウゴグモ 2019年4月1日 おチンパン暴走 最初はそうですね笑 僕も昭和から平成になったとき慣れるには時間かかりました(^^; 返信する りょうぴょん 2019年4月1日 おチンパン暴走 大正の時も行ってなぁ 返信する 左慈鷹 2019年4月1日 安政の時はすぐには浸透しなかったなぁ 返信する HI HI 2019年4月1日 平成は、平らに成る。令和は、命令に従う和(民)って意味かな? 返信する r 2002 2019年4月1日 こういちさんサブチャンネル ネタコメだとしても馬鹿丸出し、乙 返信する tit ski 2019年4月1日 レ点をつけて書き下すと、和せしむ。となります。命令ととるのは短絡思考 返信する miharu komaki 2019年4月1日 安が付かなくて悔しい人なんだろうか・・・ 俺の解釈なら「仲良くしろ!」という和を命令してる意味なんだが。 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 こういちさんサブチャンネル は?必要ないんだよなぁ… 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 HIRO HIRO 平成は平和を成す、令和は令月(美しい月)と風和らぐだぞ 返信する 荒井淳子 2019年4月1日 令和!!! 返信する 味噌コーン 2019年4月1日 書きづらいわ! 返信する なつき 2019年4月1日 黄色いきんぎょ Lかもよ 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 オンマイグンネス ゲェジってなんだよ、限界までたまれば最後の切り札が放てるのか? 返信する 味噌コーン 2019年4月1日 じんじゃーくっきー なんかダサいな! 和平とか安永とかが良かったな(適当 返信する 味噌コーン 2019年4月1日 黄色いきんぎょ なんかいつの時代かよって思う 返信する マッシュルーム. 2019年4月1日 味噌コーン 元号に何求めてんだよw 返信する hikaru production 2019年4月1日 明日から外国に引っ越すから元号いらない こんなことやってるから日本は遅れてる 返信する r 2002 2019年4月1日 何が遅れてるw こんな愚か者に日本人の血が流れていることが情けなくなる 一国民としての尊厳もない奴は二度と戻って来るな。 返信する 山本五郎左衛門 2019年4月1日 あなたのそういった考え方自体、時代遅れだと思います。今時、海外の方がーってヤバイかもね。 返信する 未定名前 2019年4月1日 hikaru production こんな奴がいるから日本は遅れる 返信する 瀬戸大也 2019年4月1日 何百年何千年と先人達が築き上げてきた文化伝統を簡単に捨てるくらいなら遅れる方がマシだわ 返信する jacob k 2019年4月1日 あなたみたいな視野が狭い人に限って世界を見ろとか言って日本をディスるんだから嫌になるね。 あなた、私は他の人と違うとか進んでるとかグローバルだとか、わざわざ告白して優越感に浸る海外かぶれか白人コンプレックスみたいなやつか? あるいは、人がわいわいやってる時に水を刺しに来る空気が読めない寒いやつでしょ。 返信する 桜娘 2019年4月1日 何か違和感あるけど最初はこんなもんだよねw 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月1日 @ブローノ・ブチャラティ 急な暴言はやめようぜ。 返信する 桜娘 2019年4月1日 AI〆 kureha いきなりびっくりしたw 返信する かな 2019年4月2日 @spaghetti delicious おはなん爺民 返信する 桜娘 2019年4月16日 ブローノ・ブチャラティ 喋る生きる 返信する B.W. Zhang 2019年4月1日 日本官方说,“令和”二字典出《万叶集》第5卷的序文,序文原文如下: 天平二年正月十三日,萃于帅老之宅,申宴会也。于时,初春令月,气淑风和,梅披镜前之粉,兰薰珮後之香。 但其实,早在东汉张衡的《归田赋》中就有了: 仲春令月,时和气清。而《万叶集》是:初春令月,气淑风和。很明显的继承关系。 所以,“令和”2个依然是出自中国古代典籍。 更早的,关于“气淑风和”,唐代的《九成宫醴泉铭》中有“气淑年和,迩安远肃,群生咸遂,灵贶毕臻,虽藉二仪之功,终资一人之虑”, 至于“令月”,《仪礼·士冠礼》中说:“令月吉日,始加元服,弃尔幼志,顺尔成德,寿考惟祺,介尔景福。”(郑玄注:“令、吉,皆善也。”) 返信する りゅうママ 2019年4月1日 だっさい年号。。R18になると思うと。。 返信する おうとくま 2019年4月1日 @りゅうママ じゃあ俺たちは新時代に行きますね。さようなら、令和時代に来ないでください。 返信する タッキーS 2019年4月1日 りゅうママ 最初は違和感あるのは当たり前、数年するとダサくないと思えるよ 返信する りゅうママ 2019年4月1日 @おうとくま はい!さようなら👋 返信する りゅうママ 2019年4月1日 @タッキーS やっぱそーゆーものですかねぇ。。 令という字がなんか。。 みなさんの予想では 安がつくと思ってたみたいですが まさかの令! びっくり!予想外の年号! 返信する タカハスィ 2019年4月1日 「安」が入って無くて良かった でも少しだけ「安」が入ったらどれだけ騒ぐのか見てみたかった気もする すこーーーーーーしだけ 返信する codetaro oo84 2019年4月1日 悪 vs 正義 統合失調? 返信する yamato868 2019年4月1日 @関西のゆーにゃん パヨクの奴らは元号廃止論者が多いから、どんな元号でも批判するんだよな。文句言うなら日本から出ていけばいいのに。まぁ、特に共産党の志位は国会で元号廃止を訴えてたから、早く出ていってほしいな。 返信する さかな三太郎 2019年4月1日 codetaro oo84 ポチャッコのアイコンでそれはあかん。:( ;´꒳`;): 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 悪 vs 正義 お前は愛国日本人ではない。ただの日本狂信徒、異常者だ。 根拠としては、お前の日本語が出来ていないことだ。愛国人が母国語を出来ないなんてないよな? 君もう(極楽浄土に)帰ってこなくていいよ!餓鬼道に落ちて、どうぞ。(便乗仏教) 返信する renkon 2019年4月1日 悪 vs 正義 真実知る前に日本語を知ろうなw 返信する 味方俺の 2019年4月1日 エスペラント語でManko 返信する 村田平八郎 2019年4月1日 草 返信する サラダ油最強説柑橘星人 2019年4月1日 マキシマム兄貴ぱねぇ 返信する あいうきくけ 2019年4月1日 平成のままがいいなー🤗 返信する REI AYANAMI 2019年4月1日 天皇が変わる意味。 返信する HI HI 2019年4月1日 わ【和】の意味1 仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。「人の和」「家族の和」 返信する nook 2019年4月1日 とても美しい元号!気に入りました!初の万葉集引用というのも良いですね!!日本文化!! 令和元年を祝いましょう! 早く変換候補で出るようになって欲しい・・ 返信する HI HI 2019年4月1日 れい【令】の意味 1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」 返信する 林檎りん 2019年4月1日 HIRO HIRO 出典の万葉集での「令月(美しい、めでたい月)」から取られた令ですので、命令の令ではないと思われますよ 返信する HI HI 2019年4月1日 @林檎りん パッと、字を見た感想です。誰も、万葉集について、国民は調べませんから。印象です。 返信する HI HI 2019年4月1日 @林檎りん ちなみに、上沼恵美子も、命令の令ですね。って、言ってたよ。 返信する 林檎りん 2019年4月1日 HIRO HIRO パッと見の印象であればそういう方も多いのでしょうから分かりますけど、上のコメントの書き方だとどうにも悪意があるように見えてしまったので… 私も万葉集知りませんでしたけど、パッと見の印象は「穏やかな、静かなって感じかな?ええやん」でしたよ(隙自語) まあ私みたいな印象持つ方が少数なんだろなっていうのはコメント欄で大体分かりました… 返信する 竹内光希 2019年4月1日 まあなんでもかんでも否定的な見方をするネガティヴはいますからね。勝手にそう思っておけばいい。平成だって、平らに成る、つまり少数派を頓挫するという意味にとれるでしょうが。 返信する わらびもちこ 2019年4月1日 平成じゃなくなるのやだなーって思ってたけど…「令和」いいと思う 返信する Rくん 2019年4月1日 エイプリルフールでしょ? 返信する ミスターK 2019年4月1日 エイプリルフールに偽の元号発表する政府とか嫌だわ(笑) 返信する Mochiもちもち 2019年4月1日 平成は平和が成り立つって意味だからわかるけど令和ってどういう意味? 返信する 林檎りん 2019年4月1日 Mochiもちもち 「令月(美しい月)」「風和ぐ」から取ったらしいので、穏やかで素晴らしい年にしていこう、的な意味だって見かけました〜 曖昧なのでご自分で調べられるのが良いかと思います〜 返信する Mochiもちもち 2019年4月1日 @喔壓曬看拆遷 なるほど、令和の令が命令の令なので色々悪い方に捉えてました。 教えて下さりありがとうございます。 返信する Mochiもちもち 2019年4月1日 @林檎りん なるほど、そういう素敵な使い方もあるんですね。 教えていただきありがとうございます。 返信する 喔壓曬看拆遷 2019年4月1日 けどやっぱり命令に従い平和につなげていけ。という悪い意味としても捉えられるので議論が生まれると思いますね〜 返信する Mochiもちもち 2019年4月1日 @喔壓曬看拆遷 やはり捉え方人それぞれって事ですね、このまま平和な時代が続けば良いのですが… 返信する non 2019年4月1日 命令の令か… 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @わがし 言われなきゃわからんし? だから説明されてるだろ万葉集からだって 文章の書き方と「深読み」って意味勉強してから出直して来い 返信する non 2019年4月1日 @風上に向かって立小便 とりあえず人を攻撃してればマウント取れると勘違いしてる馬鹿につける薬はない 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @non ん?別に戦ってないけど? まあいいや負け犬の遠吠えと受け取っておくよ お疲れさまでした 返信する non 2019年4月1日 @風上に向かって立小便 負け犬の遠吠えといってる時点でそっちが勝ち負け意識してるんだよなあ。はい言葉遊びご苦労さん 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 @non 「とりあえず人を攻撃してればマウント取れると勘違いしてる馬鹿につける薬はない」 お先に勝ち負け意識して戦ってらっしゃったのはあなたですけど? 論理的に返答することができないで悔しいのはわかるけど遠吠え繰り返しても何の意味もないですよ 返信する Uncle Cheap 2019年4月1日 安久じゃね よかったな 返信する Ibrahimović Zlatan 2019年4月1日 なんか、カッコいいよね笑 返信する 黒猫のぷにえる 2019年4月1日 R18になるのかL18になるのか 楽しみですねぇ! Hvs発禁 返信する ドM nn 2019年4月1日 Rに決まりました 返信する 〜らん〜 2019年4月1日 黒猫物語 Rですよ 返信する 黒猫のぷにえる 2019年4月1日 きまっとんかい 返信する bifteque 2019年4月1日 どっからLがでてくる? 返信する ミッミ 2019年4月1日 言い方的にも平成の方がよかったなー 返信する イニちゃん 2019年4月1日 新元号平成とか言われたら笑うわ 返信する bifteque 2019年4月1日 言い方ってなんだよ??? 返信する akira 2019年4月1日 いいと思うよ。 返信する 藤崎ぶリチャマン 2019年4月1日 いや普通にダサいわ 返信する 風上に向かって立小便 2019年4月1日 ではセンスのある元号を提示してください どうぞ! 返信する 山本五郎左衛門 2019年4月1日 そもそもダサいとかカッコいいとかそういう問題じゃないよね?何言ってるの? 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 風上に向かって立小便 大正だろ 返信する 藤崎ぶリチャマン 2019年4月2日 風上に向かって立小便 安久とか安啓のがいいだろ。 返信どうぞ 返信する 藤崎ぶリチャマン 2019年4月2日 山本五郎左衛門 んじゃどういう問題ですか? ダサいかダサくないかとか1つの意見であって、人それぞれ価値観も違うしここで述べるくらいいんじゃないんですか?言論の自由を知れよガキ 返信する 〜らん〜 2019年4月1日 平成31年が古く感じてきた 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 〜らん〜 早すぎw 返信する ブラッコ 2019年4月1日 昭和61年はもう古代ですか・・・ 返信する アンポンタン 2019年4月1日 平成って31年しかつづかなかったんやな、、、(KONAMI) 返信する ドM nn 2019年4月1日 菅官房長官の撮られている時の顔が面白い 返信する バーニングバーマン 2019年4月1日 令和エスペラント語でManko 返信する YUJI CAMUI 2019年4月1日 写真撮りすぎじゃね?(笑) 返信する 暇人みー 2019年4月1日 0:42ちょっと見えてるんだよなぁーw 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 暇人みー それな 返信する フライドチキン 2019年4月1日 暇人みー 菅官房長官可愛い 返信する tarutaruたるたる 2019年4月2日 かわいい 返信する あばれるくん 2019年4月1日 シャッターの数、雨ふってるみたい 返信する 賞金首810円の野獣しょうじ 2019年4月1日 新元号[野獣]じゃなかったんだ 返信する ハイブリットch 2019年4月1日 永遠とわのゲーマー元野獣しょうじ 日本壊れる 返信する くぅろ/kuro 2019年4月1日 アルファベット表記で「R」とかかっこよ 令和に生まれたかった 返信する さかな三太郎 2019年4月1日 9 1 0 草 返信する ハル 2019年4月1日 R 1 8 年 生 ま れ で す 返信する くぅろ/kuro 2019年4月1日 @9 1 0 R18はやべえなw 返信する なつき 2019年4月1日 くぅろ/kuro Lの可能性もある 返信する 薔薇園百合子 2019年4月1日 なつき ローマ字はREIWAだってさ。 返信する 織田信長 2019年4月1日 違和感パナイwwまぁ、こんなもんか。 やっぱヤダww 返信する アンドロイド 2019年4月1日 これを10年後に言えたら大したもんだ 返信する nook 2019年4月1日 今に平成生まれがバカにされる時代がくるぜ。 ざまあみやがれい by昭和のおっさん 返信する 未定名前 2019年4月1日 nook 多分昭和はもっと馬鹿にされるようになるよ 返信する ふう 2019年4月1日 どうでもいい… おじさん性格ひねくれてるね 返信する nook 2019年4月1日 @ふう 若い子に冗談が通じない・・年取ったなあ・・ごめんね。 返信する 匿名です 2019年4月1日 素敵じゃん 返信する 任三郎 2019年4月1日 なんか「れいわ」ホステスの源氏名にありそう。 返信する 貴将 小沼 2019年4月1日 任三郎 わ 返信する まなあお 2019年4月1日 永和でもよかったなぁー 永遠に平和という意味 どうですかねぇ? 返信する bifteque 2019年4月1日 すで過去に使われてんの! 返信する 護美箱 2019年4月1日 永和って大分前の元号になかった? 返信する まなあお 2019年4月1日 うわ!マジか! アホだなー 返信する オンマイグンネス 2019年4月1日 いや令和でえーわ。 返信する bifteque 2019年4月1日 @まなあお もう、令和でえいわ! 返信する ひまり 2019年4月1日 確かにヒカキンが言ってたとおり、ちょっと初めっから見えてる笑 返信する ツウィペンはやぴー 2019年4月1日 TWICE!! 返信する 焼き卵 2019年4月1日 どうでもいいけど字うまい 返信する 桃子推し 2019年4月1日 人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められています。今日から5月1日に向けて、令和の0話がはじまります。初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす。 返信する chinen yamada 2019年4月1日 かっこいい元号✨ 返信する 林檎りん 2019年4月1日 平成って発表された時も「ダセエ!!」って批判多かったらしいから、今回はどれだけダサいって思えるのかなーと思ってたけど、普通に綺麗な字と読みで素晴らしいと思った 逆に平成の字面やっぱダサかったわ… 返信する ましろまっしろ 2019年4月1日 林檎りん ちょっとわかります令和にうまれたかった 返信する もか 2019年4月1日 やっぱり余裕があるときに決めると格好良い元号になるな 生前退位は正しかったんだ 返信する ティーミルク 2019年4月1日 私は平成の言葉好きですよ〜(^^)けど平成時代は色々ありましたねw 返信する 田中ケイトリン 2019年4月1日 滑舌が悪すぎて「ウェイワ」になってしまいます。これからどう生活していけば良いのでしょう… 返信する さかな三太郎 2019年4月1日 頑張って滑舌鍛えて💪🏻 返信する W神 wrnjIm 2019年4月1日 どうも未来人です次の元号は、スネ夫は神です 理由は2019年のどこかにスネ夫ブームが来ます、そして来年にはスネo…おっと誰か来たようだ。 返信する nanaumi 1984 2019年4月1日 最後ふるいw 返信する 登録者1名につき髪の毛が一本増えるアイコン登録者十人で交換 2019年4月1日 検索で「r」って調べると2番目に「令和」って出てくるけど1番目にレペゼン地球があったから日本の支配力すげーなって改めて思った 返信する うさぎ大根 2019年4月1日 新元号を発表前に掴もうとするバカどもは今回も達成ならずって事なのかな? 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 違和感すごい 返信する しゅうまいあん 2019年4月1日 れいわれいわれいわー 返信する すい音 2019年4月1日 発表された瞬間に視聴者数が減って万葉集の話なんて誰も聞かないと思ったらそうでもなく結構みんな聞いてた 返信する 吹田真理 2019年4月1日 元号にあった顔の人だな 返信する 盾虫クンチュウ 2019年4月1日 令和…結構好きだわw 返信する 美容師 2019年4月1日 平成が良かった感が半端ない!なぜなら昔の人になりたくないからww 返信する M jack 2019年4月1日 その気持ち少しわかるww 続平成。 返信する Channeling Nava/ナーヴァ 2019年4月1日 こ令和いい元号ですね! 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 令和大学設立決定おめでとう!! 返信する カキ カキ 2019年4月1日 レレレのおじさんのおかげかな?(σ≧▽≦)σ 返信する solaR 2019年4月1日 this is now a meme on Twitter 😂😂 返信する あたえしんじろう 2019年4月1日 自分だけ取り残されてる感じがして怖くなった( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 平成生まれだから昭和の人オバサンオジサンって感じてたけど今度は自分が思われる方に..( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 返信する ななっ君 2019年4月1日 エイプリルフールと発表が同じなのは草 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 実は嘘説? 返信する おとこうめ 2019年4月1日 いつからエイプリルフールは日本特有の文化だった? 返信する こだまぷに霊夢 KODAKUN general 2019年4月1日 国会などの日本代表者が、嘘をつくはずがない。 返信する Miller Kazuhira 2019年4月1日 こだまぷに霊夢 国会は人だった…(??) 返信する のどか 2019年4月1日 元号までキラキラネーム化してる感もあるけど、、。でもかっこいい!何より自分の名前と同じ字が入ってるから気に入った! 返信する ウザイ奴はこのちくわでさす 2019年4月1日 令和って普通にかっこいいw 返信する Sagacity 1648 2019年4月1日 言いやすいし書きやすい…控えめに言って最高 返信する ふしんしゃへんたい 2019年4月1日 はぁ……( ๑´࿀`๑)=3これだから令和世代は・・・って言われるのが目に見えている 返信する 西谷浩一 2019年4月1日 そんな言われ方ないやろ笑 平成生まれ?とか昭和生まれ?とかはあるけど、これだから平成時代は…って言われたことないやろ?笑 返信する taku8562 2019年4月1日 ただの世代でマウント取りたい勢 返信する 夢幻69 2019年4月1日 アイコンがセクシーっ…エロい!ヌッ! 返信する ラッキーハッピー 2019年4月1日 令和…ダサっ!? 返信する 上野化学部部長 2019年4月1日 令和とかなんなん 返信する Kry H 2019年4月1日 なんだろうチョットがっかり😞 「和」は昭和で使ってるし、「令」は押さえつけられている感じがする。 それにもまして「令和」という名前の人が報道されていた。元号は後々に天皇陛下の追号として使われる名前。元号を決める時間はたっぷりあったハズ。これから生まれて来る子供たちに使われるのであればともかく、既にこの世に生を受けている人の名前に使われている「人名」を採用したことにはとても残念。 返信する Ryouチャンネル 2019年4月1日 その気持ちはよくわかるのですが性を受けた人ではなく生を受けた人ではないでしょうか 返信する Kry H 2019年4月1日 訂正します 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 万葉集からとったって言ってるだろアホ 返信する ゆぅそま 2019年4月1日 平成は古いイメージになるんだろうな… 令和いい響きですね。 返信する hyugaひゅーが 2019年4月1日 令和 お礼は? 返信する コッシーではない 2019年4月1日 れいわ オれいわってつまらない 返信する 野口敦史 2019年4月1日 なんか、元号というより人の名前みたいだね。 返信する tazehaze 2019年4月1日 シュールやな 返信する ごきげんよう 2019年4月1日 俺らが平成の老害って言われる日もいつか来るのかな……。 返信する オンマイグンネス 2019年4月1日 古参ぶるながき 返信する ジョブズスティーブ・ 2019年4月1日 オンマイグンネス 黙れガキ。これだから令和生まれは… 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 オンマイグンネス はぁ~(クソでか溜め息) これだから弥生生まれは… 返信する ごきげんよう 2019年4月1日 黒い予感 草 ゆとり世代の相手は疲れますよ~~~ほんと。 返信する 大分ららら 2019年4月1日 あ、全然もったいぶらないのね。 返信する ふしんしゃへんたい 2019年4月1日 読みやすければなんでもいいや(゚σA゚) カレンダーってもう令和に変わっているのかな・・・ 返信する Haru 2019年4月1日 なかなか良き!令和でよかった😀 返信する スピードスター 2019年4月1日 菅官房長官かわいい 返信する ナニーマウス 2019年4月1日 令和…「れいわ」って打ったら真っ先に「零話」が出てきて、「れいわってどうなんだ…?」と思ってしまった…そしてまた和… 返信する TCL49TCL49 2019年4月1日 茅房…..很不错的年号.日本政府可以考虑一下! 返信する tazehaze 2019年4月1日 次の元号に期待 死ぬまでに見れたらいいなぁ 返信する TANAKY ―ーノ十 2019年4月1日 渡したときに ちらっと見えた 返信する yamato868 2019年4月1日 元号を今までの中国古典からの引用から、万葉集からの引用したということは、やっと日本は中国から独立した感じだな。 返信する [mayo]マヨ 2019年4月1日 私は好きだな令和。 綺麗な響き。凄い澄んでそう 返信する 十六夜咲夜 2019年4月1日 ですよね(´∀`)わかります(*≧∀≦*) 返信する Ryuto s 2019年4月1日 0:38 返信する M jack 2019年4月1日 イントネーションが分かりづらいw れ⤴︎いわ なのか、 れ⤵︎いわ なのか、 れ⤴︎い↘︎わ なのか、、 返信する 追伸拝啓 2019年4月1日 万葉集の語録引いてみ。 返信する とべ。や、痩せるんだよ! 2019年4月1日 一番目がしっくりくる 返信する 動画視聴用アカウント. 2019年4月1日 平和の言い方かなぁ 返信する あんこもち 2019年4月1日 菅さんの発音通りでいいでしょ 返信する ああ 2019年4月1日 昭和と令和…響き良いししっくり来るけど…もっとなかったのかなぁって思う 返信する つんつん 2019年4月1日 Hey!Say!JUMPも改名するのかな 返信する オーナーGame蹴球同好会FOX 2019年4月1日 つん つん Rei!Wa!JUMPに…(合わないw 返信する マルフォイ 2019年4月1日 つん つん Rey!Wa!JUMP 返信する 山彦山田 2019年4月1日 なんで、新しい元号を新天皇が発表しないのかな? 返信する アンポンタン 2019年4月1日 エイプリルフールだからさ 返信する 狸の里 2019年4月1日 三年前に当ててる猛者は本当にすごいわ 返信する もとり 2019年4月1日 だれ?! 返信する 河上彦斎 2019年4月1日 スマホとかの自動変換欄にも『令和』と載るのかな? 返信する H K 2019年4月1日 日本の元号は、ほぼすべて中国の故事から採られていたが、今回は日本の万葉集…良き哉、良き哉 返信する 。死にかけてるP's 2019年4月1日 ださい…… 返信する 柏木宗一郎 2019年4月1日 「安」の文字が入っていなかったのは幸い。入っていたら安倍がまた自分は時代に選ばれたなんて思って、ますます暴走するだろう。 返信する 不死身のゴキブリ 2019年4月1日 草 返信する 10 modric 2019年4月1日 柏木宗一郎 ??? 返信する オーナーGame蹴球同好会FOX 2019年4月1日 誇らしいね。令和。素敵です。 返信する お絵描きチャンネル 2019年4月1日 平成生まれでホントに良かった!次の元号、「令和」頼むぞ 返信する ケンモリ 2019年4月1日 菅官房長官から令和おじさんって呼ばれるようになるのかー 返信する fal5110 2019年4月1日 改めてみたらそうだけど、リアルタイムではほとんど気付かないと思う。 返信する シグノ 2019年4月1日 fal5110 返信場所間違えてますよー(小声) 返信する fal5110 2019年4月1日 @シグノ 失礼しました 返信する 隻眼の死神 2019年4月1日 令和18年=R18 返信する ༄ルシルフル 2019年4月1日 REI!WA!JUMP!ww 返信する わんわんわんわ 2019年4月1日 ださいw 返信する taku8562 2019年4月1日 これから令和生まれが出てくるのか なんだか自分が古い人間になった気分だ 返信する ぐでたま後輩 2019年4月1日 カニスもつ鍋 反面教師しろ 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 昭和生まれは今の大正生まれみたいに言われるのだろうか? 返信する 風林火山 2019年4月2日 平成老害「これだから令和生まれいわ!」 返信する 歌声ルームサービス 2019年4月7日 @Loveケンティ いやいや昭和は長いからね昭和60年代産まれはまだ若いですよ。ちなみに僕は1990年産まれです。 返信する 岩まっちん 2019年4月1日 おお! 返信する みみちゃん 2019年4月1日 令和、総画13画でなかなかいいです。 奇数偶数バランス良く、平成と違って、明るくキラキラした時代になるでしょう。 返信する エポカドーロ 2019年4月1日 平成の時、10歳だったけど「ハア?(゚Д゚)」と思ったし、今回も別にしばらくすれば問題なくなる。 返信する 河上彦斎 2019年4月1日 平成の『平』と、令和の『和』の二つの元号の発令をもって『平和』を成す(激寒) 返信する ジョブズスティーブ・ 2019年4月1日 河上彦斎 平和など存在しない。 返信する コカコーラ北島 2019年4月1日 昭和の「和」で間に合ってるんだよなぁ 返信する 河上彦斎 2019年4月1日 コカコーラ北島 だよなぁ… まぁ、今度こそ平和にするという心がけという意味と考えればへーきへーき。 返信する ༄ルシルフル 2019年4月1日 なんか今までので一番好きかも 返信する 東進信者 2019年4月1日 平成も平成にあった出来事全て過去のことになるのか…なんか寂しいな。 返信する 松平右京大夫 2019年4月1日 時間(とき)よお前はなんて素晴らしい すべてを美しくしてくれる そしてやがては思い出さえも 遠く連れてゆくのさ ありがとう時間(とき)の流れよ ありがとう過ぎゆく人生 指からのがれてこぼれる 砂浜の砂のいとしさ (石原裕次郎「時間(とき)よお前は…」3番の歌詞) 返信する 東進信者 2019年4月1日 @松平右京大夫 返信ありがとうございます👍 返信する kaimu1025 2019年4月1日 新元号予想をふざけて冷製じゃねぇかとか言ってたらレイだけ当たってた、、なんか凄くない?笑 返信する 魂魂 2019年4月1日 kaimu1025 漢字ちげえよ 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 その「へん」はなんなんだ? 返信する kaimu1025 2019年4月1日 魂魂 だからレイだけなって漢字を当てたとかじゃなく。 返信する ホビロン 2019年4月1日 これ5月になったら令和最初の子供誕生とかやるんだろうな 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 レインボーチャンネル おめでとうございます㊗️🎉 返信する 私の言ってることは間違いです 2019年4月2日 綾 鷹ii 予定日ぴったしに産まれることって少ないと思う 返信する とまっちょ 2019年4月2日 ホビロン 平成の時もそうだったもんね 返信する Loveケンティ 2019年4月2日 ミレニアムの時にしてた 返信する 三流夏天 2019年5月1日 最初の子どもの誕生、どころか、平成で産まれるか令和で産まれるか、どちらになるかって言う密着取材を病院でやってましたね!! 返信する 花山風鈴 2019年4月1日 「令和」になっても戦争が起こらない事を願います。 返信する Renaud de châtillon 2019年4月6日 平戸健一 勘違いしてるかも知れませんが 開戦の原因になったハルノートに ソ連の工作員が深く関与してます 全ての裏に共産主義が居たんですよ アメリカもイギリスも騙された、 日本も同じ。 ソ連崩壊後にペンタゴンから 200人の職員が消えた事をご存知? 返信する Renaud de châtillon 2019年4月6日 誤解しないでください。 命の奪い合いだけが戦争じゃないです 寧ろあなた方が想像している白兵戦なんて 今の時代では殆ど起こりませんよ、 日本は現在進行系で侵略されてます。 返信する Renaud de châtillon 2019年4月7日 サワヤナギの日記帳 コミンテルンに関しては 陰謀論と言われても仕方がないですが ハリー・ホワイトをご存知ですか? ソ連のスパイですよ。 返信する Renaud de châtillon 2019年4月7日 サワヤナギの日記帳 たらればは話してません。 どこを指摘してるのか教えてください。 追記です。 スパイと工作員が混同されてるの間違いです 許し亭 返信する Renaud de châtillon 2019年4月7日 超高速返信してみた。 返信する リパ専の野木氏【第五人格】 2019年4月1日 官房長官顔ひきつってるよ 返信する niyake 777 2019年4月1日 ちょっとでも、間違った発言したら干されますからね 返信する リパ専の野木氏【第五人格】 2019年4月1日 そうですよね笑 返信する カマボコ 2019年4月1日 平成と離れるのも少し愛しいなり 返信する たーさん 2019年4月1日 この度決まった新元号は、「令和」 令和を決めてくださった皆様に感謝しています。 阿部さんや(他)の人達も決めてくださってありがとうございます これからは、令和1年なのでこれからも頑張りましょう! *_平成ありがとう!令和1年スタート_* 返信する アトもん2世 2019年4月1日 5月からじゃね 返信する こーしのゲーム部屋 2019年4月1日 令和が始まんのは5/1からだよ 返信する 318 890 2019年4月1日 元年の方がかっこいいと思った(小並感) 返信する 蒲焼さん太郎 2019年4月1日 阿部じゃなくて安倍じゃね? 返信する 竹内光希 2019年4月1日 まちがえスギィ 返信する kumanome 2019年4月1日 Simejiれって打った瞬間関連で令和出るのは対応早すぎて草 返信する ああ 2019年4月1日 令和 返信する 自家製とまと林檎ちゃん 2019年4月1日 それは思った 返信する ミライラ 2019年4月1日 令和 マジだ! 返信する いちこ* 2019年4月1日 ちょうどPCのテスト印刷をしなきゃいけなかったので、早速Excelに打ち込んだら即です変換されましたw 返信する たやらかさ 2019年4月1日 令和 返信する ブラッコ 2019年4月1日 良いじゃん! 万葉集・・・初の日本古典からの引用か~ 返信する 俺無職だけど、 2019年4月1日 典故の典故は「文選」の後漢の「帰田賦」だから、結局中国由来ってことになるんだけどね 返信する OORer 2019年4月1日 俺無職だけど、さん なるほど。てかそもそも、元号自体が中国由来のものだから、結局中国につながるよな。 返信する もふもふ 2019年4月1日 @OORer そして漢字も中国由来だから結局中国に繋がる 返信する 34 deep 2019年4月2日 中国も百年前、大転換を図りました。和製漢語受け入れです。「警察」「共産」「幹部」「万年筆」など膨大で、中国の高校教科書にある熟語の7割が和製漢語です。「中華人民共和国」で中国製熟語は、「中華」だけです。一例ですが中国製の「群学」が和製の「社会学」に変わりました。このように日本人の訳語のセンスを認めたのです。すでに江戸時代に 酸素、水素、窒素、炭素、白金などの訳語が作られていました。「神経」は、解体新書からです。 返信する 最強進撃の〆大地 2019年4月1日 こう言うの3つぐらいあったけど菅さんの額のテカリ方が全部違う 返信する weekend 2019年4月1日 沢ガニでもいるのかな? 返信する KAZU 2019年4月1日 記者がみんなでビニール袋カサカサしてるんでしょ。(池沼) 返信する ウサギも中々やりますねぇ 2019年4月1日 3月31日公開になってる 返信する 蒲焼さん太郎 2019年4月1日 最強カードペンタゴンの使い手 ほんとだ!!なんで!? 返信する チェシャ猫 2019年4月1日 時間が北米基準だからですよー 返信する 蒲焼さん太郎 2019年4月1日 チェシャ猫 あー。ありがとうございます 返信する シュレディンガー 2019年4月1日 次も戦争無しで 返信する Batto Shindo 2019年4月1日 令和かぁ〜 返信する Iku mi 2019年4月1日 これが新元号かこれがお金に平成みたいにつくのかんー少し違和感 返信する わがし 2019年4月1日 H生まれがR18の心配をするな(定期) 返信する わらびもち 2019年4月1日 さかな三太郎 これから定期にしていくんやろ 返信する やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 2019年4月1日 ぐ、先越されてた… 返信する さかな三太郎 2019年4月1日 難波湾 ちなワイは切符買うで 返信する 実況・配信部屋Wassu/わっすーの 2019年4月1日 わがし なんか18年後ありそうで草 返信する Hage Hage 2019年4月1日 R18笑う 返信する 海鉄道 2019年4月1日 平成は明るい話題も沢山あったけど暗い話題も沢山あった。今も暗い話題多いもんね💦1990年代も特にその当時生まれてなかった今の10代の人達から見れば一見、華やかに見えるかもしれない。でもね…暗いニュースも多かった。20年前とか凶悪な事件も相次いでたし…だからこそ、令和は明るい時代になると良いね。良い元号だ。「和の心」これを皆、忘れがちだからね 返信する 木村神 2019年4月1日 嫌なんだけど。 返信する しゅりヌー 2019年4月1日 昭和 と和が被ってる とか どうでもいいんかな? 返信する ブラッコ 2019年4月1日 なんか変な親しみを感じるとおもったらそれか・・・ 返信する たなあかさ 2019年4月1日 永と和は今までの元号でかなりあったよ 返信する トロフィー折れた 2019年5月25日 すとれいん 名前に和や井伊などがある人はまたかと言う気分になります。やはり被るのはよくないと思います。 返信する SUV、决策 abc 2019年4月1日 si 返信する 生きるための学びチャンネル 2019年4月1日 令和、この時代が豊かで、暖かな時代になるよう、頑張ります! 返信する abcmanko2 2019年4月1日 命令の令は天皇の命令には絶対に従えと言う意味が込められています。 返信する たまちゃんキャット 2019年4月1日 それは違うと思いますよ。 返信する 柿下唯 2019年4月1日 abcmanko2 隠れた意味怖笑 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 おい待てい、憲法は日本において最上位、つまり天皇より上だゾ いつまで帝国時代引きずってんの?糞時代錯誤野郎が 返信する abcmanko2 2019年4月2日 @変態糞蜥蜴人黒木 大日本帝国復権の兆しを感じる元号ですよね 返信する グラムNoah 2019年4月1日 うん!違和感! 返信する 眠い猫と眠い人 2019年4月1日 菅官房長官「この書、いつ下ろそうかな……」 返信する トレンチガン君ゆっくり 2019年4月1日 違うだろ!違うだろ! 返信する ゆっくりまるっこ 2019年4月1日 ハゲー(ㅇ¬ㅇ)(白目) 返信する Eagle kahara 2019年4月2日 いつか筆おろそうかな 返信する 長谷川龍樹 2019年4月1日 え?令呪?(難聴) 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 乱視だとおもうんですけど 返信する 長谷川龍樹 2019年4月1日 ネタなら申し訳ないけど リアタイの時テレ画見てなくて声だけ聞いてたので 返信する 緑茶太郎 2019年4月1日 令和の文字を見た時、なぜか感動して泣きそうになってしまった 返信する すまいるハッピー 2019年4月1日 これからもずっと世界が平和でありますように 返信する ken HD 2019年4月1日 むしろ平和だったことあったか? 返信する ポテトしか食べないマックでは 2019年4月1日 俺の予想は、明和でした。 おしい😅 返信する 眠い猫と眠い人 2019年4月1日 明治と頭文字が被るからありえなかったのでは 返信する ポテトしか食べないマックでは 2019年4月1日 @眠い猫と眠い人 そうですね。たしかにそれは思いました。 でも、自分の中ではしっくり来てました🙇 返信する P2 lovers 2019年4月1日 マックでは ポテトしか食べない さん。 「明和」の方が素敵ですね。 返信する kurogane G 2019年4月1日 とりあえず誰も当てられんかった笑 返信する 深水哲二 2019年4月1日 初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす 返信する m k 2019年4月1日 綺麗ですね 返信する マサラタウンのサトシ 2019年4月1日 これだから令和生まれは お前らお得意のマウンティングできるぞ 返信する kato ryu 2019年4月1日 だっさっ! 返信する リリーコーネル 2019年4月1日 令和ね……… 令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和練令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和 さーてみんな覚えたね!(・∀・)b 返信する リリーコーネル 2019年4月1日 練を探してみてね(^^)b 簡単だよ(^^) 返信する シスタージェニー 2019年4月1日 平成のままでいい 返信する ゆま 2019年4月1日 大和【たいわ】になると思ってた(。´・.・`。) 返信する ナチュラルサイコ 2019年4月1日 ゆま 大和は日本そのものを表す言葉だから使うにはハードルが高すぎるね。 軍艦でも海自になってから一度も使ったこと無いのに 返信する 不思議の国のりずあ 2019年4月1日 令和が元号になるって思ってた人いないのでは…? 返信する 不思議の国のりずあ 2019年4月1日 @なや そうなんですか!?凄いですね 返信する fal5110 2019年4月1日 令和を見たら急に平成が古臭く感じるようになったw 返信する ハト 2019年4月1日 平成生まれも古い世代の仲間入り 返信する 奏音夜桜 2019年4月1日 ハト 昭和は大正と同じ立ち位置に 返信する ありんこ 2019年4月1日 あっ・・・察し 返信する rabi β 2019年4月1日 ずっと平成でいいやん 返信する 鹿の屍 2019年4月1日 今日って確かエイプリルフールだよね? 返信する しろねこ 2019年4月1日 本当の元号【遅刻】 返信する 三島竜希 2019年4月1日 今年のエイプリルフールは嘘ついちゃいけないんだよね! 返信する しろねこ 2019年4月1日 @三島竜希 て言う嘘ですねわかります 返信する 氷殺のメンバートマト教でもある 2019年4月1日 あ、確かに…… 返信する ららら 2019年4月1日 しろねこ マジレスするが本当だよ 返信する ピンクピッピ 2019年4月1日 違和感を感じる、、、 返信する 1時間前・1秒前・2秒前・そして 2019年4月1日 明治生まれがまだ生きているという事実 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 もう慶応生まれはいない 返信する 「圧倒的成功力」HR_ミエコタ 2019年4月1日 6時間前かw 返信する 日本兵軍曹 2019年4月2日 こだまぷに霊夢 大正忘れてた!ご指摘ありがとナス! 返信する 恵比寿Retl0岩間好一 2019年4月2日 名前のセンスがすげぇ 返信する チャンネル癸未 2019年4月29日 金正恩私は 江戸は元号じゃないよ。 マジレスごめんね🙏 返信する 山田太郎 2019年4月1日 またコラに使われるんやろか 返信する トマト 2019年4月1日 草 返信する たなあかさ 2019年4月1日 もう使われてるんだよなぁ 返信する 、、 2019年4月1日 これいつから令和になるん? 返信する イラストと化したsyamuさん 2019年4月1日 多分5月からだで 返信する REI AYANAMI 2019年4月1日 5月1日から。 返信する アシュラユラ 2019年4月1日 なんか一瞬、命令で和をなすって思えた😵 返信する 投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 2019年4月1日 !?!?!?!?!? 返信する あなたが天才なのは分かるけど、 2019年4月1日 普通にかっこいいと思ったの俺だけ? 返信する しょーへい 2019年4月1日 今日産まれた人なんかいいなぁ 返信する 水素の音ォ!!アーッ!! 2019年4月1日 いや施工日だろ 返信する ローアイアス 2019年4月1日 プロポフォール 言っとくけど今日が新元号じゃねーからな 返信する stark blood 2019年4月1日 令、徴兵令の令、 なんか怖いんだよなあ、 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 そりゃこじつけだよ。 返信する 竹内光希 2019年4月1日 こじつけw生類憐みの令の令かもよ?w 返信する 変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 竹内光希 それはそれでいやですね… 返信する stark blood 2019年4月1日 こじつけで済めばいいんだがなあ 返信する 竹内光希 2019年4月1日 stark blood 安心しろ。こじつけになるように独裁者は失脚させるから。 返信する kuni yama 2019年4月1日 命令の令の字が入っているのはグロテスクだ 何を考えているのかわからない 返信する エヴァーズメェンアンディ・ジョン・ 2019年4月1日 命令の令に 戦争の多かった昭和の和… そして、画数も13画… 海外では不吉とされてる数字じゃないか… 日本政府の陰謀が見え隠れするな。 返信する たなあかさ 2019年4月1日 4/31まで「平成最後の」 5/1から「令和最初の」 返信する 舘野清志 2019年4月1日 4月は30日までです。気になってしまって指摘してしまいました。すみません。 返信する ブリッツウィング 2019年4月1日 舘野清志 自分は平成最後の日が誕生日なので指摘したくなる気持ちわかりますよ笑 返信する たなあかさ 2019年4月1日 あ、ごめんなさい.. 返信する kuro211ageha 2019年4月1日 来月だけど、私は一般庶民なので令和の御代になることを粛々と受け入れるだけです。 それに対して拒否反応を示した時点でもう過去の人。あっ、それかアンチジャパンの人か。 日本の古典から採ったというのがまず良い。 返信する 投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 2019年4月1日 隙あらば自分語り 返信する kuro211ageha 2019年4月1日 @投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 何か問題でもありますか?お名前が自分語りさん。よく解らないけれど、ご自身を誇っていらっしゃるのですね。 賢い人は、馬鹿な振りをしたほうが尊敬されますよ。 返信する zyo journey 2019年4月1日 え、、、カッコいい。 めっちゃいい響きやん…なんか未来感感じるな! 返信する はなのさきっちょ 2019年4月1日 未来人原田氏の言う「安始」ではなかったですね笑 返信する もとり 2019年4月1日 私もその心配してました!もし当たったら、戦争も起きる予言もあったから、不安でして笑 返信する PotetopowerGO With pokemonGO 2019年4月1日 エスペラント語に翻訳すると・・・・ 返信する 投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 2019年4月1日 と? 返信する レモンハッピー 2019年4月1日 R18年生まれです!って言ってみたくない? 返信する ゼリーエース 2019年4月1日 草 返信する 投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 2019年4月1日 いや書く時はそうだろうけど 普通にいう時は「令和18年です!」言うだろ いやww「アール18年生まれです!」って言ったらキモすぎだわww 返信する スカスカ 2019年4月1日 言いたい(小並感 返信する se u 2019年4月1日 発表前に一瞬見えてますね… 返信する れんちょん 2019年4月1日 令和の令が一瞬だけ見えた 返信する トレンチガン君ゆっくり 2019年4月1日 命に見えたw 返信する 島崎遙香 2019年4月1日 日テレは、更に見えてた 返信する こ・ 2019年4月1日 令和は普通に変 返信する Kurapika Nostrad 2019年4月1日 whats going on? 返信する ハル 2019年4月1日 嫌いじゃないけど謎のキラキラ感感じる 返信する Huang Tracer 2019年4月1日 怎麼不是永和~ 返信する ばかです。 2019年4月1日 ほんとにR18とかになるんかな? 返信する パワー系無力 2019年4月1日 令を間違えて書くバカいそう 返信する もか 2019年4月1日 普通に格好良いと思った 返信する you me 2019年4月1日 初め、ん? と思ったけど、なんだか日本っぽいな。 と思ったら、やっぱり万葉集からで、 ますます気に入りました。 返信する 裏顔筋ザビエル 2019年4月1日 やっべー 俺教科書に載ること間違いなしやん って思ってそう 返信する 秋刀魚の塩焼き 2019年4月1日 菅官房長官掲げてる時ちょっとほほ緩んでるからそうかもしれませんね…… ちょっと可愛くて好きです 返信する かわアレク 2019年4月1日 やだ、コーヒー吹いたw 返信する K r 2019年4月1日 そう見たら草 返信する たかたき 2019年4月1日 「有難うございます。」を言わない人に「れいわ?」 返信する さんぷる 2019年4月1日 俺は好きよ笑 返信する 夢幻69 2019年4月1日 おもし令和 返信する 尿道院放尿堂 2019年4月1日 ちょっと見えた 返信する スケさぶろう 2019年4月1日 尿道院放尿堂 名前草 返信する はまりん交通局 2019年4月1日 令和が平和であるように願ってます 返信する じゅんししど 2019年4月1日 新元号は「令和」 👍!(いいね!) 返信する チェッカーズなっちん 2019年4月1日 なんか寂しい….。 返信する Trevor Phillips 2019年4月1日 今日はエイプリルフールだから新元号嘘です。 返信する こだまぷに霊夢 KODAKUN general 2019年4月1日 それはあり得ないです。 返信する 人生 2019年4月1日 こだまぷに霊夢 マジレスで草 返信する Minecraftロブじい 2019年4月1日 こだまぷに霊夢 マジレスすんなww 返信する Minecraftロブじい 2019年4月1日 こだまぷに霊夢 まじで草 返信する ken HD 2019年4月1日 えっ 嘘なのか? 返信する RaRiRu Rei 2019年4月1日 物凄く個人的な意見なんだけど、私の名前にも「れい」が入ってるから、なんかうれしい。笑 返信する 1年前・6時間前・ 5日前・3ヶ月前・2週間前 2019年4月1日 令和おじさんの誕生であった 返信する gorou mido 2019年4月1日 SCP-1937-JP 返信する もふもふ 2019年4月1日 ただ 安倍がこの後談話を発表したせいで… 返信する まあのわだいFortnite 2019年4月5日 平成おじさんは生きてらっしゃいますか? 返信する 1年前・6時間前・ 5日前・3ヶ月前・2週間前 2019年4月5日 平成おじさんは脳梗塞かなにがでお亡くなりになってますよ 返信する まあのわだいFortnite 2019年4月5日 Mr.都市伝説関暁夫 そうですか… 時代の流れを感じます。 返信する あい 2019年4月1日 平成18年でH18じゃないですか、 だったら令和18年になったら R18って書かなきゃならないんですね…なんか嫌です 返信する Maus 2019年4月1日 Lとかにしたら反逆する() 返信する しんしん 2019年4月1日 令和…平成がいい… 返信する ヨセミテあじのもと/YOSEMITE_tm62_AJINOMOTO 2019年4月1日 @Remain myself Rei!Wa!JUMP ダサすぎて草 返信する えれんくん。 2019年4月1日 令和ジャンピング だろ いや、ダサいな 令和ピンピン とかは? 返信する とまと 2019年4月1日 Mei ! Ji ! Jump ! 返信する 全てお前の発言が正しいが、一つ言わせてもらおう、 2019年4月1日 平成は古い 返信する 出木杉 2019年4月1日 H生まれですが、R18になっても童貞卒業できてない予感がします…。 返信する shi iwa 2019年4月1日 性の喜びおじさんになってそう 返信する あゆぽん 2019年4月1日 出木杉 きっと魔法使いになってるね❤ワイもきっと妖精さんだね❤ 返信する グリンピースごはん 2019年4月1日 出木杉くん、君にはしずかちゃんがいるだろ 返信する しかましげあき 2019年4月1日 良い若い者が寂しいコメントするんじゃありません! 返信する 君のことが大好き 2019年4月1日 平成と令和、HとRか。。 R18…。 返信する 。佐藤 2019年4月1日 oh…… 返信する サザエさん症候群 2019年4月1日 oh… 返信する 作成班回路 2019年4月1日 それいうたらあかん… とでも思ったか! 返信する 松平右京大夫 2019年4月1日 HomeRun ホームラン 返信する 青柳金次郎 2019年4月1日 最高に意味わからん。駄目だなこりゃ!!!!!!!!だれがこんな元号言ったんだぁ?これ伽日本は終わったな。 返信する 何も無い 2019年4月1日 徳長貴昭 それ平成に変わる時にも言ってた人居たなぁ…ダサいダサい言ってる人は結局慣れて何も言わなくなるんだよな 返信する 星空にゃんこ 2019年4月1日 呼びにくい 返信する T.Otsubo 2019年4月1日 永光がよかったなー 返信する アナーキー 2019年4月1日 エイプリルフールですから令和は嘘でした 返信する Ami Matsumoto 2019年4月1日 アナーキー いや吹いたꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ 返信する akito sindou 2019年4月1日 語尾がわだから昭和の響きがある。 返信する P-90 FN 2019年4月1日 @ロクエモン なんだそれと思ったが、ユネスコですか? うん。まったく理解できん。(文章としては理解しているが、賛同できないし、突っ込み所が…と言う意味で) 貴方にとって、指標となりえるなら好きにすると良い。 俺にとっては、小綺麗な言葉が上滑りしていくだけだった。 論争しても良いですが、、、 今は令和(新元号)を祝って止めときますか~。 返信する 「圧倒的成功力」HR_ミエコタ 2019年4月1日 古い感 返信する Beach Beautiful 2019年4月2日 ロクエモン 集団的自衛権っていうのは 同盟国が危機におちった時に助ける物やで? じぁ、味方を何も出来ないまま見殺しにしていいのか? それがあんたの友達や家族だったらどう考える? 返信する Eagle kahara 2019年4月2日 @TAICHI3414 穢多は貴様なのでは? 返信する あいぱみゅう 2019年4月3日 ロクエモン 自分から戦争を起こすきっかけになるような法案ではないよね? 返信する Hacchan. 2019年4月1日 平成〜令和=平和になってくれ 返信する やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 2019年4月1日 昭和知ってる? 返信する Hacchan. 2019年4月1日 やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 知ってるよ〜昭和って平成の前だから昭成かな〜って 返信する 謎のмさん 2019年4月1日 叩いてるけど明治よりましじゃね 返信する birufuran 2019年4月1日 会社で昼休みに、さっき発表された新元号は嘘で、本当の元号は5月1日に発表されるという嘘をついたらみんな信じてやんのww 返信する ヌメルクサイネ 2019年4月1日 birufuran クビにされそうw 返信する birufuran 2019年4月1日 @ヌメルクサイネ ちな、今さっきバレて怒られた、就業時間終わるまで信じてたらしいww 返信する Hideto Maler 2019年4月1日 今後、人に信じてもらえなくなるぞ 返信する たやらかさ 2019年4月1日 信じるやつがアホなんだよなぁ 返信する nao 2019年4月1日 慶應のときも思ったけどはじめは違和感しかない 返信する 私の言ってることは間違いです 2019年4月2日 永久とかあったなー 5年しかなかったけど笑 返信する 絶対に息してはいけないYouTube24時 2019年4月2日 @私の言ってることは間違いです 昔過ぎて忘れたけど半年近くのもあったよねー 返信する いおり. 2019年4月2日 nao 大化とか初めての元号だし焦った 返信する Beach Beautiful 2019年4月2日 いおり. 飛鳥時代兄貴ほんとすき 返信する shomei channel 2019年4月4日 大化はめでたかったねぇ 返信する fuji ume 2019年4月1日 元号のもとの万葉集の和歌の序文に梅が出て続く部分には蘭が読まれている。 令和という元号はまさに日本の外交を象徴している。梅の花は中国と台湾の国花、この2国へのメッセージである。 梅の花とは台湾とみると戦後の台湾の冬のような時代を思わずにいられない。中国もこれから大国でありながら耐えることを 求めていかなければならないという事だが耐えて後に中国二度、三度花を咲かせることができる。 台湾では蘭は日本に大量に輸出されている花で生産元は日本が植民地化した当時,国策企業として砂糖を製造した…その企業が今では蘭を生産し年間200万株日本に輸出している。 非常にメッセージ性の高い元号であるという意味は、中国と和しつつ、台湾と外交を復活させアジアへの影響力を強めていく共生を求めてゆく元号であろう。 そして香る蘭が国花である国はシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアだ、日本のシーレーンの為にシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアと関係を強化してゆく、巨大な中国と和しつつ、アメリカの国策と一致させていく。 このような決意の元号であろう。日本の進む道が見えてきた。 返信する HATEFUL BEAUTIFUL 2019年4月1日 令和… 昭和0年みたい… 返信する 10yen Cu 2019年4月1日 HATEFUL BEAUTIFUL 元年… 返信する アンポンタン 2019年4月1日 繰り返す昭和 返信する 夜行列車 2019年4月1日 小渕さんみたいに顔も隠せば良かったのにねー 返信する こなたあっと 妖꙼̈艶꙼̈魔꙼̈少꙼̈女꙼̈ろ꙼̈り꙼̈〜꙼̈た꙼̈ 2019年4月1日 エッッッッッッッッッッッッッッッッッ レイワ エッレイワとは えれーわ、偉いわ えら‐い 【偉い・豪い】 2. [偉] 品行や経歴や才能が立派だ。すぐれた。 「カントより―哲学者」 3. [偉] 地位や身分が高い。 「―方のお越し」 4. [豪・偉] 程度がはなはだしい。 返信する 。イカ人間 2019年4月1日 昭和、平成、令和を生きてる31歳… 何かジジィ臭くて嫌だなー。まだ若いのにw 多分次の元号も生きてるかもだし 返信する 10yen Cu 2019年4月1日 。イカ人間 ここでは、次の年号についてのコメント避けたほうがいいと思います!寿命や退位を暗示していると思われるとあれなので。。 返信する たまちゃんキャット 2019年4月1日 昭和生まれって、大正生まれと同じ感覚で年より扱いになるのかなぁーなんかツラいわ 返信する 早く寝よう 2019年4月1日 菅さん今日もかわいいな 返信する 3 CHARITUBE 2019年4月1日 最初上がチラッて見え、その後令和斜めになってしまった。更に持ち変えるというね… 返信する たやらかさ 2019年4月1日 ?? 返信する たやらかさ 2019年4月1日 持ち替えたのはどの記者にも見えやすくしただけでしょ。他のとこも大きなミスはないし、神経質になりすぎてて怖いわ。 返信する 3 CHARITUBE 2019年4月4日 @たやらかさ すみません…個人的に思ったことをかいただけです 返信する ginner * * 2019年4月1日 令和か….ピンとこないな。 返信する mayomayo912 2019年4月1日 R18() 返信する fengxuewansui 2019年4月1日 于是仲春令月,时和气清。——汉·张衡 返信する きったー 2019年4月1日 メルカリであれうったらいくらだろう? 返信する KBNかばん 2019年4月1日 あの書には価値つけれないでしょw 前にDAIGOがなんでも鑑定団に“平成”の書を持っていったことあったけど価値つけれなかったからね 返信する マルえもん 2019年4月1日 メルカリよりオークションとかのが良さそう 返信する volchestral ch 2019年4月1日 達筆や 返信する もも 2019年4月1日 え、この人3月31日にどうやって出したの?笑笑 返信する はー 2019年4月1日 日本時間じゃないから 返信する yasaka Keiji 2019年4月1日 令和は、「れいわ」と「りょうわ」の両方を認めたほうがいい。 ま、それはそれとして、ものすごく、霊力を込めた元号と推察。 律令体制の「令」は、「律」を糺(ただ)して広く言いつける意味。 聖徳善政の「律令」は、延喜式(えんぎしき)、貞観式(格式)というように、あらたむること「本朝の順逆」わおをいちいちに革むること、過去から現代にいたるほど、その、資料が散逸するのは日本の歴史には、天皇陛下の帝都が、時代が新しくなればなるほどに、平和であることより大乱、騒乱がおおく、度々、国家鎮護の要法の寺は焼け落ち、皇居も償却を逃れない。その中で、日本ばかりは、明治維新政府の近代化まで、聖徳太子の御代から連綿と「律令延喜式」の格式が受け継がれ、 まさに・・・聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉。「和を以て貴しとなす」 「以和爲貴」 人々がお互いに仲良く、調和していくことが最も大事なこと 実に日本人を顕すがごとき、美しい言霊です。霊力があるんです、しかもその霊力のある言葉「和」は神道仏教の日本い置いて、「律令」をもって、日本の総神主でありながら、仏教の守護者(大旦那)であり、「君民一体」の象徴たる「オテントウサマ」であり、われら臣民の天上に、荘厳に君臨為される象徴天皇様出会えいます。 和を言い渡す・・・・・平和に、なりなさい、平和にならせるぞ、平和になってもらいたい・・・・ もっとも強い意志。あふれんばかりの激情が、この「令和」(りょうわ・れいわ)に秘められています。 その意味は、今回の生前改元は、退位ではなく、「禅譲」(ぜんじょう)という、次の日嗣の皇子に、天皇陛下が自ら、天皇霊・・・ご神体を・・・国魂樽、天皇霊を、移し替えに荒洒落まして、新しき御代のはじめ・・・・神道式において「国押し開く」のまさに、そのことだといえます。 日本の神道は宗教で門悪ゆえに国家神道ではない。天皇陛下と言おう、天皇神霊のご神体をうつされてはしめた「現人神」」と負わすわけで、その、重要な、天孫降臨大和神族が豊芦原中つ国に、降臨されより、大和に建国して歴代の天皇は、常に、「現人神」とmなる、あたかも太陽を八咫鏡に移し替えてそれを船のマストに掲げ、日本全国を津々浦々を船渡御(ふなとぎょ)をした「太陽の船」すなわち、「アメノカガミフネ」と同じように、天皇霊は、その霊力を衰えさせないように日本全国をご行幸なさりましたる神事は、卑弥呼斎王、豊玉姫すなわち、「豊野秋津洲媛」命こと、卑弥呼斎王が如くゆえに、大いなる倭国大乱という渡来人と縄文以来の先祖は。倭国大乱をば、二人の姫神・・・「卑弥呼」斎王によって、倭国大乱を鎮めたという故事が、あの伊勢神宮と、遷宮式にある。 昭和の荒廃し、日本列島の霊力を高めた昭和たいていのあの御巡幸は、卑弥呼斎王が倭国大乱を鎮めて日本の霊力(パワー)を修復したが故に倭国大乱は静まり昭和たいていの御代に、昭和元禄高高度成長と貿易立国として今の日本の実質的経済大国の本物の力は、あまり化で和え、そしてあの支那共産党国家デアさえも、追い越すことができない。 すなわち、昭和大帝と皇后さまこと日本の格式高い「玉依姫」尊の、ともに日本国土を三度回られたご神事をば、軽く見てはいけません。 八咫鏡をかざして日本全国日置(ひおき)のパワースポットを巡る天照大御神の日嗣皇子(ひつぎのみこ)が、深夜暗闇で、執り行わらえらう、天皇神霊の移し替えることがないものは、天皇として高御座に立ちて、八百万の天神地祇に、直接ご命令いたすことは、かなわぬ。天皇陛下が現人神である証拠は、天津神国つ神に、ご命令をいたせr、日本随一の像神主。そして伊勢の斎王様は、まさしく「神さんの花嫁」玉依姫命であると、言いたい。 天皇陛下は。冠位十二階あの律令延喜式の、外に置かれまし、 古来象徴天皇たること明白であります。 まさしくスメロキイヤサカを奉賛いたします。 返信する gdasaok 2019年4月1日 このコメ最後まで全部読んだ人おるん? 返信する シグノ 2019年4月1日 gdasaok 一応自分は読みました。この方がこれだけ力説するということは、『令和』はとても良い言葉なんでしょうね!良かったです。 返信する REI AYANAMI 2019年4月1日 @gdasaok めんどくせぇからw 読まねぇよw 返信する やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 2019年4月1日 平成31年をさH31って書くときあるでしょ? 令和だとさ… 18年になったらさ…R18🈲 返信する go Sei 2019年4月1日 何故か水曜どうでしょうを思い出す _人人人人人人人人_ > 文久3年 <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 返信する まいけるぷーさん 2019年4月1日 g si 僕も仕事中思いだして笑ってましたw 返信する 132 creeping 2019年4月1日 文久て江戸時代やがな。 返信する FUTA Jr 2019年4月1日 g si 嘉永6年w 返信する イケメン高校生 2019年4月1日 新元号 「R18」 返信する 辻るな 2019年4月1日 イケメン高校生 R18ってなんですか? 返信する tarutaruたるたる 2019年4月2日 令和(頭文字R)18(18年度) R18=18歳向けエロ… 返信する 辻るな 2019年4月2日 tarutaruたるたる あ、そうゆう 返信する tarutaruたるたる 2019年4月2日 なんかごめん… 返信する ーキースモー 2019年4月1日 平成のままで良かったのに 返信する ヘンゼル。 2019年4月1日 ほんとそれ 返信する taku8562 2019年4月1日 古い人間になった感想をどうぞ! 返信する REI AYANAMI 2019年4月1日 天皇が変わる意味w 返信する えびぷり 2019年4月1日 R1とか健康志向だわ!!!!! 返信する やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 2019年4月1日 吉田沙保里の圧力だな 返信する コーヒーブライアント 2019年4月1日 シャッターの音がww 返信する venomic apple 2019年4月1日 ウンチのイントネーションなのかよ 返信する ひらっち/Hiratchi 2019年4月1日 何で冷和になったんですか? 返信する マスクはするのにゴムはしない男 2019年4月1日 光和と予想してたワイ、無事撃沈 返信する ただの暇人 2019年4月1日 悲報 3年前にて予想されている… とある方のツイートにて… 返信する ただの暇人 2019年4月1日 しゃんという方のツイートで 2016年7月13日にてツイート されています 確か使われてるやつって使えなかったんじゃね? 大丈夫かな? 返信する ちびまる 2019年4月1日 ただの暇人 だにぃ!! 返信する お弁当はむすび 2019年4月1日 昭和が大正の扱いになって、平成が昭和の扱いになって… なんか悲しいな…お母さん、昭和臭いとか言ってごめんよ 返信する 林田二 2019年4月1日 歴史的な瞬間?を生で見られて感動したなぁ 返信する まあのわだいFortnite 2019年4月5日 林田二 生⁈、 返信する ネコミミ# 2019年4月1日 0:42ちょっと見えてる笑 返信する MATU TAKE 2019年4月1日 俺も一瞬「命」?と思った 返信する もふもふ 2019年4月1日 菅官房長官「発表前にチラ見せサービス」 返信する ZONE博士 2019年4月1日 「今」にも見えましたw 返信する 絶対に息してはいけないYouTube24時 2019年4月1日 そういう所がかわいいのよ 返信する tarutaruたるたる 2019年4月2日 もふ もふ 変な意味に聞こえる 心が汚れてるのかな 返信する わわわ 2019年4月1日 元号2つ乗り越えたけど、 俺まだ童貞なんだけど…どうしよ。 返信する Master Herobrine 2019年4月1日 わわわ もう諦めよう 同士よ、、、 返信する アンポンタン 2019年4月1日 強く生きて、、、、 返信する 作成班回路 2019年4月1日 令和18年に童貞からヤリチンにかわれるぞ それまで強く生きるんだ…. 何言ってんだ俺 返信する さとういおり 2019年4月2日 いつか相手が現れる 返信する Dyna DEATH 2019年4月1日 とっても良いです。ちょっと言いにくいかな。『和令』にしようぜ! 返信する アンポンタン 2019年4月1日 え、ダダダダダダダダタサァ ぁあ てか言いにくい 迷和とかいいのに、、、 もうこれで令和ぁ 返信する REI AYANAMI 2019年4月1日 迷和だとなんか平和が迷うみたい。 返信する suke yu- 2019年4月1日 官房長官会見ってだけで望月某が質問してこないかヒヤヒヤするわ。 返信する 梶さん逢坂さん下野さんファン 2019年4月1日 綺麗な響きだと思う!気に入った! 返信する Frandre Scarlet 495 2019年4月1日 梶さん逢坂さん下野さんファン かっこいいよね 返信する 狂人 2019年4月1日 ダサ過ぎて笑った 返信する サンエス竜也 2019年4月1日 菅 もうちょい まじめな年号考えられなかったのかよ 零話なんてふざけた元号だぞ どうせ国民の意見だろ 返信する nogami 1215 2019年4月1日 万治の時はしっくりきたんだけどなぁ 返信する EWE OP. 2019年4月1日 何か嫌だな。平成が1番良い言葉だったな。 返信する 学青羽 2019年4月1日 なんかカッコいい 返信する まさやん3 2019年4月1日 また和が来るとは読めんかったわ。 返信する らえそ 2019年4月3日 これを3年前に予想してた奴がいるからな笑 未来人かな? 返信する まあのわだいFortnite 2019年4月5日 hal2001 どこ情報ですか?気になります 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月6日 @らえそ Twitterかどっかでしたっけ…… 返信する 髪隠しmen's 2019年5月3日 昭和と被っとるな 返信する EWE OP. 2019年4月1日 何で万葉集って、本からとったんかい。自分達から考えて作ってほしいな。何か令和、、冷たい感じがする。 返信する 奏音夜桜 2019年4月1日 EWE OP. それは冷戦のせい 返信する EWE OP. 2019年4月1日 @奏音夜桜 ごめんなさい。昔の戦争とか、何かそっち系は全然頭にはないです。ん~令和元年。ん~ 返信する minotti tony 2019年4月1日 平成の方が好き。 返信する minotti tony 2019年4月1日 カメラうるさい。 返信する ゲームCosmo 2019年4月1日 令和 平和の和があってとても良いと思います! 返信する 久遠冬花 2019年4月1日 年賀状にR15とかR18とか書きたくないんだが 返信する 永松潤 2019年4月1日 おつかれ…おじさま方… 返信する m o 2019年4月1日 景気を良くなれ(笑)平成も令和も変わらなさそう!むしろ、もっと悪くなるに違いない‼昭和が一番だった! 返信する DX Tencho 2019年4月1日 m o 老害乙 返信する むゆづ 2019年4月1日 じどうせんたーでみてた(なぞ) 返信する んちみみ 2019年4月1日 令和ですか。日本の和は、しっかり入ってるんですね。 返信する シロクマ 2019年4月1日 ちゃんと左右両方に見せるの可愛い 返信する hgc ps 2019年4月1日 早送りしたら左にやったり右にやったりしてて可愛い 返信する かいちや 2019年4月1日 シロクマ 可愛いは草 返信する もふもふ 2019年4月1日 @かいちや 菅さんは可愛いってネットでは人気になってるんだぞ 返信する K r 2019年4月1日 MADになってるんだよね… 返信する 草 2019年4月4日 左上右下だから左側に敬意を払って先に見せるんやで 返信する yamanotomo akogare 2019年4月1日 なんだかイマイチ新しさと斬新さをなぜだか全然火事取ることができない。なんか時代を70年~80年くらいに無理やり捻じ曲げようしているような気がする。 返信する ゴンベー 2019年4月1日 むしろなぜ斬新さが必要なのか理解に苦しむw 返信する matsutake55 2019年4月1日 令和 平和にも聞こえる 返信する 水無龍 2019年4月1日 なんか中学生にはまだわからないけど、違和感しかない…… もう自分が生きてる間はずっと平成だと思ってたから本当に…… 次の世代からしたら『平成って昔過ぎるよねww』とか言われるのか… 信じられないなぁ〜(時の流れは早いと感じた新中3であった) 返信する つばさ 2019年4月1日 PTA会長が卒業式のとき「平成最後の卒業生の皆さん」って言っててワロタ なんでも平成最後かよ笑 それ言ったら1日1日が平成最後やな笑 返信する 水無龍 2019年4月2日 賞金首 それなww 返信する デス キャッスル三角 2019年4月3日 水無龍 いや、まてよ 前回の卒業式は平成30年度… 4月30日まで平成で、年度は来年の3月までは変わらない となるともしかするとギリギリ平成31年度に卒業という事になるかも… 返信する つばさ 2019年4月3日 デス キャッスル、三角 なんかもう、そこらへんこんがらがって、家族と話してたら無かったことになった笑(本人じゃなくてすみません🙇♀️) 返信する 水無龍 2019年4月4日 デス キャッスル、三角 なるほど!っとなると、卒業式はギリギリ平成になると言うことか!? ん?え、でも次は令和…ん???←政治方針がわからない奴 返信する 家猫 2019年4月1日 令和かぁ〜新たな時代の幕開けって感じこれからどんな国作りになるやら😅😅 返信する おばまん 2019年4月1日 みんな楽しみにしてたけどいざ元号発表されてもリアクション取りづらい 返信する Everyday Channel 2019年4月1日 この記念すべき時は寝てました 返信する ちびまる 2019年4月1日 チャンネルチャンネル それ 返信する かたはちはたはたならはたはたなら 2019年4月1日 同じく 1時くらいまで寝てましたね 長期間の休みに入るとバランス崩れるんだよなぁ 返信する チョウリンショウ 2019年4月2日 仕事でした…。泣 返信する 発信チャンネル ハチ OKINAWA 2019年4月2日 以外にみんな見逃してるww 返信する Yumi Tokushige 2019年4月1日 Reiwa 1 = 2019 🙄 返信する 発信チャンネル ハチ OKINAWA 2019年4月1日 爆睡してた! 返信する すけちょん 2019年4月1日 官房長官珍しく緊張してるな 返信する マグナム 2019年4月1日 ついに新たな元号が 返信する *HARU* 2019年4月1日 0:50 返信する abec kousuke 2019年4月1日 思ってたんと…違う 返信する 70 start 2019年4月1日 次の総理は菅さんかな? 返信する advirthu lyihn 2019年4月1日 最後手プルプルしてる 返信する 井上耕佑 2019年4月1日 マジ無い和~(ToT) 返信する ライブ参戦決定アイナナ 2019年4月1日 令和っていい響きだな 返信する フェアリーネギま 2019年4月1日 令和なのか もう少しネーミング考えて欲しかったかもね 返信する フェアリーネギま 2019年4月1日 MTSHRだね 返信する 溺愛 2019年4月1日 姉が令和ってLから始まるのかRから始まるのか どっちだろう?っていてた。 令和ってReiwaって書くみたい(テレビの情報) つまり…平成18年=H18 令和18年=R18 悪意が無くても悪意を感じる 返信する ちびまる 2019年4月1日 俺達っていつか死ぬんだな っシングトゥーマッチ!! 返信する あんころ 2019年4月1日 正直ださい。令という字が良くないと思いますわ!和をつけるなら先頭に持ってこないと昭和をかぶるよ!似てる名前は良くないんじゃないの? 返信する asamina0 2019年4月1日 なんで似てると駄目なんだよw二文字目に和が来る元号は結構あるし令という字だってそもそも令月(めでたい日)から来てるわけだから良くない意味ではないよw ダサイと思うのは勝手だがな 返信する あんころ 2019年4月1日 めでたい日ってテレビで言ってたからって鵜呑みにすんなよ!あんなの後付けだぞw 令は縁起がいい言葉ではない! 返信する asamina0 2019年4月1日 @あんころ 後付けではないよ。自分はテレビではなく辞典で見たからね。なにより令月が由来なんだから命令とかそういう意味ではないでしょ?令という一字についても確かに命じるなどの意味はあるがよい、りっぱなという意味だってある。だから令という字が良くないと一概には言えないと思うんだが? あと似てる名前は良くないということについてはどう弁解するの?w 返信する パスタミート 2019年4月1日 もう文句つけてもいみなし 返信する a a 2019年4月1日 元号かわるも 俺の給料は、変わらない。 生活も変わらないと思う。 でも 令和で 家族で、 盛り上がった☺ なにか いい方に、 変わって いただきたい。 返信する ジョブズスティーブ・ 2019年4月1日 大好き野球 今の生活はずっとは続かない。(悪い意味ではない。) 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 私は微々たるものだけど、給料上がったよ 返信する Fish and chips is very delicious! 2019年4月1日 Rei和 この地球(ほし)に生まれ Rei和 R18に生まれた 君の為に何が出来るのだろう 私たちにできることは、 令和18年に子供が生まれないように、 考えてセックスすることです。 返信する ヤロウドカタ 2019年4月1日 昭和生まれの私も遂に元号を三つもまたいでしまうとは^^; 年齢的にはオッサンだが響きはジジイだな(笑) 返信する さいさい 2019年4月1日 ばかへんな新元号なにしゃべってるかわからない税金のことしか思わない!ばか国会議員絶対に殺してやる 返信する サイコパス 2019年4月1日 令和と聞いたとき、パトレイバーかと思った。(レイバーだが) 返信する アンポンタン 2019年4月1日 レイパー ですよ 返信する サイコパス 2019年4月1日 @アンポンタン バーじゃなくてパーなの!名前だけしか知っていたの何かすいません。 返信する アンポンタン 2019年4月1日 いやごめん嘘 返信する サイコパス 2019年4月1日 @アンポンタン 嘘かい 返信する アンポンタン 2019年4月1日 ww 返信する pista 2019年4月1日 まだまだ言いなれない元号だけど 発表があった時 とても素敵な響きを 感じた。万葉集から引用したとゆう 意味や由来も素敵だと思った。5月には 「 令和 」生まれのベビーも誕生するんだな。 返信する チロルチョ子 2019年4月1日 安久かと思った人いますか?いないよね、、、 返信する 高尾慧音 2019年4月1日 0:58 チラッw 返信する 脾鷺軌露葱& 2019年4月1日 まだ平成の方がいいと思う 返信する 二一 2019年4月1日 和があるのはナンセンス 返信する あんこもち 2019年4月1日 永光とか安久みたいなのとかだと無難だな…と思ってたから 令和を提案した人に感謝。響きが美しくて好きです 返信する もふもふ 2019年4月1日 「安」が入ると安倍総理への忖度とか思われるから 最初から候補に含めなかったみたいだね あと 改元時の総理大臣の苗字に使われてる文字は使えない ってのも聞いたことある(本当か知らんけど) 返信する トロフィー折れた 2019年5月25日 もふ もふ それは自分の名前を使われたら嫌だからです。たまたま入ったならしょうがないと思えますが井伊和など名前にある人はまたかと言う気分になります。 返信する ともっきー&たかたかゲーム実況 2019年4月1日 エイプリルフールだからこれも嘘 返信する チロルチョ子 2019年4月1日 まさかrが来るとは、全く考えてなかった、、、 返信する カバオ 2019年4月1日 官房長官とにらめっこしてるような気がして笑ってしまった きょう1日繰り返していたがだんだん違和感が減ってきたかも 返信する 時をかける少女の対義語空間で止まるオルガ 2019年4月1日 平成最後の新元号発表 令和だと18年後はR18…。 返信する 大森良美 2019年4月1日 令和かぁ〜なんか違和感が… 返信する 絵里奈成松 2019年4月1日 令和の令って霊とか冷とか響き悪いって母親が述べてたんですけどソウダッタアアアアアと思いまして 私はエイプリルフールの日だからウッソデースとか菅さんは言わない。改めて世界は厳しいと思いました。 長文失礼しました 返信する あさ 2019年4月1日 絵里奈成松 さいしょはそんなもん 返信する Ja Song 2019年4月1日 令和 返信する Sweet Dreams 2019年4月1日 達筆やね 返信する ルナ【Luna】 2019年4月1日 令和ってエスペラント語で翻訳してみ 返信する ちょこぴ 2019年4月1日 CC〆 黒狐 ま、まんk((殴 返信する K D 2019年4月1日 CC〆 黒狐 おいww 返信する 2階の住人ですが_ 2019年4月1日 平成の時もこんな感じだったんかねぇ 元年生まれやから新鮮 返信する たまちゃんキャット 2019年4月1日 平成よりなんか、華やかな感じする 返信する 【すがたん】すがちゃんねる 2019年4月1日 すがたんかわいいなぁー ( ・ω・) 返信する いとう登録チャンネル 2019年4月1日 私は平成に生まれました。0:56令和が発表された瞬間カメラののシャッター連動してますね。Hは平成で、令和がRに変わりましたね。4月30日天皇陵陛下退位とともに平成時代が終わり、2019年5月1日から令和でありますね。私 返信する あもじゃ 2019年4月1日 いろいろな意味で令和か。 返信する ハニーベア 2019年4月1日 響は平成の勝ち 返信する カバオ 2019年4月1日 下手に目出度い文字だけで飾るよりは無難にそろえた感じで悪くはないわね 返信する 時局観察 2019年4月1日 れいわ=れいせん? 返信する 時局観察 2019年4月1日 「礼和」でよかったのに、 返信する ゴンベー 2019年4月1日 令の意味を知れば日本らしい、いい字だなと思えますよ。 返信する Vasil 2019年4月1日 エイプリルフールだろどうせ 返信する 理事AV男優撲滅委員会 2019年4月1日 このタイミングでヤクザ、AV業界を排除してほしい 返信する ken HD 2019年4月1日 いい事言うじゃないか 返信する 理事AV男優撲滅委員会 2019年4月2日 @ken HD だろ 返信する たろしわ 2019年4月1日 11時30分、31…..32…..33…..40分いつ言うねんって思った人👍 返信する トレンチガン君ゆっくり 2019年4月1日 自分か 返信する グレフル 2019年4月1日 カシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ 返信する ふう 2019年4月1日 和令の方がまだいい 返信する Yoshirou Mitsugi 2019年4月1日 昭和の「和」をまた使うのねwやり直し! 返信する ちょこぴ 2019年4月1日 ずっと昔の元号に、 同じ元号に、違うのを入れてとそういうものが続いていましたよ?ってことで、あなたの人生 やり直し! 返信する Linkius 2019年4月1日 гиги за шаги рева! 返信する G taren 2019年4月1日 0:58 令和チラ見おじさん 返信する 最可愛フラン 2019年4月1日 名前ダッサw和って昔感すごいでてるw 返信する chobibi05 2019年4月1日 いい発表だった。平成の場合は、60年以上続いた昭和が、陛下の崩御に伴い発表されたので、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなかった。これからは今回のように、陛下が崩御する前に次代に引き継いで頂くほうがよい。 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 chobibi05 お土産に少し置いておきますね… 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 chobibi05 あ、またうんち出そう 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 chobibi05 だめだ、やっぱり我慢できない 返信する 麦わらの先輩 2019年4月2日 chobibi05 うんち出そう 返信する ブルビーバン 2019年4月1日 起きたら発表してたわ 返信する なんだにゃんだよ? 2019年4月1日 平和 返信する ライナー・ブラウン[ヒストリアの夫] 2019年4月1日 違和感あるw 返信する Hideto Maler 2019年4月1日 祝 777 返信する ・あなたの動画にコメントしました 2019年4月1日 歳取った方が決めたらやっぱり古臭い感じになるんかな?笑 返信する 青木幹夫 2019年4月1日 昭和、平成、令和と三代生きれて幸福だ!! 返信する たこいちろう 2019年4月1日 故小渕官房長官の平成であります、の方が印象に残ってる。スガが嫌いなのもあるけど。 返信する ming lin 2019年4月1日 “令和”的出处虽然是日本古籍《万叶集》第五卷《梅花歌卅二首并序》中的“于时初春令月,气淑风和”,但这句诗也是化用了东汉张衡的《归田赋》“于是仲春令月,时和气清。” 返信する KT K 2019年4月1日 撰字の仕方、解釈に無理がある。 「背後」(セゴ)「云々」(デンデン)・・・日用の漢字も読めぬくせに国書の古典からを主張したアベの自己顕示欲の為せる業か。 普通に読めば「和を令す」「和ならしむ」という読みしかできないが、和は「令する」ものか? 「ゴチャゴチャ言わず、黙ってろ」という感じか? この字にしたって、せめて「リョウワ」「リョウナ」と読ませれば少しはマシになっただろうに。センスがない。 時の政権のオモチャにされる元号なら廃止した方がよい。 返信する hayatropical 2019年4月1日 新元号の発表に立ち会うのは初めてだから興奮した 返信する o aki 2019年4月1日 ハァッ〃ハァッ〃アァーン( ´∀`)( ´∀`)/~~ 返信する o aki 2019年4月1日 興奮ってこういうこと? 返信する hayatropical 2019年4月1日 o aki なわけww 返信する Chihayaちはや 2019年4月1日 これ予想できたやつゼロ人説。 下手すりゃわざと外してきた説 返信する ming lin 2019年4月1日 于是仲春令月,时和气清 —> 于时初春令月,气淑风和 返信する チョコミルク 2019年4月1日 R18…。 返信する O- 910 2019年4月1日 菅官房長官「これ、一度やってみたかったんだよなぁ!!😆」 返信する Rio 2019年4月2日 笑う犬の、ウッチャンのコントみたいw 返信する nopo opon 2019年4月1日 いいと思いました!ちなみに「令」は単独の意味では「法律」の意味ですが、この場合は「令月」つまり美しい月を表すのですよ。 返信する チハたん蔵王 2019年4月1日 自分大和かとおもった 返信する ちゃいろん鉄道チャンネル 2019年4月1日 なんかしっくり来ない 返信する コメ欄の喧嘩を傍観するのが楽しみ 2019年4月1日 「れい」っていう響きがかっこよく感じられて好き(厨二) 返信する 毛布電気 2019年4月1日 令和生まれから見たら昭和生まれの私なんて生きた化石みたいなモンなんだろうな 返信する 100ダンキゴシダン 2019年4月1日 令和 次の元号 闇成 (デタラメ) 返信する John 2019年4月1日 平成発表のときは元号廃止論が聞こえた。今回は全く聞こえない。日本中が右へ右へと突き進んでいる。息苦しい。 返信する 令和までに1000人いかなかった 2019年4月1日 元号が変わることに意味ってあるの? 返信する パスタミート 2019年4月1日 その時代の象徴の天皇が退位しちゃうから変える。時代を表す。令和になるってことは新しい天皇のもとで新しい時代を作っていくってことだから、変わることはとても意義があると思う。なんかすみません。 返信する 寡黙なエースパイロット 2019年4月1日 もうダサくて仕方が令和ww 返信する ShiRen Mao 2019年4月1日 幽霊は? 返信する Sakai 2019年4月1日 ゆずニューシングル「Ray和」5.1 on sale 返信する 森原寛之 2019年4月1日 命令の令だぜ、お前ら国民は国の命令に逆らうな!の令に和が有ると思うか?段々と共産国に近ずいてと思うのは俺だけ?女はおさげ髪にモンペ〜男は丸坊主に黒の朝鮮服で違反すると処刑だ。 返信する 。井上です 2019年4月1日 草 返信する sagyui : 2019年4月1日 タイピング早! 返信する 健太郎八木 2019年4月1日 令和、令和 返信する カールエンゲルス 2019年4月1日 日本軍の軍人:日本の侵略戦争を担った人殺し、強盗で、慰安婦を連れて「性戦」をやっていた薄汚い強姦魔令和天皇即位後の最初の国事行為は、薄汚い強姦魔の子孫の象徴として、韓国に行って土下座謝罪することだな 返信する しおのまきる 2019年4月1日 れいで始まる元号は霊亀以来だねえ。 返信する 『』ぼかろのろー 2019年4月1日 そか 返信する R I N I 2019年4月1日 今年4月生まれの子供可哀想... 返信する 邁進の鴨 2019年4月1日 R I N I どこが可哀想なのですか? 返信する こちら黄猿 2019年4月1日 平成が良すぎたから令和が… 返信する ken HD 2019年4月1日 平和には成らなかったがな 返信する Murphy MacManus 2019年4月1日 「平成」が発表された30年前はTVや新聞の号外でしか新元号を知ることはできなかったのに 「令和」はYouTubeでいつでも見られるのが時代だな 返信する マカロニ 2019年4月1日 むっむむ めいわ、くな コメント……….くだらん 何が言いたいのかねw チミ、頭悪そうな発言、笑 返信する Kiri Sakurai 2019年4月1日 「時惟令月、景淑風和、宸襟有豫、百靈胥悅。臣曲荷恩徽、重得奉陪鸞駕、下情欣躍、實倍恆品。」 「諫蕃官仗內射生疏」薛元超 唐 やっぱ中国に割かないか 返信する 松尾緑朗 2019年4月1日 万葉集でも誰の詩かによるな 返信する osamushi tsukamoto 2019年4月1日 平成スキップを脱するチャンスはあと一ヶ月、おひとりさまの皆さん、頑張りましょう。 俺も頑張る。 返信する ファイブカード 2019年4月1日 皆今日がエイプリルフールだって事忘れてない? 返信する maas tutas 2019年4月1日 あっ 返信する チャンネル登録者数一万人チャレンジ 2019年4月1日 昭和生まれがもっと… 返信する こんこん 2019年4月1日 ばあちゃんが『昭和で生まれて令和で死ぬわw』っていってた(。・人・`。) 返信する メフィストフェレス 2019年4月1日 官房長官ってかっこよくない? 返信する トロフィー折れた 2019年5月21日 メフィストフェレス どこがかっこいいのですか? 返信する DX Tencho 2019年4月1日 少し今日用ある人だったら「れいな」って読みそう。女の子やん 返信する DX Tencho 2019年4月1日 教養 返信する 2 Wing 2019年4月1日 意外とネットでは評判良くて草。令の字って令嬢ってイメージがあって気品がある感じがするわ 返信する むーもー 2019年4月1日 令月からの令は何をするにも良き日って意味だよ。つまり新年号になるのにも。 令嬢の令のイメージはあなただけで閉まっておいてください。 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 なんかそういうといいね? 会社の人とか命令の令とか冷たいとか言いやがって少し冷めたけど… 返信する t MT 2019年4月1日 令和天皇ってめちゃくちゃカッコいいね‼明治以前の天皇みたいで! 返信する zスピード 2019年4月1日 姉がこの発表の直後に菅官房長官が、紙にひらがなで「すが」って書いてるのを持っている加工したもの送ってきてすごく面白かったです笑なので来月からすが元年ですよ笑 返信する サムサム 2019年4月1日 昭和は戦前は重苦しく戦後は日本が苦しみそして成長した時代。 平成は戦こそないが国内は大災害に見舞われ多くの尊い命が亡くなりました。 令和の時代は未来を担う子供たちが健やかに夢を見られる素敵な日本になってくれることを切に願います。 返信する かわアレク 2019年4月1日 本当、そうであって欲しいですね。。 返信する 桜井晃 2019年4月1日 サムサム 素晴らしいコメントで、そっちに感動した。 返信する ハマー革命戦士 2019年4月1日 良い事言うね。 返信する 大迫ひとみ 2019年4月26日 どっかの動画で令和にも災害が起こると注意動画をしていました。 令和の時代は,昭和に起こった戦争を解決すべく,深くアメリカじゃなくて,核兵器を持ってる国が,核兵器を無くして対話をする平和な時代になって欲しい‼️ 返信する 杉雄肩凝り 2019年4月1日 菅官房長官 「は〜い。令和なんて嘘デーす笑 信じちゃった?号外出しちゃった?ふぁーーー!飯うま〜笑 まぁ今日はエイプリルフールなんで笑 ドンマイっすー笑」 返信する 杉雄肩凝り 2019年4月1日 ゲジゲジ愛護団体 そうだよ(迫真 返信する 絶対に息してはいけないYouTube24時 2019年4月1日 逆エイプリルフールやんけ! 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月1日 @唐澤貴洋【公式】 *エ イ プ リ ル フ ー ル* 返信する 唐澤貴洋【公式】 2019年4月6日 ゲジゲジ愛護団体 そういう事でしたか お恥ずかしい笑丁寧にありがとうございます! 返信する 和才律子 2019年4月6日 13年に一度の、嘘ついてはいけない[逆エイプリルフール]だよ 返信する 柊一颯 2019年4月1日 レ イ ワ 笑 返信する ハシツモ 2019年4月1日 シャッターの音がさざなみみたいだ 返信する 栗蔵栗九羅 2019年4月1日 0:41に一瞬だけ写っているね。 発表前にバレてしまったか… 返信する yuta 2019年4月1日 何だか響きが冷たい感じで、あまり好みじゃないなぁ。 平成の時は、ちょっと気が抜けた響きだなぁと思っただけで、 それ以外はあまり気にならなかったが。 返信する 二階堂永一 2019年4月1日 一瞬、団令子を連想しました。 返信する こだまぷに霊夢 KODAKUN general 2019年4月1日 「REIWA」nice 返信する てんてる 2019年4月1日 未だにイントネーションが謎 「昭和」のイントネーションなのか「明治」のイントネーションなのかはっきりしろ 返信する セア 2019年4月1日 マジ令和ってるw 返信する xxlostdxx xxlostdxx 2019年4月1日 昭和の後も極めて違和感があった。 翌年には違和感なく過ごす。 今回は崩御されたわけではなく、明るい気持ちで居られるし、あっさり馴染むと思う。 返信する セア 2019年4月1日 令和なぅ 返信する ざっそう。 2019年4月1日 うちが予想したのは… 何だっけ? 返信する chinchongcha 2019年4月1日 Just an English comment. 返信する 歌うYouTuberポケモンの名前だけで 2019年4月1日 平成生まれがもう古い人間になってしまうんだな。 返信する Rー 2019年4月1日 菅官房長官かわいい 返信する トロフィー折れた 2019年5月30日 ー R どこがかわいいのですか? 返信する jenius 2019年4月1日 きょうたまたま発表時皇居横に居た。 去年までは他県に居たのに運命を感じる。 返信する ken HD 2019年4月1日 どうでもええわ 返信する モーリー探偵 2019年4月1日 令和=Manko 返信する 結菜 2019年4月1日 なんとなくおかしい 返信する 結菜 2019年4月1日 書きにくいと思います。 返信する さんまっさ 2019年4月1日 私の予想が当たりました! 私の予想が漏洩してなかってよかったです 返信する ROCK band 2019年4月1日 エイプリルフールと同じ日に発表した事実。 返信する 草 2019年4月1日 令和は取り消して「元気モリモリご飯パワー」にしようぜ 今年は元気モリモリご飯パワー元年な 返信する キングクルール 2019年4月1日 なんかしっくりこねぇな 返信する ノムノム 2019年4月1日 違和感違和感って お前ら元号に何を求めてんだ 返信する Sniff Man 2019年4月1日 ノムノム そゆことじゃないでしょ…w 返信する チャンネル登録してね動画出してないけど 2019年4月2日 ノムノム 聞き慣れた平成が令和に変わるんだから最初は違和感があるはず。元号に何か求めてる人は「令和ってセンスなさすぎ」とか「令和とかめっちゃ嫌」とか言ってる人たちですな 返信する トロフィー折れた 2019年6月12日 ノムノム 自分の名前の漢字や文字が入らないこと。やはり入ったら嫌ではないですか? 返信する 江原和也 2019年4月1日 ガースーカッコいい 返信する chovy past 2019年4月1日 なぜだろう。令和じゃなくて永和って書き間違えそう。。 返信する Kohakuちゃん。 2019年4月1日 別に違和感ない。私だけ? 返信する YnananaY 2019年4月1日 イントネーションが思ったとの違った 返信する アンレ 2019年4月1日 令和ねぇ。。。 静かで凛とした雰囲気を受けるが、冷たくて重い感じもする 平成は軽くて纏まりまりがなかったけど、令和は知らずに日本の伝統、価値観を再度強化するような雰囲気がある 返信する 高橋翔哉 2019年4月1日 令和 返信する 公式おまんじゅう 2019年4月1日 Hey! Say! JUMPから令和JUMPになるのか 返信する アホアホマン 2019年4月1日 ゲイバー? 返信する shade_ 2019年4月1日 言語を改める精霊(字幕) 返信する lifehack story 2019年4月1日 清らかで綺麗な感じの元号でよかった。管さん嬉しそう。発表は最高の仕事ですな。日本が更に良い国になりますように。 返信する ねこらん 2019年4月1日 令和ガチで最強 返信する m t 2019年4月1日 年末になったら「あれれ?今年の事だっけ?」みたいになるのですよ。 平成の時もそうだった。人間そんなもんだ。 返信する 竃馬 2019年4月1日 だと思った 返信する 早川史一 2019年4月1日 「令」がくるなんて誰が予想できたことか。 正直ピンとこないがすぐになじむのだろうかね。今日だけで「令和」を何万回聞いただろうか? 返信する あゆぽん 2019年4月1日 これってさ、頭文字ってL?R? なんかイヤホンみたいで草(謎) 返信する 鹿渡 2019年4月1日 頭文字はR 返信する Mr. Rad.rum. 2019年4月1日 役満にありそうだな 令和 レーホー(爆) 返信する ヤリ部好き 百合くん推し 2019年4月1日 昭和生まれの人とかは3つの時代を生きることになるね!!!!!!!!Σ(゚Д゚)スゲェ!! 昭和と平成と令和!!!!!!!! 下手したらそれより前から生きてる人もいるんじゃない??…Σ(・Д・;)すげぇー! 返信する MAC POLICE DIC K 2019年4月1日 ヤリ部好き 百合くん推し 日本には100歳以上の人が6万人以上いますので、大正生まれの人がそれだけいますよ。 明治生まれが107歳以上とかになるのですが、それでも2000人くらいいるらしいので 明治大正昭和平成令和の5つの時代を生きてる人がそれだけいますね 返信する ada ada 2019年4月1日 R-18になるのか 返信する 時雨 2019年4月1日 和栄になると思ってた 令和か!さすがセンスありますね 返信する 山田太郎 2019年4月1日 考案者のセンスの無さが感じられる名前でええんちゃうか? 安部政権らしく 笑 返信する ねるひと 2019年4月5日 由来の解説聞いてみ。だいぶセンスいいから 返信する 山田太郎 2019年4月6日 @ねるひと その由来そのものがフェイクなんや。実際は「令」は、命令の意で「和」は、調和や平和や神を意味する。 「令」=美しいとは只のコジ付けも甚だしい。まあ、安部のスーパー独裁政治的にはお似合いか 笑 返信する ねるひと 2019年4月6日 山田太郎 漢字って組み合わせで意味が変わる言語って知ってるでしょ? この場合の『令』は令月や令夫人のように、素晴らしいや美しいという意味ですよ。 命は命令のめいだから、今後、命という言葉を使わないとか思ってるんですか?笑笑 返信する ねるひと 2019年4月6日 山田太郎 ずっと令和の意味が分かってないのかと思ってましたが分かった上でのあなたの妄想だったんですね。 これは失礼しました。 返信する 山田太郎 2019年4月6日 @ねるひと 妄想って何やねん 笑 新元号の真の意味はその関係者しか分からんがワシはそう思うってことや。 先にも書いたがワシだけではなく日本語学者も同じこというとるぞ。やはりワシは鋭いわ。 ほんまにもっとマシな元号にしてほしかったわ。ワシだったらもっとええ名前にするぞ! きっと 返信する toto koko 2019年4月1日 ネット上ではラーメンとか言ってやつがいたなw 返信する excalibur 2019年4月1日 元号変わるとかマジつれーわー 返信する マテ茶 2019年4月1日 いいものは残って悪いものは消える、そんな時代になりますように。 返信する ティブーラ/ネガ 2019年4月1日 良い時代であるように! 返信する 132 creeping 2019年4月1日 いいよ、いいよ。響きがいい。 返信する ONE LOVE 2019年4月1日 テレビ見ててあ、ちょっと見えたって思った人🤚 返信する サン二スキー 2019年4月1日 最初ちょっと見えてんの可愛い 返信する 陈先生和稳哥哥· 2019年4月1日 明治:“圣人南面而听天下,向明而治。”讲的是政治清明,上下通达。 大正:“大享以正,天之道也。”讲的是万事中正,依道而行。 昭和:“百姓昭明,万邦协和。”讲的是民众团结,世界和谐(说的根本没没做到,他妈的到处侵略)。 平成:“父义,母慈,兄友,弟恭,子孝,内平外成。”讲的是家庭和美,平安幸福。 令和:“初春令月,气淑风和,梅妆镜前粉,兰薰珮后香。” 天气不错,风和日丽,令人陶醉 返信する 吾輩は戌である 2019年4月1日 今から18年後に生まれた人達、どんまいだな 返信する 何があっても三玖推し 2019年4月1日 1:10 スコアコード 返信する 糸こんにゃく教法王のミジンコ 2019年4月1日 コレがまたDAIGOのいえに 返信する ナルさま ナルさま 2019年4月1日 (旧)昭和(新)令和 こう見ると素晴らしいですね! 返信する 安井政光 2019年4月1日 そこは是非…天和の笑えたのに笑…新しい元号が麻雀用語で役萬の天和って 返信する mom non 2019年4月1日 ツイッターで、2年半前に天皇が生前退位を表明された頃に次の元号は令和だと言ってた人のツイートが回ってきてびびった 返信する プリニーラハール 2019年4月1日 ソース欲しい 返信する かめかめ 2019年4月1日 簡単な漢字良かった 返信する 999スモーク 2019年4月1日 とりあえず、バランスよく書けるようよく練習しておく!! 返信する Yuran Yamada 2019年4月1日 平成のほうがよかった 返信する seira runrun 2019年4月1日 れいわ建設とかありそうだけど 返信する なおやんゲームライフChannel 2019年4月1日 覚えづらいし、画数多くてめんどくさい。 返信する なおやんゲームライフChannel 2019年4月1日 画数はかわらんかw 返信する tankyori1118 2019年4月1日 早すぎるけど令和の次は何だろうww 返信する 郁立花 2019年4月1日 森友に変更してくれ。😁 籠池でも良いから👀 返信する あいぜっとch 2019年4月1日 明治:ドM 昭和:ドS 平成:H 令和:R18 返信する Frandre Scarlet 495 2019年4月1日 あいぜっとch おもくそ不謹慎で草が生やせない 返信する Loveケンティ 2019年4月1日 大正:Tは? 返信する 絶対に息してはいけないYouTube24時 2019年4月1日 @Loveケンティ Tはティンコに見えるからおk 返信する 学青羽 2019年4月2日 嫌やわそんなん 返信する ななみきのした 2019年4月8日 やめなさい(笑) 返信する ST/ poteto 2019年4月1日 令和ってすごく違和感がある 返信する トロフィー折れた 2019年6月12日 ST/ poteto 違和感以上に名前の漢字や文字が入ってしまったら本当に嫌ですね。 返信する 胸筋たかし 2019年4月1日 彰晃が良かったなぁ 麻原尊師がお亡くなりになられて、 どれだけ笑い泣きしたことか 返信する ts kn 2019年4月1日 後数十年したら俺令和30年生まれだわとか言う奴いそう 返信する 井上和美 2019年4月1日 なんかさ、令和の令が命令の令だから~とか言っとる人おるけど、いや、万葉集からって言っとるやん!(ごめんなさい。すげー分かりにくい) 返信する yi dun 2019年4月1日 いくら万葉集からとってたとしても、現代の生きる漢字の意味は命令。 安倍のイメージとピッタリ。 いかなる命令にも和を貫いて反抗するなっていう。 返信する チャンネル登録10000人の夢応援お願いします 2019年4月1日 令和にまだキーボード追いついてない 返信する 仮面ライダークウガ 2019年4月1日 令和がまんこってのを Twitterでみて笑ってた 返信する うさまる。 2019年4月1日 江戸の時も違和感あったしまあ仕方ないでありんす 返信する 黒木公輔 2019年4月1日 発表リアルタイムで見てた人~☆ 返信する かずし古園 2019年4月1日 正直どうでもいいw 返信する ねるひと 2019年4月5日 かずし古園 どうでもいいのに動画みるって、高度なツンデレだな、おぬし 返信する 日本人 2019年4月1日 エイプリルフールの嘘説 返信する Lx北 2019年4月1日 终于从平成死宅进化成令和废豚了,LOL 返信する 27 Nihonshi 2019年4月1日 シュールに額を持ち替えて記者にアピールしてるところが笑えるw 返信する ゆうくんID 2019年4月1日 令和令和令和、、、何回繰り返しても覚えられん😅 返信する キレ汰ぬこ 2019年4月1日 新元号発表キタ━(゚∀゚)━!(てか・・・昨日のupの日付ってことは・・・バレバレじゃん・・・(・□・;)) ちなみに・・・うちは・・・作業所へ出勤だったので・・・11時半に新元号発表をTVでの生放送が見れず、見逃しました(´;ω;`) 返信する ぶぴく. 2019年4月1日 新元号発表の時普通に会社だったわい 返信する なす なす 2019年4月1日 平成 返信する w n 2019年4月1日 違和感ありすぎて、バイト中とかに「令和」意識しまくっちゃって、心がゾワゾワしまくって今まで出来ていた仕事も一気に出来なくなっちゃいそうで 竹 返信する 浅井守 2019年4月1日 選考委員会の数人が、いくつかの候補に「俺は〇〇〇」「俺は×××」「俺は△△△」と意見が別れ、深夜に煮詰まり朝方選考委員会の頭に共通の「俺は」が残り、俺は俺は俺は…レイワ‼満場一致したのである☝多分💦 返信する たんここ 2019年4月1日 このおじちゃん可愛いいい〜♡♡ 返信する 長浦ロケット 2019年4月1日 新名称は「ソープランド」って、こんな感じでテレビでやってたのを思い出した。改名したのは多分昭和時代だったと思うが、記憶があいまい。昭和時代って制限なく自由だったねー。 返信する 島崎遙香 2019年4月1日 0:42 あたりの傾け方、日テレでは[令]みたいのが見えてた(^_^;) 返信する Qフジ 2019年4月1日 内の子先週生まれたんだけど平成じゃなくて令和のが良かったな 返信する 安倍晋三 2019年4月1日 日本らしくて良いと思います。 令和 今以上に良い年が来るでしょう! 返信する すす 2019年4月1日 すごくいいと思う 返信する みくらしんちゃん 2019年4月1日 日本古来の、万葉集から選出したのは、良いと思います。 返信する tateyama 25 2019年4月1日 これエイプリルフールだぞ。 11時50分頃嘘でしたって言って新しい元号になるんやで 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月1日 『今年は令和元年』今日産まれた方、今日誕生日の方おめでとうござます。 返信する Frandre Scarlet 495 2019年4月1日 AI〆 kureha 残念ながら今日生まれてもまだ平成やで 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月1日 @Frandre Scarlet 495 え、私今日うまれた方や誕生日の方をおめでとうございますって言ったんですが?? 返信する Frandre Scarlet 495 2019年4月1日 AI〆 kureha てっきり今日生まれた方に令和元年ということでおめでとうと言いたいのかなと思いまして。勘違いでしたか。 返信する アルレルトアルミン・ 2019年4月1日 @Frandre Scarlet 495 いえいえ!私の方こそ勘違いをさせてしまいすいませんでした。<(_ _)> 返信する 濱田健司 2019年4月1日 なんで69万回あった視聴回数が14万回に減ってしまったんでしょうか?w 返信する 。デオウ 2019年4月1日 令をずっと見てるとこの漢字がいろんな漢字に見えてきて変な錯覚を起こす。 返信する うーちゃん 2019年4月2日 それわかる😂最終的にどんな字だった?ってなるやつ。たまにある、漢字あるある。 返信する ねるひと 2019年4月5日 ゲシュタルト崩壊っていうやつやな 返信する Полрпм Мооьт, 2019年4月1日 С русского по лайку. Типо что то умное написал 返信する 抹茶/まっちゃ 2019年4月1日 0:41 既に見えてるw 返信する 天久遠 2019年4月1日 安はないわな 昭和を懐かしんで 永和かなあと思ってたら中国出展だしコレ来た 微妙にカンが効いてるなあ最近。 昭和天皇陛下の御崩御の予知夢観て以来だわ。 あの頃はよく金縛りに合うわ霊は見るわで大変だったなあ。 返信する 大塚愛 2019年4月1日 令和の時代は景気回復してまたバブルがきてほしい 私の世代(30代前半)はバブルを経験してないから一度は経験してみたい 無理かなぁ? 返信する うーにゃー 2019年4月2日 バブル崩壊したあとが辛いから来ないでほしい 返信する 川沿の介護職 2019年4月1日 新たな時代の幕開けですね。日本の歴史がこれからも続いていく事を、伝統や文化、日本の自然がこれから先も無くなる事、無く、その営みが続いていく事を、願っています。 返信する よんくん 2019年4月1日 とりあえず菅官房長官がめちゃめちゃ嬉しそうで和んだ🤗 返信する 暇人 2019年4月1日 和め(命令) つまんな 返信する Takahiro Fukuda 2019年4月1日 石破は「違和感がある」らしいぜ。 返信する Jade Li 2019年4月1日 於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。——《歸田賦》東漢·張衡(78年—139年) 于時,初春令月,氣淑風和;梅披鏡前之粉,蘭薰佩後之香。——《萬葉集》大伴家持(西元717~785) 返信する 麻原彰晃 2019年4月1日 動画のサムネが悉くおなじおっさんなの大好き 返信する 雪達磨アリス推し 2019年4月1日 令和から読み取れるカラーはずばり!紫?っぽい。共感する人いる? 返信する 、こたろー 2019年4月1日 R18 返信する にゃんこ大戦争 2019年4月1日 安定の10分遅れw 返信する Dai Nippon Teikoku Nagoya 2019年4月1日 俺、今日は会社の入社式やったんや。 式の後の研修やってる時、専務が来て新元号は「令和」になったよーって教えてくださった。 俺たち令和元年入社組。これからがんばるでぇ! 返信する 絶対に息してはいけないYouTube24時 2019年4月1日 ごめん。 令和は5/1からです。 返信する evo july 2019年4月1日 can anyone tell me what is this ? idk why youtube recommended this video 返信する Lee Jay 2019年4月1日 Because the Japanese emperor is going to abdicate. 2019-05-01 ,The new emperor will take office and give a new “year name” “reign Mark” 返信する 邪逝杏爽魔 ジャイアンそうま 2019年4月1日 いちいち新元号に文句言いたがる奴いるんかなーと思ってたらいた。 文句はネットに書かずに政府にいえ 令和最高😃⤴⤴ 返信する なまはげのみぃた! 2019年4月1日 写真の撮る音がマシンガンw 返信する 鷹ii綾 2019年4月1日 中継見てたけど官房長官来る前に宅急便来て 結局その瞬間だけ見れなかった 返信する 【令和が終わるまで】1万人チャレンジ 2019年4月1日 平和っていう響きがして安心感ある 『令和』 返信する はるバロイ 2019年4月1日 令って漢字書きにくいし、れいわって読みにくいなー 返信する Kazuaki Flowerdeliverer 2019年4月1日 since I was born, the Regnal names had “和 of my name” the 2/3 time. somehow I’m proud of my name LOL! 返信する 黒岩譲 2019年4月1日 40~42秒 発表する前に見えてるぞ 返信する 24 Ckhawlii 2019年4月1日 記号だとLなのかRなのか?はっきりしてよ!! 返信する まさやん。殿 2019年4月1日 心の声(この書掲げてる俺、未来永劫残るんや……キメ顔作らな、あかん!顔がにやけちまう!!見せる向き変えたりして誤魔化そ!そろそろ腕疲れてきたな……いつ下げたらええんや……もうええやろ! って思ってると予測した 返信する 武運長久 2019年4月1日 昭和生まれで一番若いのは31歳。でも、めちゃくちゃ高齢者と思われるんだろうね。 返信する YU RI 2019年4月1日 令和1年
おパンティー仮面YouTube official channel 2019年4月1日 Twitterの安倍ガー界隈のこじつけが面白過ぎませんかねぇ w 令和という縁起のいい元号を、安倍の私欲が込められてる!とか、安倍の野望だ!とか、あほくさ過ぎませんかねぇ 返信する
はくぶん/HakubuN 2019年4月1日 (某国会議員のツイートより) 令和。安保法制という違憲の法令で平和を破壊した安倍総理が「和」の文字を元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。 初春令月、気淑風和など出展の万葉集の歌にふさわしい時代とするよう、安倍政権の打倒に全力を尽くす。 返信する
。. 2019年4月1日 影響力のある都市世界ランキング 日本(東京)4位 経済 世界ランキング 日本3位 FIFAランキング 日本27位 超大国は言い過ぎだけど 世界的には日本もそれなりに優秀だと思う 返信する
トロフィー折れた 2019年6月12日 Mi so もしも自分の名前の漢字や文字が入ってしまったらそんな風には感じません。入らなかった人には、わからないでしょうが本当にこの発表会見には怒りしかありませんね。 返信する
jacob k 2019年4月1日 あなたみたいな視野が狭い人に限って世界を見ろとか言って日本をディスるんだから嫌になるね。 あなた、私は他の人と違うとか進んでるとかグローバルだとか、わざわざ告白して優越感に浸る海外かぶれか白人コンプレックスみたいなやつか? あるいは、人がわいわいやってる時に水を刺しに来る空気が読めない寒いやつでしょ。 返信する
B.W. Zhang 2019年4月1日 日本官方说,“令和”二字典出《万叶集》第5卷的序文,序文原文如下: 天平二年正月十三日,萃于帅老之宅,申宴会也。于时,初春令月,气淑风和,梅披镜前之粉,兰薰珮後之香。 但其实,早在东汉张衡的《归田赋》中就有了: 仲春令月,时和气清。而《万叶集》是:初春令月,气淑风和。很明显的继承关系。 所以,“令和”2个依然是出自中国古代典籍。 更早的,关于“气淑风和”,唐代的《九成宫醴泉铭》中有“气淑年和,迩安远肃,群生咸遂,灵贶毕臻,虽藉二仪之功,终资一人之虑”, 至于“令月”,《仪礼·士冠礼》中说:“令月吉日,始加元服,弃尔幼志,顺尔成德,寿考惟祺,介尔景福。”(郑玄注:“令、吉,皆善也。”) 返信する
りゅうママ 2019年4月1日 @タッキーS やっぱそーゆーものですかねぇ。。 令という字がなんか。。 みなさんの予想では 安がつくと思ってたみたいですが まさかの令! びっくり!予想外の年号! 返信する
yamato868 2019年4月1日 @関西のゆーにゃん パヨクの奴らは元号廃止論者が多いから、どんな元号でも批判するんだよな。文句言うなら日本から出ていけばいいのに。まぁ、特に共産党の志位は国会で元号廃止を訴えてたから、早く出ていってほしいな。 返信する
変態糞蜥蜴人黒木 2019年4月1日 悪 vs 正義 お前は愛国日本人ではない。ただの日本狂信徒、異常者だ。 根拠としては、お前の日本語が出来ていないことだ。愛国人が母国語を出来ないなんてないよな? 君もう(極楽浄土に)帰ってこなくていいよ!餓鬼道に落ちて、どうぞ。(便乗仏教) 返信する
林檎りん 2019年4月1日 HIRO HIRO パッと見の印象であればそういう方も多いのでしょうから分かりますけど、上のコメントの書き方だとどうにも悪意があるように見えてしまったので… 私も万葉集知りませんでしたけど、パッと見の印象は「穏やかな、静かなって感じかな?ええやん」でしたよ(隙自語) まあ私みたいな印象持つ方が少数なんだろなっていうのはコメント欄で大体分かりました… 返信する
竹内光希 2019年4月1日 まあなんでもかんでも否定的な見方をするネガティヴはいますからね。勝手にそう思っておけばいい。平成だって、平らに成る、つまり少数派を頓挫するという意味にとれるでしょうが。 返信する
林檎りん 2019年4月1日 Mochiもちもち 「令月(美しい月)」「風和ぐ」から取ったらしいので、穏やかで素晴らしい年にしていこう、的な意味だって見かけました〜 曖昧なのでご自分で調べられるのが良いかと思います〜 返信する
風上に向かって立小便 2019年4月1日 @non 「とりあえず人を攻撃してればマウント取れると勘違いしてる馬鹿につける薬はない」 お先に勝ち負け意識して戦ってらっしゃったのはあなたですけど? 論理的に返答することができないで悔しいのはわかるけど遠吠え繰り返しても何の意味もないですよ 返信する
藤崎ぶリチャマン 2019年4月2日 山本五郎左衛門 んじゃどういう問題ですか? ダサいかダサくないかとか1つの意見であって、人それぞれ価値観も違うしここで述べるくらいいんじゃないんですか?言論の自由を知れよガキ 返信する
桃子推し 2019年4月1日 人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められています。今日から5月1日に向けて、令和の0話がはじまります。初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす。 返信する
林檎りん 2019年4月1日 平成って発表された時も「ダセエ!!」って批判多かったらしいから、今回はどれだけダサいって思えるのかなーと思ってたけど、普通に綺麗な字と読みで素晴らしいと思った 逆に平成の字面やっぱダサかったわ… 返信する
登録者1名につき髪の毛が一本増えるアイコン登録者十人で交換 2019年4月1日 検索で「r」って調べると2番目に「令和」って出てくるけど1番目にレペゼン地球があったから日本の支配力すげーなって改めて思った 返信する
あたえしんじろう 2019年4月1日 自分だけ取り残されてる感じがして怖くなった( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 平成生まれだから昭和の人オバサンオジサンって感じてたけど今度は自分が思われる方に..( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) 返信する
Kry H 2019年4月1日 なんだろうチョットがっかり😞 「和」は昭和で使ってるし、「令」は押さえつけられている感じがする。 それにもまして「令和」という名前の人が報道されていた。元号は後々に天皇陛下の追号として使われる名前。元号を決める時間はたっぷりあったハズ。これから生まれて来る子供たちに使われるのであればともかく、既にこの世に生を受けている人の名前に使われている「人名」を採用したことにはとても残念。 返信する
松平右京大夫 2019年4月1日 時間(とき)よお前はなんて素晴らしい すべてを美しくしてくれる そしてやがては思い出さえも 遠く連れてゆくのさ ありがとう時間(とき)の流れよ ありがとう過ぎゆく人生 指からのがれてこぼれる 砂浜の砂のいとしさ (石原裕次郎「時間(とき)よお前は…」3番の歌詞) 返信する
Renaud de châtillon 2019年4月6日 平戸健一 勘違いしてるかも知れませんが 開戦の原因になったハルノートに ソ連の工作員が深く関与してます 全ての裏に共産主義が居たんですよ アメリカもイギリスも騙された、 日本も同じ。 ソ連崩壊後にペンタゴンから 200人の職員が消えた事をご存知? 返信する
Renaud de châtillon 2019年4月6日 誤解しないでください。 命の奪い合いだけが戦争じゃないです 寧ろあなた方が想像している白兵戦なんて 今の時代では殆ど起こりませんよ、 日本は現在進行系で侵略されてます。 返信する
Renaud de châtillon 2019年4月7日 サワヤナギの日記帳 コミンテルンに関しては 陰謀論と言われても仕方がないですが ハリー・ホワイトをご存知ですか? ソ連のスパイですよ。 返信する
Renaud de châtillon 2019年4月7日 サワヤナギの日記帳 たらればは話してません。 どこを指摘してるのか教えてください。 追記です。 スパイと工作員が混同されてるの間違いです 許し亭 返信する
たーさん 2019年4月1日 この度決まった新元号は、「令和」 令和を決めてくださった皆様に感謝しています。 阿部さんや(他)の人達も決めてくださってありがとうございます これからは、令和1年なのでこれからも頑張りましょう! *_平成ありがとう!令和1年スタート_* 返信する
34 deep 2019年4月2日 中国も百年前、大転換を図りました。和製漢語受け入れです。「警察」「共産」「幹部」「万年筆」など膨大で、中国の高校教科書にある熟語の7割が和製漢語です。「中華人民共和国」で中国製熟語は、「中華」だけです。一例ですが中国製の「群学」が和製の「社会学」に変わりました。このように日本人の訳語のセンスを認めたのです。すでに江戸時代に 酸素、水素、窒素、炭素、白金などの訳語が作られていました。「神経」は、解体新書からです。 返信する
海鉄道 2019年4月1日 平成は明るい話題も沢山あったけど暗い話題も沢山あった。今も暗い話題多いもんね💦1990年代も特にその当時生まれてなかった今の10代の人達から見れば一見、華やかに見えるかもしれない。でもね…暗いニュースも多かった。20年前とか凶悪な事件も相次いでたし…だからこそ、令和は明るい時代になると良いね。良い元号だ。「和の心」これを皆、忘れがちだからね 返信する
リリーコーネル 2019年4月1日 令和ね……… 令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和練令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和 さーてみんな覚えたね!(・∀・)b 返信する
kuro211ageha 2019年4月1日 来月だけど、私は一般庶民なので令和の御代になることを粛々と受け入れるだけです。 それに対して拒否反応を示した時点でもう過去の人。あっ、それかアンチジャパンの人か。 日本の古典から採ったというのがまず良い。 返信する
kuro211ageha 2019年4月1日 @投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 何か問題でもありますか?お名前が自分語りさん。よく解らないけれど、ご自身を誇っていらっしゃるのですね。 賢い人は、馬鹿な振りをしたほうが尊敬されますよ。 返信する
投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82 2019年4月1日 いや書く時はそうだろうけど 普通にいう時は「令和18年です!」言うだろ いやww「アール18年生まれです!」って言ったらキモすぎだわww 返信する
P-90 FN 2019年4月1日 @ロクエモン なんだそれと思ったが、ユネスコですか? うん。まったく理解できん。(文章としては理解しているが、賛同できないし、突っ込み所が…と言う意味で) 貴方にとって、指標となりえるなら好きにすると良い。 俺にとっては、小綺麗な言葉が上滑りしていくだけだった。 論争しても良いですが、、、 今は令和(新元号)を祝って止めときますか~。 返信する
Beach Beautiful 2019年4月2日 ロクエモン 集団的自衛権っていうのは 同盟国が危機におちった時に助ける物やで? じぁ、味方を何も出来ないまま見殺しにしていいのか? それがあんたの友達や家族だったらどう考える? 返信する
fuji ume 2019年4月1日 元号のもとの万葉集の和歌の序文に梅が出て続く部分には蘭が読まれている。 令和という元号はまさに日本の外交を象徴している。梅の花は中国と台湾の国花、この2国へのメッセージである。 梅の花とは台湾とみると戦後の台湾の冬のような時代を思わずにいられない。中国もこれから大国でありながら耐えることを 求めていかなければならないという事だが耐えて後に中国二度、三度花を咲かせることができる。 台湾では蘭は日本に大量に輸出されている花で生産元は日本が植民地化した当時,国策企業として砂糖を製造した…その企業が今では蘭を生産し年間200万株日本に輸出している。 非常にメッセージ性の高い元号であるという意味は、中国と和しつつ、台湾と外交を復活させアジアへの影響力を強めていく共生を求めてゆく元号であろう。 そして香る蘭が国花である国はシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアだ、日本のシーレーンの為にシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアと関係を強化してゆく、巨大な中国と和しつつ、アメリカの国策と一致させていく。 このような決意の元号であろう。日本の進む道が見えてきた。 返信する
こなたあっと 妖꙼̈艶꙼̈魔꙼̈少꙼̈女꙼̈ろ꙼̈り꙼̈〜꙼̈た꙼̈ 2019年4月1日 エッッッッッッッッッッッッッッッッッ レイワ エッレイワとは えれーわ、偉いわ えら‐い 【偉い・豪い】 2. [偉] 品行や経歴や才能が立派だ。すぐれた。 「カントより―哲学者」 3. [偉] 地位や身分が高い。 「―方のお越し」 4. [豪・偉] 程度がはなはだしい。 返信する
yasaka Keiji 2019年4月1日 令和は、「れいわ」と「りょうわ」の両方を認めたほうがいい。 ま、それはそれとして、ものすごく、霊力を込めた元号と推察。 律令体制の「令」は、「律」を糺(ただ)して広く言いつける意味。 聖徳善政の「律令」は、延喜式(えんぎしき)、貞観式(格式)というように、あらたむること「本朝の順逆」わおをいちいちに革むること、過去から現代にいたるほど、その、資料が散逸するのは日本の歴史には、天皇陛下の帝都が、時代が新しくなればなるほどに、平和であることより大乱、騒乱がおおく、度々、国家鎮護の要法の寺は焼け落ち、皇居も償却を逃れない。その中で、日本ばかりは、明治維新政府の近代化まで、聖徳太子の御代から連綿と「律令延喜式」の格式が受け継がれ、 まさに・・・聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉。「和を以て貴しとなす」 「以和爲貴」 人々がお互いに仲良く、調和していくことが最も大事なこと 実に日本人を顕すがごとき、美しい言霊です。霊力があるんです、しかもその霊力のある言葉「和」は神道仏教の日本い置いて、「律令」をもって、日本の総神主でありながら、仏教の守護者(大旦那)であり、「君民一体」の象徴たる「オテントウサマ」であり、われら臣民の天上に、荘厳に君臨為される象徴天皇様出会えいます。 和を言い渡す・・・・・平和に、なりなさい、平和にならせるぞ、平和になってもらいたい・・・・ もっとも強い意志。あふれんばかりの激情が、この「令和」(りょうわ・れいわ)に秘められています。 その意味は、今回の生前改元は、退位ではなく、「禅譲」(ぜんじょう)という、次の日嗣の皇子に、天皇陛下が自ら、天皇霊・・・ご神体を・・・国魂樽、天皇霊を、移し替えに荒洒落まして、新しき御代のはじめ・・・・神道式において「国押し開く」のまさに、そのことだといえます。 日本の神道は宗教で門悪ゆえに国家神道ではない。天皇陛下と言おう、天皇神霊のご神体をうつされてはしめた「現人神」」と負わすわけで、その、重要な、天孫降臨大和神族が豊芦原中つ国に、降臨されより、大和に建国して歴代の天皇は、常に、「現人神」とmなる、あたかも太陽を八咫鏡に移し替えてそれを船のマストに掲げ、日本全国を津々浦々を船渡御(ふなとぎょ)をした「太陽の船」すなわち、「アメノカガミフネ」と同じように、天皇霊は、その霊力を衰えさせないように日本全国をご行幸なさりましたる神事は、卑弥呼斎王、豊玉姫すなわち、「豊野秋津洲媛」命こと、卑弥呼斎王が如くゆえに、大いなる倭国大乱という渡来人と縄文以来の先祖は。倭国大乱をば、二人の姫神・・・「卑弥呼」斎王によって、倭国大乱を鎮めたという故事が、あの伊勢神宮と、遷宮式にある。 昭和の荒廃し、日本列島の霊力を高めた昭和たいていのあの御巡幸は、卑弥呼斎王が倭国大乱を鎮めて日本の霊力(パワー)を修復したが故に倭国大乱は静まり昭和たいていの御代に、昭和元禄高高度成長と貿易立国として今の日本の実質的経済大国の本物の力は、あまり化で和え、そしてあの支那共産党国家デアさえも、追い越すことができない。 すなわち、昭和大帝と皇后さまこと日本の格式高い「玉依姫」尊の、ともに日本国土を三度回られたご神事をば、軽く見てはいけません。 八咫鏡をかざして日本全国日置(ひおき)のパワースポットを巡る天照大御神の日嗣皇子(ひつぎのみこ)が、深夜暗闇で、執り行わらえらう、天皇神霊の移し替えることがないものは、天皇として高御座に立ちて、八百万の天神地祇に、直接ご命令いたすことは、かなわぬ。天皇陛下が現人神である証拠は、天津神国つ神に、ご命令をいたせr、日本随一の像神主。そして伊勢の斎王様は、まさしく「神さんの花嫁」玉依姫命であると、言いたい。 天皇陛下は。冠位十二階あの律令延喜式の、外に置かれまし、 古来象徴天皇たること明白であります。 まさしくスメロキイヤサカを奉賛いたします。 返信する
yamanotomo akogare 2019年4月1日 なんだかイマイチ新しさと斬新さをなぜだか全然火事取ることができない。なんか時代を70年~80年くらいに無理やり捻じ曲げようしているような気がする。 返信する
水無龍 2019年4月1日 なんか中学生にはまだわからないけど、違和感しかない…… もう自分が生きてる間はずっと平成だと思ってたから本当に…… 次の世代からしたら『平成って昔過ぎるよねww』とか言われるのか… 信じられないなぁ〜(時の流れは早いと感じた新中3であった) 返信する
デス キャッスル三角 2019年4月3日 水無龍 いや、まてよ 前回の卒業式は平成30年度… 4月30日まで平成で、年度は来年の3月までは変わらない となるともしかするとギリギリ平成31年度に卒業という事になるかも… 返信する
溺愛 2019年4月1日 姉が令和ってLから始まるのかRから始まるのか どっちだろう?っていてた。 令和ってReiwaって書くみたい(テレビの情報) つまり…平成18年=H18 令和18年=R18 悪意が無くても悪意を感じる 返信する
asamina0 2019年4月1日 なんで似てると駄目なんだよw二文字目に和が来る元号は結構あるし令という字だってそもそも令月(めでたい日)から来てるわけだから良くない意味ではないよw ダサイと思うのは勝手だがな 返信する
asamina0 2019年4月1日 @あんころ 後付けではないよ。自分はテレビではなく辞典で見たからね。なにより令月が由来なんだから命令とかそういう意味ではないでしょ?令という一字についても確かに命じるなどの意味はあるがよい、りっぱなという意味だってある。だから令という字が良くないと一概には言えないと思うんだが? あと似てる名前は良くないということについてはどう弁解するの?w 返信する
Fish and chips is very delicious! 2019年4月1日 Rei和 この地球(ほし)に生まれ Rei和 R18に生まれた 君の為に何が出来るのだろう 私たちにできることは、 令和18年に子供が生まれないように、 考えてセックスすることです。 返信する
pista 2019年4月1日 まだまだ言いなれない元号だけど 発表があった時 とても素敵な響きを 感じた。万葉集から引用したとゆう 意味や由来も素敵だと思った。5月には 「 令和 」生まれのベビーも誕生するんだな。 返信する
もふもふ 2019年4月1日 「安」が入ると安倍総理への忖度とか思われるから 最初から候補に含めなかったみたいだね あと 改元時の総理大臣の苗字に使われてる文字は使えない ってのも聞いたことある(本当か知らんけど) 返信する
絵里奈成松 2019年4月1日 令和の令って霊とか冷とか響き悪いって母親が述べてたんですけどソウダッタアアアアアと思いまして 私はエイプリルフールの日だからウッソデースとか菅さんは言わない。改めて世界は厳しいと思いました。 長文失礼しました 返信する
いとう登録チャンネル 2019年4月1日 私は平成に生まれました。0:56令和が発表された瞬間カメラののシャッター連動してますね。Hは平成で、令和がRに変わりましたね。4月30日天皇陵陛下退位とともに平成時代が終わり、2019年5月1日から令和でありますね。私 返信する
chobibi05 2019年4月1日 いい発表だった。平成の場合は、60年以上続いた昭和が、陛下の崩御に伴い発表されたので、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなかった。これからは今回のように、陛下が崩御する前に次代に引き継いで頂くほうがよい。 返信する
ming lin 2019年4月1日 “令和”的出处虽然是日本古籍《万叶集》第五卷《梅花歌卅二首并序》中的“于时初春令月,气淑风和”,但这句诗也是化用了东汉张衡的《归田赋》“于是仲春令月,时和气清。” 返信する
KT K 2019年4月1日 撰字の仕方、解釈に無理がある。 「背後」(セゴ)「云々」(デンデン)・・・日用の漢字も読めぬくせに国書の古典からを主張したアベの自己顕示欲の為せる業か。 普通に読めば「和を令す」「和ならしむ」という読みしかできないが、和は「令する」ものか? 「ゴチャゴチャ言わず、黙ってろ」という感じか? この字にしたって、せめて「リョウワ」「リョウナ」と読ませれば少しはマシになっただろうに。センスがない。 時の政権のオモチャにされる元号なら廃止した方がよい。 返信する
パスタミート 2019年4月1日 その時代の象徴の天皇が退位しちゃうから変える。時代を表す。令和になるってことは新しい天皇のもとで新しい時代を作っていくってことだから、変わることはとても意義があると思う。なんかすみません。 返信する
森原寛之 2019年4月1日 命令の令だぜ、お前ら国民は国の命令に逆らうな!の令に和が有ると思うか?段々と共産国に近ずいてと思うのは俺だけ?女はおさげ髪にモンペ〜男は丸坊主に黒の朝鮮服で違反すると処刑だ。 返信する
カールエンゲルス 2019年4月1日 日本軍の軍人:日本の侵略戦争を担った人殺し、強盗で、慰安婦を連れて「性戦」をやっていた薄汚い強姦魔令和天皇即位後の最初の国事行為は、薄汚い強姦魔の子孫の象徴として、韓国に行って土下座謝罪することだな 返信する
Murphy MacManus 2019年4月1日 「平成」が発表された30年前はTVや新聞の号外でしか新元号を知ることはできなかったのに 「令和」はYouTubeでいつでも見られるのが時代だな 返信する
Kiri Sakurai 2019年4月1日 「時惟令月、景淑風和、宸襟有豫、百靈胥悅。臣曲荷恩徽、重得奉陪鸞駕、下情欣躍、實倍恆品。」 「諫蕃官仗內射生疏」薛元超 唐 やっぱ中国に割かないか 返信する
サムサム 2019年4月1日 昭和は戦前は重苦しく戦後は日本が苦しみそして成長した時代。 平成は戦こそないが国内は大災害に見舞われ多くの尊い命が亡くなりました。 令和の時代は未来を担う子供たちが健やかに夢を見られる素敵な日本になってくれることを切に願います。 返信する
大迫ひとみ 2019年4月26日 どっかの動画で令和にも災害が起こると注意動画をしていました。 令和の時代は,昭和に起こった戦争を解決すべく,深くアメリカじゃなくて,核兵器を持ってる国が,核兵器を無くして対話をする平和な時代になって欲しい‼️ 返信する
xxlostdxx xxlostdxx 2019年4月1日 昭和の後も極めて違和感があった。 翌年には違和感なく過ごす。 今回は崩御されたわけではなく、明るい気持ちで居られるし、あっさり馴染むと思う。 返信する
チャンネル登録してね動画出してないけど 2019年4月2日 ノムノム 聞き慣れた平成が令和に変わるんだから最初は違和感があるはず。元号に何か求めてる人は「令和ってセンスなさすぎ」とか「令和とかめっちゃ嫌」とか言ってる人たちですな 返信する
アンレ 2019年4月1日 令和ねぇ。。。 静かで凛とした雰囲気を受けるが、冷たくて重い感じもする 平成は軽くて纏まりまりがなかったけど、令和は知らずに日本の伝統、価値観を再度強化するような雰囲気がある 返信する
ヤリ部好き 百合くん推し 2019年4月1日 昭和生まれの人とかは3つの時代を生きることになるね!!!!!!!!Σ(゚Д゚)スゲェ!! 昭和と平成と令和!!!!!!!! 下手したらそれより前から生きてる人もいるんじゃない??…Σ(・Д・;)すげぇー! 返信する
MAC POLICE DIC K 2019年4月1日 ヤリ部好き 百合くん推し 日本には100歳以上の人が6万人以上いますので、大正生まれの人がそれだけいますよ。 明治生まれが107歳以上とかになるのですが、それでも2000人くらいいるらしいので 明治大正昭和平成令和の5つの時代を生きてる人がそれだけいますね 返信する
山田太郎 2019年4月6日 @ねるひと その由来そのものがフェイクなんや。実際は「令」は、命令の意で「和」は、調和や平和や神を意味する。 「令」=美しいとは只のコジ付けも甚だしい。まあ、安部のスーパー独裁政治的にはお似合いか 笑 返信する
ねるひと 2019年4月6日 山田太郎 漢字って組み合わせで意味が変わる言語って知ってるでしょ? この場合の『令』は令月や令夫人のように、素晴らしいや美しいという意味ですよ。 命は命令のめいだから、今後、命という言葉を使わないとか思ってるんですか?笑笑 返信する
山田太郎 2019年4月6日 @ねるひと 妄想って何やねん 笑 新元号の真の意味はその関係者しか分からんがワシはそう思うってことや。 先にも書いたがワシだけではなく日本語学者も同じこというとるぞ。やはりワシは鋭いわ。 ほんまにもっとマシな元号にしてほしかったわ。ワシだったらもっとええ名前にするぞ! きっと 返信する
陈先生和稳哥哥· 2019年4月1日 明治:“圣人南面而听天下,向明而治。”讲的是政治清明,上下通达。 大正:“大享以正,天之道也。”讲的是万事中正,依道而行。 昭和:“百姓昭明,万邦协和。”讲的是民众团结,世界和谐(说的根本没没做到,他妈的到处侵略)。 平成:“父义,母慈,兄友,弟恭,子孝,内平外成。”讲的是家庭和美,平安幸福。 令和:“初春令月,气淑风和,梅妆镜前粉,兰薰珮后香。” 天气不错,风和日丽,令人陶醉 返信する
キレ汰ぬこ 2019年4月1日 新元号発表キタ━(゚∀゚)━!(てか・・・昨日のupの日付ってことは・・・バレバレじゃん・・・(・□・;)) ちなみに・・・うちは・・・作業所へ出勤だったので・・・11時半に新元号発表をTVでの生放送が見れず、見逃しました(´;ω;`) 返信する
浅井守 2019年4月1日 選考委員会の数人が、いくつかの候補に「俺は〇〇〇」「俺は×××」「俺は△△△」と意見が別れ、深夜に煮詰まり朝方選考委員会の頭に共通の「俺は」が残り、俺は俺は俺は…レイワ‼満場一致したのである☝多分💦 返信する
長浦ロケット 2019年4月1日 新名称は「ソープランド」って、こんな感じでテレビでやってたのを思い出した。改名したのは多分昭和時代だったと思うが、記憶があいまい。昭和時代って制限なく自由だったねー。 返信する
天久遠 2019年4月1日 安はないわな 昭和を懐かしんで 永和かなあと思ってたら中国出展だしコレ来た 微妙にカンが効いてるなあ最近。 昭和天皇陛下の御崩御の予知夢観て以来だわ。 あの頃はよく金縛りに合うわ霊は見るわで大変だったなあ。 返信する
川沿の介護職 2019年4月1日 新たな時代の幕開けですね。日本の歴史がこれからも続いていく事を、伝統や文化、日本の自然がこれから先も無くなる事、無く、その営みが続いていく事を、願っています。 返信する
Jade Li 2019年4月1日 於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。——《歸田賦》東漢·張衡(78年—139年) 于時,初春令月,氣淑風和;梅披鏡前之粉,蘭薰佩後之香。——《萬葉集》大伴家持(西元717~785) 返信する
Dai Nippon Teikoku Nagoya 2019年4月1日 俺、今日は会社の入社式やったんや。 式の後の研修やってる時、専務が来て新元号は「令和」になったよーって教えてくださった。 俺たち令和元年入社組。これからがんばるでぇ! 返信する
Lee Jay 2019年4月1日 Because the Japanese emperor is going to abdicate. 2019-05-01 ,The new emperor will take office and give a new “year name” “reign Mark” 返信する
Kazuaki Flowerdeliverer 2019年4月1日 since I was born, the Regnal names had “和 of my name” the 2/3 time. somehow I’m proud of my name LOL! 返信する
まさやん。殿 2019年4月1日 心の声(この書掲げてる俺、未来永劫残るんや……キメ顔作らな、あかん!顔がにやけちまう!!見せる向き変えたりして誤魔化そ!そろそろ腕疲れてきたな……いつ下げたらええんや……もうええやろ! って思ってると予測した 返信する
はい、いい響きです。
「平和を成す」を崩して「平成」私達は、平和な世界を創れたのかな。
とりあえず笑っとこうよ。
令和 ,字面意思可能是“令世界和平”吧,希望如此。
バイトテロができるくらいは平和だった
年号かわってこれからどう進んでいくか楽しみだわ
esplanna 地下鉄サリン事件のような、無差別テロは起きてしまいましたがね
Andy Skaura
これは…中国語全く知らんけど
「令和、字面から世界平和とも取れる。そうなって欲しいな。」
でいいのかな。漢字的に。
Twitterの安倍ガー界隈のこじつけが面白過ぎませんかねぇ w
令和という縁起のいい元号を、安倍の私欲が込められてる!とか、安倍の野望だ!とか、あほくさ過ぎませんかねぇ
元号レイ○!発表と化したSG官房長官
チャンネル登録1人ごとにお年玉100万円くれる安倍晋三 ファッ!?たまげたなぁ…
モーリー探偵 勝手にたまげてろ
すみません!許してやってください!何でもしますから!
AKIRA【アキラ】 11分も遅れたし、しょうがないね
0:40から0.25倍速してみ
バナナ三本 るぇいわであります…(ねっとり)
ちょと見えてない?????
テレビで見てたけど「あれちょと見えてね!」
て思ったけど
ガチで見えてた!
@あいうきくけ 俺も見えてね?って思ったからスローにして確かめて見たら見えてたw
Youtubebeの生放送で見えたけど「命」って字かと思ったw
0話
序章かな
K ミスター そう考えるとカッコイイ
K ミスター すき
ここで望月衣塑子さんに(ry
令和❣️いいですね、とっても❣️気に、入りました❣️元号を、日本由来の文化として、誇ってゆきましょう❗️
みぃLDH
ねえ、うんち出すから見てて
見てくれるまで返信まってる
みぃLDH
おーい、
うんち出ちゃうー
みぃLDH
ねぇー、
エグザイルの曲に合わせてうんちするから見ててー
みぃLDH
うんち出そう
みぃLDH
アーイキソ
おめでとうございます。
令は命令の令、安倍は強権的なやり方で平和な国を作ると明示した
とかアホなどうしようもない主張をするパヨクが現れるだろう
もう現れてるよ、しかもこのコメ欄に。
@ズゴック流行らせおじさん
いましたねどうしようもない深読みバカが
そんな奴いるのな…
(某国会議員のツイートより)
令和。安保法制という違憲の法令で平和を破壊した安倍総理が「和」の文字を元号に使った。まさに「元号による時代支配」を体感せざるを得ない。
初春令月、気淑風和など出展の万葉集の歌にふさわしい時代とするよう、安倍政権の打倒に全力を尽くす。
@はくぶん/HakubuN
コニタンですね
残念ながらブロックされてるため拝見できませんでした
ありがとうございます
令和の令はRでしょ?
R-1…………わかる人おる?
太一無毛珍5
化石掘り起こすな
?アールワンだよ?R-1ヨーグルト!!!!
R18の法則
まさか霊長類最強が関係しているのかっ!?
skyonesky/えすきぃ/
なんでここでドクターストーンでてくるんだよww
日本という世界の超大国に相応しい元号だ。
外国人ならこのコメントはまだ分かるけど、日本人なら気持ち悪い
F K もうすぐインドも
これから俺らが超大国にしていくんやろ
CitiAlliance 超大国は草
影響力のある都市世界ランキング
日本(東京)4位
経済 世界ランキング
日本3位
FIFAランキング
日本27位
超大国は言い過ぎだけど
世界的には日本もそれなりに優秀だと思う
なんかしっくり来ない
令和っていい響きだよねー
いいや?
ごりぞー それな。普通に良いと思う(個人意見)
なんだか古い感じがします(平成生まれ) 個人的に
0:48
菅さん少し嬉しそう
@kuma 確かに、余り見ないですね。菅長官、お疲れ様です。
@SHI BAYA ニヤつくのを堪えてる感じありますよねw
@Yuu*ゆう* 親しみを感じやすい人ですよね。
@チェシャ猫 大発表ですもんね
Mi so もしも自分の名前の漢字や文字が入ってしまったらそんな風には感じません。入らなかった人には、わからないでしょうが本当にこの発表会見には怒りしかありませんね。
平成の方がすこ
なんか悲しい
@食品〆河拓
安直だとか重みがないだのつまんねえ悪口言ってたよ
慣れれば一緒だよ
まあ慣れると思うけどかなじぃよおー
おチンパン暴走
最初はそうですね笑
僕も昭和から平成になったとき慣れるには時間かかりました(^^;
おチンパン暴走
大正の時も行ってなぁ
安政の時はすぐには浸透しなかったなぁ
平成は、平らに成る。令和は、命令に従う和(民)って意味かな?
こういちさんサブチャンネル ネタコメだとしても馬鹿丸出し、乙
レ点をつけて書き下すと、和せしむ。となります。命令ととるのは短絡思考
安が付かなくて悔しい人なんだろうか・・・ 俺の解釈なら「仲良くしろ!」という和を命令してる意味なんだが。
こういちさんサブチャンネル
は?必要ないんだよなぁ…
HIRO HIRO 平成は平和を成す、令和は令月(美しい月)と風和らぐだぞ
令和!!!
書きづらいわ!
黄色いきんぎょ
Lかもよ
オンマイグンネス ゲェジってなんだよ、限界までたまれば最後の切り札が放てるのか?
じんじゃーくっきー なんかダサいな!
和平とか安永とかが良かったな(適当
黄色いきんぎょ なんかいつの時代かよって思う
味噌コーン 元号に何求めてんだよw
明日から外国に引っ越すから元号いらない こんなことやってるから日本は遅れてる
何が遅れてるw
こんな愚か者に日本人の血が流れていることが情けなくなる
一国民としての尊厳もない奴は二度と戻って来るな。
あなたのそういった考え方自体、時代遅れだと思います。今時、海外の方がーってヤバイかもね。
hikaru production こんな奴がいるから日本は遅れる
何百年何千年と先人達が築き上げてきた文化伝統を簡単に捨てるくらいなら遅れる方がマシだわ
あなたみたいな視野が狭い人に限って世界を見ろとか言って日本をディスるんだから嫌になるね。 あなた、私は他の人と違うとか進んでるとかグローバルだとか、わざわざ告白して優越感に浸る海外かぶれか白人コンプレックスみたいなやつか? あるいは、人がわいわいやってる時に水を刺しに来る空気が読めない寒いやつでしょ。
何か違和感あるけど最初はこんなもんだよねw
@ブローノ・ブチャラティ
急な暴言はやめようぜ。
AI〆 kureha いきなりびっくりしたw
@spaghetti delicious おはなん爺民
ブローノ・ブチャラティ 喋る生きる
日本官方说,“令和”二字典出《万叶集》第5卷的序文,序文原文如下:
天平二年正月十三日,萃于帅老之宅,申宴会也。于时,初春令月,气淑风和,梅披镜前之粉,兰薰珮後之香。
但其实,早在东汉张衡的《归田赋》中就有了:
仲春令月,时和气清。而《万叶集》是:初春令月,气淑风和。很明显的继承关系。
所以,“令和”2个依然是出自中国古代典籍。
更早的,关于“气淑风和”,唐代的《九成宫醴泉铭》中有“气淑年和,迩安远肃,群生咸遂,灵贶毕臻,虽藉二仪之功,终资一人之虑”,
至于“令月”,《仪礼·士冠礼》中说:“令月吉日,始加元服,弃尔幼志,顺尔成德,寿考惟祺,介尔景福。”(郑玄注:“令、吉,皆善也。”)
だっさい年号。。R18になると思うと。。
@りゅうママ じゃあ俺たちは新時代に行きますね。さようなら、令和時代に来ないでください。
りゅうママ 最初は違和感あるのは当たり前、数年するとダサくないと思えるよ
@おうとくま はい!さようなら👋
@タッキーS やっぱそーゆーものですかねぇ。。
令という字がなんか。。
みなさんの予想では 安がつくと思ってたみたいですが まさかの令!
びっくり!予想外の年号!
「安」が入って無くて良かった
でも少しだけ「安」が入ったらどれだけ騒ぐのか見てみたかった気もする
すこーーーーーーしだけ
悪 vs 正義 統合失調?
@関西のゆーにゃん パヨクの奴らは元号廃止論者が多いから、どんな元号でも批判するんだよな。文句言うなら日本から出ていけばいいのに。まぁ、特に共産党の志位は国会で元号廃止を訴えてたから、早く出ていってほしいな。
codetaro oo84 ポチャッコのアイコンでそれはあかん。:( ;´꒳`;):
悪 vs 正義 お前は愛国日本人ではない。ただの日本狂信徒、異常者だ。
根拠としては、お前の日本語が出来ていないことだ。愛国人が母国語を出来ないなんてないよな?
君もう(極楽浄土に)帰ってこなくていいよ!餓鬼道に落ちて、どうぞ。(便乗仏教)
悪 vs 正義
真実知る前に日本語を知ろうなw
エスペラント語でManko
草
マキシマム兄貴ぱねぇ
平成のままがいいなー🤗
天皇が変わる意味。
わ【和】の意味1 仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。「人の和」「家族の和」
とても美しい元号!気に入りました!初の万葉集引用というのも良いですね!!日本文化!!
令和元年を祝いましょう!
早く変換候補で出るようになって欲しい・・
れい【令】の意味
1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」
HIRO HIRO 出典の万葉集での「令月(美しい、めでたい月)」から取られた令ですので、命令の令ではないと思われますよ
@林檎りん パッと、字を見た感想です。誰も、万葉集について、国民は調べませんから。印象です。
@林檎りん ちなみに、上沼恵美子も、命令の令ですね。って、言ってたよ。
HIRO HIRO パッと見の印象であればそういう方も多いのでしょうから分かりますけど、上のコメントの書き方だとどうにも悪意があるように見えてしまったので…
私も万葉集知りませんでしたけど、パッと見の印象は「穏やかな、静かなって感じかな?ええやん」でしたよ(隙自語)
まあ私みたいな印象持つ方が少数なんだろなっていうのはコメント欄で大体分かりました…
まあなんでもかんでも否定的な見方をするネガティヴはいますからね。勝手にそう思っておけばいい。平成だって、平らに成る、つまり少数派を頓挫するという意味にとれるでしょうが。
平成じゃなくなるのやだなーって思ってたけど…「令和」いいと思う
エイプリルフールでしょ?
エイプリルフールに偽の元号発表する政府とか嫌だわ(笑)
平成は平和が成り立つって意味だからわかるけど令和ってどういう意味?
Mochiもちもち 「令月(美しい月)」「風和ぐ」から取ったらしいので、穏やかで素晴らしい年にしていこう、的な意味だって見かけました〜
曖昧なのでご自分で調べられるのが良いかと思います〜
@喔壓曬看拆遷 なるほど、令和の令が命令の令なので色々悪い方に捉えてました。
教えて下さりありがとうございます。
@林檎りん なるほど、そういう素敵な使い方もあるんですね。
教えていただきありがとうございます。
けどやっぱり命令に従い平和につなげていけ。という悪い意味としても捉えられるので議論が生まれると思いますね〜
@喔壓曬看拆遷 やはり捉え方人それぞれって事ですね、このまま平和な時代が続けば良いのですが…
命令の令か…
@わがし
言われなきゃわからんし?
だから説明されてるだろ万葉集からだって
文章の書き方と「深読み」って意味勉強してから出直して来い
@風上に向かって立小便 とりあえず人を攻撃してればマウント取れると勘違いしてる馬鹿につける薬はない
@non
ん?別に戦ってないけど?
まあいいや負け犬の遠吠えと受け取っておくよ
お疲れさまでした
@風上に向かって立小便 負け犬の遠吠えといってる時点でそっちが勝ち負け意識してるんだよなあ。はい言葉遊びご苦労さん
@non
「とりあえず人を攻撃してればマウント取れると勘違いしてる馬鹿につける薬はない」
お先に勝ち負け意識して戦ってらっしゃったのはあなたですけど?
論理的に返答することができないで悔しいのはわかるけど遠吠え繰り返しても何の意味もないですよ
安久じゃね よかったな
なんか、カッコいいよね笑
R18になるのかL18になるのか
楽しみですねぇ!
Hvs発禁
Rに決まりました
黒猫物語 Rですよ
きまっとんかい
どっからLがでてくる?
言い方的にも平成の方がよかったなー
新元号平成とか言われたら笑うわ
言い方ってなんだよ???
いいと思うよ。
いや普通にダサいわ
ではセンスのある元号を提示してください
どうぞ!
そもそもダサいとかカッコいいとかそういう問題じゃないよね?何言ってるの?
風上に向かって立小便
大正だろ
風上に向かって立小便 安久とか安啓のがいいだろ。
返信どうぞ
山本五郎左衛門 んじゃどういう問題ですか?
ダサいかダサくないかとか1つの意見であって、人それぞれ価値観も違うしここで述べるくらいいんじゃないんですか?言論の自由を知れよガキ
平成31年が古く感じてきた
〜らん〜
早すぎw
昭和61年はもう古代ですか・・・
平成って31年しかつづかなかったんやな、、、(KONAMI)
菅官房長官の撮られている時の顔が面白い
令和エスペラント語でManko
写真撮りすぎじゃね?(笑)
0:42ちょっと見えてるんだよなぁーw
暇人みー それな
暇人みー 菅官房長官可愛い
かわいい
シャッターの数、雨ふってるみたい
新元号[野獣]じゃなかったんだ
永遠とわのゲーマー元野獣しょうじ 日本壊れる
アルファベット表記で「R」とかかっこよ
令和に生まれたかった
9 1 0 草
R 1 8 年 生 ま れ で す
@9 1 0 R18はやべえなw
くぅろ/kuro
Lの可能性もある
なつき ローマ字はREIWAだってさ。
違和感パナイwwまぁ、こんなもんか。
やっぱヤダww
これを10年後に言えたら大したもんだ
今に平成生まれがバカにされる時代がくるぜ。
ざまあみやがれい by昭和のおっさん
nook 多分昭和はもっと馬鹿にされるようになるよ
どうでもいい…
おじさん性格ひねくれてるね
@ふう 若い子に冗談が通じない・・年取ったなあ・・ごめんね。
素敵じゃん
なんか「れいわ」ホステスの源氏名にありそう。
任三郎 わ
永和でもよかったなぁー
永遠に平和という意味
どうですかねぇ?
すで過去に使われてんの!
永和って大分前の元号になかった?
うわ!マジか!
アホだなー
いや令和でえーわ。
@まなあお もう、令和でえいわ!
確かにヒカキンが言ってたとおり、ちょっと初めっから見えてる笑
TWICE!!
どうでもいいけど字うまい
人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められています。今日から5月1日に向けて、令和の0話がはじまります。初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす。
かっこいい元号✨
平成って発表された時も「ダセエ!!」って批判多かったらしいから、今回はどれだけダサいって思えるのかなーと思ってたけど、普通に綺麗な字と読みで素晴らしいと思った
逆に平成の字面やっぱダサかったわ…
林檎りん ちょっとわかります令和にうまれたかった
やっぱり余裕があるときに決めると格好良い元号になるな
生前退位は正しかったんだ
私は平成の言葉好きですよ〜(^^)けど平成時代は色々ありましたねw
滑舌が悪すぎて「ウェイワ」になってしまいます。これからどう生活していけば良いのでしょう…
頑張って滑舌鍛えて💪🏻
どうも未来人です次の元号は、スネ夫は神です
理由は2019年のどこかにスネ夫ブームが来ます、そして来年にはスネo…おっと誰か来たようだ。
最後ふるいw
検索で「r」って調べると2番目に「令和」って出てくるけど1番目にレペゼン地球があったから日本の支配力すげーなって改めて思った
新元号を発表前に掴もうとするバカどもは今回も達成ならずって事なのかな?
違和感すごい
れいわれいわれいわー
発表された瞬間に視聴者数が減って万葉集の話なんて誰も聞かないと思ったらそうでもなく結構みんな聞いてた
元号にあった顔の人だな
令和…結構好きだわw
平成が良かった感が半端ない!なぜなら昔の人になりたくないからww
その気持ち少しわかるww
続平成。
こ令和いい元号ですね!
令和大学設立決定おめでとう!!
レレレのおじさんのおかげかな?(σ≧▽≦)σ
this is now a meme on Twitter 😂😂
自分だけ取り残されてる感じがして怖くなった( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
平成生まれだから昭和の人オバサンオジサンって感じてたけど今度は自分が思われる方に..( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
エイプリルフールと発表が同じなのは草
実は嘘説?
いつからエイプリルフールは日本特有の文化だった?
国会などの日本代表者が、嘘をつくはずがない。
こだまぷに霊夢
国会は人だった…(??)
元号までキラキラネーム化してる感もあるけど、、。でもかっこいい!何より自分の名前と同じ字が入ってるから気に入った!
令和って普通にかっこいいw
言いやすいし書きやすい…控えめに言って最高
はぁ……( ๑´࿀`๑)=3これだから令和世代は・・・って言われるのが目に見えている
そんな言われ方ないやろ笑
平成生まれ?とか昭和生まれ?とかはあるけど、これだから平成時代は…って言われたことないやろ?笑
ただの世代でマウント取りたい勢
アイコンがセクシーっ…エロい!ヌッ!
令和…ダサっ!?
令和とかなんなん
なんだろうチョットがっかり😞
「和」は昭和で使ってるし、「令」は押さえつけられている感じがする。
それにもまして「令和」という名前の人が報道されていた。元号は後々に天皇陛下の追号として使われる名前。元号を決める時間はたっぷりあったハズ。これから生まれて来る子供たちに使われるのであればともかく、既にこの世に生を受けている人の名前に使われている「人名」を採用したことにはとても残念。
その気持ちはよくわかるのですが性を受けた人ではなく生を受けた人ではないでしょうか
訂正します
万葉集からとったって言ってるだろアホ
平成は古いイメージになるんだろうな…
令和いい響きですね。
令和
お礼は?
れいわ オれいわってつまらない
なんか、元号というより人の名前みたいだね。
シュールやな
俺らが平成の老害って言われる日もいつか来るのかな……。
古参ぶるながき
オンマイグンネス 黙れガキ。これだから令和生まれは…
オンマイグンネス
はぁ~(クソでか溜め息)
これだから弥生生まれは…
黒い予感 草
ゆとり世代の相手は疲れますよ~~~ほんと。
あ、全然もったいぶらないのね。
読みやすければなんでもいいや(゚σA゚)
カレンダーってもう令和に変わっているのかな・・・
なかなか良き!令和でよかった😀
菅官房長官かわいい
令和…「れいわ」って打ったら真っ先に「零話」が出てきて、「れいわってどうなんだ…?」と思ってしまった…そしてまた和…
茅房…..很不错的年号.日本政府可以考虑一下!
次の元号に期待
死ぬまでに見れたらいいなぁ
渡したときに
ちらっと見えた
元号を今までの中国古典からの引用から、万葉集からの引用したということは、やっと日本は中国から独立した感じだな。
私は好きだな令和。
綺麗な響き。凄い澄んでそう
ですよね(´∀`)わかります(*≧∀≦*)
0:38
イントネーションが分かりづらいw
れ⤴︎いわ なのか、
れ⤵︎いわ なのか、
れ⤴︎い↘︎わ なのか、、
万葉集の語録引いてみ。
一番目がしっくりくる
平和の言い方かなぁ
菅さんの発音通りでいいでしょ
昭和と令和…響き良いししっくり来るけど…もっとなかったのかなぁって思う
Hey!Say!JUMPも改名するのかな
つん つん Rei!Wa!JUMPに…(合わないw
つん つん Rey!Wa!JUMP
なんで、新しい元号を新天皇が発表しないのかな?
エイプリルフールだからさ
三年前に当ててる猛者は本当にすごいわ
だれ?!
スマホとかの自動変換欄にも『令和』と載るのかな?
日本の元号は、ほぼすべて中国の故事から採られていたが、今回は日本の万葉集…良き哉、良き哉
ださい……
「安」の文字が入っていなかったのは幸い。入っていたら安倍がまた自分は時代に選ばれたなんて思って、ますます暴走するだろう。
草
柏木宗一郎
???
誇らしいね。令和。素敵です。
平成生まれでホントに良かった!次の元号、「令和」頼むぞ
菅官房長官から令和おじさんって呼ばれるようになるのかー
改めてみたらそうだけど、リアルタイムではほとんど気付かないと思う。
fal5110 返信場所間違えてますよー(小声)
@シグノ
失礼しました
令和18年=R18
REI!WA!JUMP!ww
ださいw
これから令和生まれが出てくるのか
なんだか自分が古い人間になった気分だ
カニスもつ鍋 反面教師しろ
昭和生まれは今の大正生まれみたいに言われるのだろうか?
平成老害「これだから令和生まれいわ!」
@Loveケンティ いやいや昭和は長いからね昭和60年代産まれはまだ若いですよ。ちなみに僕は1990年産まれです。
おお!
令和、総画13画でなかなかいいです。
奇数偶数バランス良く、平成と違って、明るくキラキラした時代になるでしょう。
平成の時、10歳だったけど「ハア?(゚Д゚)」と思ったし、今回も別にしばらくすれば問題なくなる。
平成の『平』と、令和の『和』の二つの元号の発令をもって『平和』を成す(激寒)
河上彦斎 平和など存在しない。
昭和の「和」で間に合ってるんだよなぁ
コカコーラ北島 だよなぁ…
まぁ、今度こそ平和にするという心がけという意味と考えればへーきへーき。
なんか今までので一番好きかも
平成も平成にあった出来事全て過去のことになるのか…なんか寂しいな。
時間(とき)よお前はなんて素晴らしい
すべてを美しくしてくれる
そしてやがては思い出さえも
遠く連れてゆくのさ
ありがとう時間(とき)の流れよ
ありがとう過ぎゆく人生
指からのがれてこぼれる
砂浜の砂のいとしさ
(石原裕次郎「時間(とき)よお前は…」3番の歌詞)
@松平右京大夫 返信ありがとうございます👍
新元号予想をふざけて冷製じゃねぇかとか言ってたらレイだけ当たってた、、なんか凄くない?笑
kaimu1025 漢字ちげえよ
その「へん」はなんなんだ?
魂魂 だからレイだけなって漢字を当てたとかじゃなく。
これ5月になったら令和最初の子供誕生とかやるんだろうな
レインボーチャンネル
おめでとうございます㊗️🎉
綾 鷹ii 予定日ぴったしに産まれることって少ないと思う
ホビロン 平成の時もそうだったもんね
ミレニアムの時にしてた
最初の子どもの誕生、どころか、平成で産まれるか令和で産まれるか、どちらになるかって言う密着取材を病院でやってましたね!!
「令和」になっても戦争が起こらない事を願います。
平戸健一
勘違いしてるかも知れませんが
開戦の原因になったハルノートに
ソ連の工作員が深く関与してます
全ての裏に共産主義が居たんですよ
アメリカもイギリスも騙された、
日本も同じ。
ソ連崩壊後にペンタゴンから
200人の職員が消えた事をご存知?
誤解しないでください。
命の奪い合いだけが戦争じゃないです
寧ろあなた方が想像している白兵戦なんて
今の時代では殆ど起こりませんよ、
日本は現在進行系で侵略されてます。
サワヤナギの日記帳
コミンテルンに関しては
陰謀論と言われても仕方がないですが
ハリー・ホワイトをご存知ですか?
ソ連のスパイですよ。
サワヤナギの日記帳
たらればは話してません。
どこを指摘してるのか教えてください。
追記です。
スパイと工作員が混同されてるの間違いです
許し亭
超高速返信してみた。
官房長官顔ひきつってるよ
ちょっとでも、間違った発言したら干されますからね
そうですよね笑
平成と離れるのも少し愛しいなり
この度決まった新元号は、「令和」
令和を決めてくださった皆様に感謝しています。
阿部さんや(他)の人達も決めてくださってありがとうございます
これからは、令和1年なのでこれからも頑張りましょう!
*_平成ありがとう!令和1年スタート_*
5月からじゃね
令和が始まんのは5/1からだよ
元年の方がかっこいいと思った(小並感)
阿部じゃなくて安倍じゃね?
まちがえスギィ
Simejiれって打った瞬間関連で令和出るのは対応早すぎて草
令和
それは思った
令和
マジだ!
ちょうどPCのテスト印刷をしなきゃいけなかったので、早速Excelに打ち込んだら即です変換されましたw
令和
良いじゃん!
万葉集・・・初の日本古典からの引用か~
典故の典故は「文選」の後漢の「帰田賦」だから、結局中国由来ってことになるんだけどね
俺無職だけど、さん
なるほど。てかそもそも、元号自体が中国由来のものだから、結局中国につながるよな。
@OORer そして漢字も中国由来だから結局中国に繋がる
中国も百年前、大転換を図りました。和製漢語受け入れです。「警察」「共産」「幹部」「万年筆」など膨大で、中国の高校教科書にある熟語の7割が和製漢語です。「中華人民共和国」で中国製熟語は、「中華」だけです。一例ですが中国製の「群学」が和製の「社会学」に変わりました。このように日本人の訳語のセンスを認めたのです。すでに江戸時代に 酸素、水素、窒素、炭素、白金などの訳語が作られていました。「神経」は、解体新書からです。
こう言うの3つぐらいあったけど菅さんの額のテカリ方が全部違う
沢ガニでもいるのかな?
記者がみんなでビニール袋カサカサしてるんでしょ。(池沼)
3月31日公開になってる
最強カードペンタゴンの使い手 ほんとだ!!なんで!?
時間が北米基準だからですよー
チェシャ猫 あー。ありがとうございます
次も戦争無しで
令和かぁ〜
これが新元号かこれがお金に平成みたいにつくのかんー少し違和感
H生まれがR18の心配をするな(定期)
さかな三太郎 これから定期にしていくんやろ
ぐ、先越されてた…
難波湾 ちなワイは切符買うで
わがし なんか18年後ありそうで草
R18笑う
平成は明るい話題も沢山あったけど暗い話題も沢山あった。今も暗い話題多いもんね💦1990年代も特にその当時生まれてなかった今の10代の人達から見れば一見、華やかに見えるかもしれない。でもね…暗いニュースも多かった。20年前とか凶悪な事件も相次いでたし…だからこそ、令和は明るい時代になると良いね。良い元号だ。「和の心」これを皆、忘れがちだからね
嫌なんだけど。
昭和 と和が被ってる とか
どうでもいいんかな?
なんか変な親しみを感じるとおもったらそれか・・・
永と和は今までの元号でかなりあったよ
すとれいん 名前に和や井伊などがある人はまたかと言う気分になります。やはり被るのはよくないと思います。
si
令和、この時代が豊かで、暖かな時代になるよう、頑張ります!
命令の令は天皇の命令には絶対に従えと言う意味が込められています。
それは違うと思いますよ。
abcmanko2 隠れた意味怖笑
おい待てい、憲法は日本において最上位、つまり天皇より上だゾ
いつまで帝国時代引きずってんの?糞時代錯誤野郎が
@変態糞蜥蜴人黒木 大日本帝国復権の兆しを感じる元号ですよね
うん!違和感!
菅官房長官「この書、いつ下ろそうかな……」
違うだろ!違うだろ!
ハゲー(ㅇ¬ㅇ)(白目)
いつか筆おろそうかな
え?令呪?(難聴)
乱視だとおもうんですけど
ネタなら申し訳ないけど
リアタイの時テレ画見てなくて声だけ聞いてたので
令和の文字を見た時、なぜか感動して泣きそうになってしまった
これからもずっと世界が平和でありますように
むしろ平和だったことあったか?
俺の予想は、明和でした。
おしい😅
明治と頭文字が被るからありえなかったのでは
@眠い猫と眠い人
そうですね。たしかにそれは思いました。
でも、自分の中ではしっくり来てました🙇
マックでは ポテトしか食べない さん。
「明和」の方が素敵ですね。
とりあえず誰も当てられんかった笑
初春の令月にして 気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
綺麗ですね
これだから令和生まれは
お前らお得意のマウンティングできるぞ
だっさっ!
令和ね………
令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和練令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和令和
さーてみんな覚えたね!(・∀・)b
練を探してみてね(^^)b
簡単だよ(^^)
平成のままでいい
大和【たいわ】になると思ってた(。´・.・`。)
ゆま 大和は日本そのものを表す言葉だから使うにはハードルが高すぎるね。
軍艦でも海自になってから一度も使ったこと無いのに
令和が元号になるって思ってた人いないのでは…?
@なや そうなんですか!?凄いですね
令和を見たら急に平成が古臭く感じるようになったw
平成生まれも古い世代の仲間入り
ハト 昭和は大正と同じ立ち位置に
あっ・・・察し
ずっと平成でいいやん
今日って確かエイプリルフールだよね?
本当の元号【遅刻】
今年のエイプリルフールは嘘ついちゃいけないんだよね!
@三島竜希 て言う嘘ですねわかります
あ、確かに……
しろねこ
マジレスするが本当だよ
違和感を感じる、、、
明治生まれがまだ生きているという事実
もう慶応生まれはいない
6時間前かw
こだまぷに霊夢 大正忘れてた!ご指摘ありがとナス!
名前のセンスがすげぇ
金正恩私は
江戸は元号じゃないよ。
マジレスごめんね🙏
またコラに使われるんやろか
草
もう使われてるんだよなぁ
これいつから令和になるん?
多分5月からだで
5月1日から。
なんか一瞬、命令で和をなすって思えた😵
!?!?!?!?!?
普通にかっこいいと思ったの俺だけ?
今日産まれた人なんかいいなぁ
いや施工日だろ
プロポフォール 言っとくけど今日が新元号じゃねーからな
令、徴兵令の令、
なんか怖いんだよなあ、
そりゃこじつけだよ。
こじつけw生類憐みの令の令かもよ?w
竹内光希 それはそれでいやですね…
こじつけで済めばいいんだがなあ
stark blood 安心しろ。こじつけになるように独裁者は失脚させるから。
命令の令の字が入っているのはグロテスクだ 何を考えているのかわからない
命令の令に
戦争の多かった昭和の和…
そして、画数も13画…
海外では不吉とされてる数字じゃないか…
日本政府の陰謀が見え隠れするな。
4/31まで「平成最後の」
5/1から「令和最初の」
4月は30日までです。気になってしまって指摘してしまいました。すみません。
舘野清志 自分は平成最後の日が誕生日なので指摘したくなる気持ちわかりますよ笑
あ、ごめんなさい..
来月だけど、私は一般庶民なので令和の御代になることを粛々と受け入れるだけです。
それに対して拒否反応を示した時点でもう過去の人。あっ、それかアンチジャパンの人か。
日本の古典から採ったというのがまず良い。
隙あらば自分語り
@投資家Homo商学部,商学大学院卒,偏差値82
何か問題でもありますか?お名前が自分語りさん。よく解らないけれど、ご自身を誇っていらっしゃるのですね。
賢い人は、馬鹿な振りをしたほうが尊敬されますよ。
え、、、カッコいい。
めっちゃいい響きやん…なんか未来感感じるな!
未来人原田氏の言う「安始」ではなかったですね笑
私もその心配してました!もし当たったら、戦争も起きる予言もあったから、不安でして笑
エスペラント語に翻訳すると・・・・
と?
R18年生まれです!って言ってみたくない?
草
いや書く時はそうだろうけど
普通にいう時は「令和18年です!」言うだろ
いやww「アール18年生まれです!」って言ったらキモすぎだわww
言いたい(小並感
発表前に一瞬見えてますね…
令和の令が一瞬だけ見えた
命に見えたw
日テレは、更に見えてた
令和は普通に変
whats going on?
嫌いじゃないけど謎のキラキラ感感じる
怎麼不是永和~
ほんとにR18とかになるんかな?
令を間違えて書くバカいそう
普通に格好良いと思った
初め、ん? と思ったけど、なんだか日本っぽいな。
と思ったら、やっぱり万葉集からで、
ますます気に入りました。
やっべー 俺教科書に載ること間違いなしやん
って思ってそう
菅官房長官掲げてる時ちょっとほほ緩んでるからそうかもしれませんね……
ちょっと可愛くて好きです
やだ、コーヒー吹いたw
そう見たら草
「有難うございます。」を言わない人に「れいわ?」
俺は好きよ笑
おもし令和
ちょっと見えた
尿道院放尿堂 名前草
令和が平和であるように願ってます
新元号は「令和」 👍!(いいね!)
なんか寂しい….。
今日はエイプリルフールだから新元号嘘です。
それはあり得ないです。
こだまぷに霊夢 マジレスで草
こだまぷに霊夢 マジレスすんなww
こだまぷに霊夢 まじで草
えっ 嘘なのか?
物凄く個人的な意見なんだけど、私の名前にも「れい」が入ってるから、なんかうれしい。笑
令和おじさんの誕生であった
SCP-1937-JP
ただ 安倍がこの後談話を発表したせいで…
平成おじさんは生きてらっしゃいますか?
平成おじさんは脳梗塞かなにがでお亡くなりになってますよ
Mr.都市伝説関暁夫 そうですか…
時代の流れを感じます。
平成18年でH18じゃないですか、
だったら令和18年になったら
R18って書かなきゃならないんですね…なんか嫌です
Lとかにしたら反逆する()
令和…平成がいい…
@Remain myself
Rei!Wa!JUMP
ダサすぎて草
令和ジャンピング だろ
いや、ダサいな
令和ピンピン とかは?
Mei ! Ji ! Jump !
平成は古い
H生まれですが、R18になっても童貞卒業できてない予感がします…。
性の喜びおじさんになってそう
出木杉 きっと魔法使いになってるね❤ワイもきっと妖精さんだね❤
出木杉くん、君にはしずかちゃんがいるだろ
良い若い者が寂しいコメントするんじゃありません!
平成と令和、HとRか。。
R18…。
oh……
oh…
それいうたらあかん…
とでも思ったか!
HomeRun ホームラン
最高に意味わからん。駄目だなこりゃ!!!!!!!!だれがこんな元号言ったんだぁ?これ伽日本は終わったな。
徳長貴昭 それ平成に変わる時にも言ってた人居たなぁ…ダサいダサい言ってる人は結局慣れて何も言わなくなるんだよな
呼びにくい
永光がよかったなー
エイプリルフールですから令和は嘘でした
アナーキー
いや吹いたꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
語尾がわだから昭和の響きがある。
@ロクエモン
なんだそれと思ったが、ユネスコですか?
うん。まったく理解できん。(文章としては理解しているが、賛同できないし、突っ込み所が…と言う意味で)
貴方にとって、指標となりえるなら好きにすると良い。
俺にとっては、小綺麗な言葉が上滑りしていくだけだった。
論争しても良いですが、、、
今は令和(新元号)を祝って止めときますか~。
古い感
ロクエモン
集団的自衛権っていうのは
同盟国が危機におちった時に助ける物やで?
じぁ、味方を何も出来ないまま見殺しにしていいのか?
それがあんたの友達や家族だったらどう考える?
@TAICHI3414
穢多は貴様なのでは?
ロクエモン 自分から戦争を起こすきっかけになるような法案ではないよね?
平成〜令和=平和になってくれ
昭和知ってる?
やっぱり、意見は正しいけど言い方の問題だよ 知ってるよ〜昭和って平成の前だから昭成かな〜って
叩いてるけど明治よりましじゃね
会社で昼休みに、さっき発表された新元号は嘘で、本当の元号は5月1日に発表されるという嘘をついたらみんな信じてやんのww
birufuran クビにされそうw
@ヌメルクサイネ ちな、今さっきバレて怒られた、就業時間終わるまで信じてたらしいww
今後、人に信じてもらえなくなるぞ
信じるやつがアホなんだよなぁ
慶應のときも思ったけどはじめは違和感しかない
永久とかあったなー
5年しかなかったけど笑
@私の言ってることは間違いです 昔過ぎて忘れたけど半年近くのもあったよねー
nao 大化とか初めての元号だし焦った
いおり.
飛鳥時代兄貴ほんとすき
大化はめでたかったねぇ
元号のもとの万葉集の和歌の序文に梅が出て続く部分には蘭が読まれている。
令和という元号はまさに日本の外交を象徴している。梅の花は中国と台湾の国花、この2国へのメッセージである。
梅の花とは台湾とみると戦後の台湾の冬のような時代を思わずにいられない。中国もこれから大国でありながら耐えることを
求めていかなければならないという事だが耐えて後に中国二度、三度花を咲かせることができる。
台湾では蘭は日本に大量に輸出されている花で生産元は日本が植民地化した当時,国策企業として砂糖を製造した…その企業が今では蘭を生産し年間200万株日本に輸出している。
非常にメッセージ性の高い元号であるという意味は、中国と和しつつ、台湾と外交を復活させアジアへの影響力を強めていく共生を求めてゆく元号であろう。
そして香る蘭が国花である国はシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアだ、日本のシーレーンの為にシンガポール、インドネシア、パプアニューギニアと関係を強化してゆく、巨大な中国と和しつつ、アメリカの国策と一致させていく。
このような決意の元号であろう。日本の進む道が見えてきた。
令和…
昭和0年みたい…
HATEFUL BEAUTIFUL
元年…
繰り返す昭和
小渕さんみたいに顔も隠せば良かったのにねー
エッッッッッッッッッッッッッッッッッ
レイワ
エッレイワとは
えれーわ、偉いわ
えら‐い
【偉い・豪い】
2.
[偉] 品行や経歴や才能が立派だ。すぐれた。 「カントより―哲学者」
3.
[偉] 地位や身分が高い。 「―方のお越し」
4.
[豪・偉] 程度がはなはだしい。
昭和、平成、令和を生きてる31歳… 何かジジィ臭くて嫌だなー。まだ若いのにw 多分次の元号も生きてるかもだし
。イカ人間 ここでは、次の年号についてのコメント避けたほうがいいと思います!寿命や退位を暗示していると思われるとあれなので。。
昭和生まれって、大正生まれと同じ感覚で年より扱いになるのかなぁーなんかツラいわ
菅さん今日もかわいいな
最初上がチラッて見え、その後令和斜めになってしまった。更に持ち変えるというね…
??
持ち替えたのはどの記者にも見えやすくしただけでしょ。他のとこも大きなミスはないし、神経質になりすぎてて怖いわ。
@たやらかさ すみません…個人的に思ったことをかいただけです
令和か….ピンとこないな。
R18()
于是仲春令月,时和气清。——汉·张衡
メルカリであれうったらいくらだろう?
あの書には価値つけれないでしょw
前にDAIGOがなんでも鑑定団に“平成”の書を持っていったことあったけど価値つけれなかったからね
メルカリよりオークションとかのが良さそう
達筆や
え、この人3月31日にどうやって出したの?笑笑
日本時間じゃないから
令和は、「れいわ」と「りょうわ」の両方を認めたほうがいい。
ま、それはそれとして、ものすごく、霊力を込めた元号と推察。
律令体制の「令」は、「律」を糺(ただ)して広く言いつける意味。
聖徳善政の「律令」は、延喜式(えんぎしき)、貞観式(格式)というように、あらたむること「本朝の順逆」わおをいちいちに革むること、過去から現代にいたるほど、その、資料が散逸するのは日本の歴史には、天皇陛下の帝都が、時代が新しくなればなるほどに、平和であることより大乱、騒乱がおおく、度々、国家鎮護の要法の寺は焼け落ち、皇居も償却を逃れない。その中で、日本ばかりは、明治維新政府の近代化まで、聖徳太子の御代から連綿と「律令延喜式」の格式が受け継がれ、
まさに・・・聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条に出てくる言葉。「和を以て貴しとなす」
「以和爲貴」
人々がお互いに仲良く、調和していくことが最も大事なこと
実に日本人を顕すがごとき、美しい言霊です。霊力があるんです、しかもその霊力のある言葉「和」は神道仏教の日本い置いて、「律令」をもって、日本の総神主でありながら、仏教の守護者(大旦那)であり、「君民一体」の象徴たる「オテントウサマ」であり、われら臣民の天上に、荘厳に君臨為される象徴天皇様出会えいます。
和を言い渡す・・・・・平和に、なりなさい、平和にならせるぞ、平和になってもらいたい・・・・
もっとも強い意志。あふれんばかりの激情が、この「令和」(りょうわ・れいわ)に秘められています。
その意味は、今回の生前改元は、退位ではなく、「禅譲」(ぜんじょう)という、次の日嗣の皇子に、天皇陛下が自ら、天皇霊・・・ご神体を・・・国魂樽、天皇霊を、移し替えに荒洒落まして、新しき御代のはじめ・・・・神道式において「国押し開く」のまさに、そのことだといえます。
日本の神道は宗教で門悪ゆえに国家神道ではない。天皇陛下と言おう、天皇神霊のご神体をうつされてはしめた「現人神」」と負わすわけで、その、重要な、天孫降臨大和神族が豊芦原中つ国に、降臨されより、大和に建国して歴代の天皇は、常に、「現人神」とmなる、あたかも太陽を八咫鏡に移し替えてそれを船のマストに掲げ、日本全国を津々浦々を船渡御(ふなとぎょ)をした「太陽の船」すなわち、「アメノカガミフネ」と同じように、天皇霊は、その霊力を衰えさせないように日本全国をご行幸なさりましたる神事は、卑弥呼斎王、豊玉姫すなわち、「豊野秋津洲媛」命こと、卑弥呼斎王が如くゆえに、大いなる倭国大乱という渡来人と縄文以来の先祖は。倭国大乱をば、二人の姫神・・・「卑弥呼」斎王によって、倭国大乱を鎮めたという故事が、あの伊勢神宮と、遷宮式にある。
昭和の荒廃し、日本列島の霊力を高めた昭和たいていのあの御巡幸は、卑弥呼斎王が倭国大乱を鎮めて日本の霊力(パワー)を修復したが故に倭国大乱は静まり昭和たいていの御代に、昭和元禄高高度成長と貿易立国として今の日本の実質的経済大国の本物の力は、あまり化で和え、そしてあの支那共産党国家デアさえも、追い越すことができない。
すなわち、昭和大帝と皇后さまこと日本の格式高い「玉依姫」尊の、ともに日本国土を三度回られたご神事をば、軽く見てはいけません。
八咫鏡をかざして日本全国日置(ひおき)のパワースポットを巡る天照大御神の日嗣皇子(ひつぎのみこ)が、深夜暗闇で、執り行わらえらう、天皇神霊の移し替えることがないものは、天皇として高御座に立ちて、八百万の天神地祇に、直接ご命令いたすことは、かなわぬ。天皇陛下が現人神である証拠は、天津神国つ神に、ご命令をいたせr、日本随一の像神主。そして伊勢の斎王様は、まさしく「神さんの花嫁」玉依姫命であると、言いたい。
天皇陛下は。冠位十二階あの律令延喜式の、外に置かれまし、
古来象徴天皇たること明白であります。
まさしくスメロキイヤサカを奉賛いたします。
このコメ最後まで全部読んだ人おるん?
gdasaok 一応自分は読みました。この方がこれだけ力説するということは、『令和』はとても良い言葉なんでしょうね!良かったです。
@gdasaok めんどくせぇからw
読まねぇよw
平成31年をさH31って書くときあるでしょ? 令和だとさ… 18年になったらさ…R18🈲
何故か水曜どうでしょうを思い出す
_人人人人人人人人_
> 文久3年 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
g si 僕も仕事中思いだして笑ってましたw
文久て江戸時代やがな。
g si 嘉永6年w
新元号 「R18」
イケメン高校生 R18ってなんですか?
令和(頭文字R)18(18年度) R18=18歳向けエロ…
tarutaruたるたる あ、そうゆう
なんかごめん…
平成のままで良かったのに
ほんとそれ
古い人間になった感想をどうぞ!
天皇が変わる意味w
R1とか健康志向だわ!!!!!
吉田沙保里の圧力だな
シャッターの音がww
ウンチのイントネーションなのかよ
何で冷和になったんですか?
光和と予想してたワイ、無事撃沈
悲報 3年前にて予想されている…
とある方のツイートにて…
しゃんという方のツイートで
2016年7月13日にてツイート
されています
確か使われてるやつって使えなかったんじゃね?
大丈夫かな?
ただの暇人 だにぃ!!
昭和が大正の扱いになって、平成が昭和の扱いになって…
なんか悲しいな…お母さん、昭和臭いとか言ってごめんよ
歴史的な瞬間?を生で見られて感動したなぁ
林田二 生⁈、
0:42ちょっと見えてる笑
俺も一瞬「命」?と思った
菅官房長官「発表前にチラ見せサービス」
「今」にも見えましたw
そういう所がかわいいのよ
もふ もふ 変な意味に聞こえる 心が汚れてるのかな
元号2つ乗り越えたけど、
俺まだ童貞なんだけど…どうしよ。
わわわ もう諦めよう
同士よ、、、
強く生きて、、、、
令和18年に童貞からヤリチンにかわれるぞ
それまで強く生きるんだ….
何言ってんだ俺
いつか相手が現れる
とっても良いです。ちょっと言いにくいかな。『和令』にしようぜ!
え、ダダダダダダダダタサァ ぁあ
てか言いにくい
迷和とかいいのに、、、
もうこれで令和ぁ
迷和だとなんか平和が迷うみたい。
官房長官会見ってだけで望月某が質問してこないかヒヤヒヤするわ。
綺麗な響きだと思う!気に入った!
梶さん逢坂さん下野さんファン
かっこいいよね
ダサ過ぎて笑った
菅 もうちょい まじめな年号考えられなかったのかよ 零話なんてふざけた元号だぞ どうせ国民の意見だろ
万治の時はしっくりきたんだけどなぁ
何か嫌だな。平成が1番良い言葉だったな。
なんかカッコいい
また和が来るとは読めんかったわ。
これを3年前に予想してた奴がいるからな笑
未来人かな?
hal2001 どこ情報ですか?気になります
@らえそ
Twitterかどっかでしたっけ……
昭和と被っとるな
何で万葉集って、本からとったんかい。自分達から考えて作ってほしいな。何か令和、、冷たい感じがする。
EWE OP. それは冷戦のせい
@奏音夜桜
ごめんなさい。昔の戦争とか、何かそっち系は全然頭にはないです。ん~令和元年。ん~
平成の方が好き。
カメラうるさい。
令和
平和の和があってとても良いと思います!
年賀状にR15とかR18とか書きたくないんだが
おつかれ…おじさま方…
景気を良くなれ(笑)平成も令和も変わらなさそう!むしろ、もっと悪くなるに違いない‼昭和が一番だった!
m o 老害乙
じどうせんたーでみてた(なぞ)
令和ですか。日本の和は、しっかり入ってるんですね。
ちゃんと左右両方に見せるの可愛い
早送りしたら左にやったり右にやったりしてて可愛い
シロクマ 可愛いは草
@かいちや 菅さんは可愛いってネットでは人気になってるんだぞ
MADになってるんだよね…
左上右下だから左側に敬意を払って先に見せるんやで
なんだかイマイチ新しさと斬新さをなぜだか全然火事取ることができない。なんか時代を70年~80年くらいに無理やり捻じ曲げようしているような気がする。
むしろなぜ斬新さが必要なのか理解に苦しむw
令和
平和にも聞こえる
なんか中学生にはまだわからないけど、違和感しかない……
もう自分が生きてる間はずっと平成だと思ってたから本当に……
次の世代からしたら『平成って昔過ぎるよねww』とか言われるのか…
信じられないなぁ〜(時の流れは早いと感じた新中3であった)
PTA会長が卒業式のとき「平成最後の卒業生の皆さん」って言っててワロタ
なんでも平成最後かよ笑
それ言ったら1日1日が平成最後やな笑
賞金首 それなww
水無龍 いや、まてよ
前回の卒業式は平成30年度…
4月30日まで平成で、年度は来年の3月までは変わらない
となるともしかするとギリギリ平成31年度に卒業という事になるかも…
デス キャッスル、三角
なんかもう、そこらへんこんがらがって、家族と話してたら無かったことになった笑(本人じゃなくてすみません🙇♀️)
デス キャッスル、三角 なるほど!っとなると、卒業式はギリギリ平成になると言うことか!?
ん?え、でも次は令和…ん???←政治方針がわからない奴
令和かぁ〜新たな時代の幕開けって感じこれからどんな国作りになるやら😅😅
みんな楽しみにしてたけどいざ元号発表されてもリアクション取りづらい
この記念すべき時は寝てました
チャンネルチャンネル それ
同じく 1時くらいまで寝てましたね
長期間の休みに入るとバランス崩れるんだよなぁ
仕事でした…。泣
以外にみんな見逃してるww
Reiwa 1 = 2019 🙄
爆睡してた!
官房長官珍しく緊張してるな
ついに新たな元号が
0:50
思ってたんと…違う
次の総理は菅さんかな?
最後手プルプルしてる
マジ無い和~(ToT)
令和っていい響きだな
令和なのか
もう少しネーミング考えて欲しかったかもね
MTSHRだね
姉が令和ってLから始まるのかRから始まるのか
どっちだろう?っていてた。
令和ってReiwaって書くみたい(テレビの情報)
つまり…平成18年=H18 令和18年=R18
悪意が無くても悪意を感じる
俺達っていつか死ぬんだな
っシングトゥーマッチ!!
正直ださい。令という字が良くないと思いますわ!和をつけるなら先頭に持ってこないと昭和をかぶるよ!似てる名前は良くないんじゃないの?
なんで似てると駄目なんだよw二文字目に和が来る元号は結構あるし令という字だってそもそも令月(めでたい日)から来てるわけだから良くない意味ではないよw
ダサイと思うのは勝手だがな
めでたい日ってテレビで言ってたからって鵜呑みにすんなよ!あんなの後付けだぞw
令は縁起がいい言葉ではない!
@あんころ 後付けではないよ。自分はテレビではなく辞典で見たからね。なにより令月が由来なんだから命令とかそういう意味ではないでしょ?令という一字についても確かに命じるなどの意味はあるがよい、りっぱなという意味だってある。だから令という字が良くないと一概には言えないと思うんだが?
あと似てる名前は良くないということについてはどう弁解するの?w
もう文句つけてもいみなし
元号かわるも
俺の給料は、変わらない。
生活も変わらないと思う。
でも 令和で 家族で、
盛り上がった☺
なにか いい方に、
変わって いただきたい。
大好き野球 今の生活はずっとは続かない。(悪い意味ではない。)
私は微々たるものだけど、給料上がったよ
Rei和 この地球(ほし)に生まれ
Rei和 R18に生まれた
君の為に何が出来るのだろう
私たちにできることは、
令和18年に子供が生まれないように、
考えてセックスすることです。
昭和生まれの私も遂に元号を三つもまたいでしまうとは^^;
年齢的にはオッサンだが響きはジジイだな(笑)
ばかへんな新元号なにしゃべってるかわからない税金のことしか思わない!ばか国会議員絶対に殺してやる
令和と聞いたとき、パトレイバーかと思った。(レイバーだが)
レイパー ですよ
@アンポンタン バーじゃなくてパーなの!名前だけしか知っていたの何かすいません。
いやごめん嘘
@アンポンタン 嘘かい
ww
まだまだ言いなれない元号だけど
発表があった時 とても素敵な響きを
感じた。万葉集から引用したとゆう
意味や由来も素敵だと思った。5月には
「 令和 」生まれのベビーも誕生するんだな。
安久かと思った人いますか?いないよね、、、
0:58 チラッw
まだ平成の方がいいと思う
和があるのはナンセンス
永光とか安久みたいなのとかだと無難だな…と思ってたから
令和を提案した人に感謝。響きが美しくて好きです
「安」が入ると安倍総理への忖度とか思われるから
最初から候補に含めなかったみたいだね
あと 改元時の総理大臣の苗字に使われてる文字は使えない
ってのも聞いたことある(本当か知らんけど)
もふ もふ それは自分の名前を使われたら嫌だからです。たまたま入ったならしょうがないと思えますが井伊和など名前にある人はまたかと言う気分になります。
エイプリルフールだからこれも嘘
まさかrが来るとは、全く考えてなかった、、、
官房長官とにらめっこしてるような気がして笑ってしまった
きょう1日繰り返していたがだんだん違和感が減ってきたかも
平成最後の新元号発表
令和だと18年後はR18…。
令和かぁ〜なんか違和感が…
令和の令って霊とか冷とか響き悪いって母親が述べてたんですけどソウダッタアアアアアと思いまして 私はエイプリルフールの日だからウッソデースとか菅さんは言わない。改めて世界は厳しいと思いました。
長文失礼しました
絵里奈成松 さいしょはそんなもん
令和
達筆やね
令和ってエスペラント語で翻訳してみ
CC〆 黒狐
ま、まんk((殴
CC〆 黒狐 おいww
平成の時もこんな感じだったんかねぇ
元年生まれやから新鮮
平成よりなんか、華やかな感じする
すがたんかわいいなぁー
( ・ω・)
私は平成に生まれました。0:56令和が発表された瞬間カメラののシャッター連動してますね。Hは平成で、令和がRに変わりましたね。4月30日天皇陵陛下退位とともに平成時代が終わり、2019年5月1日から令和でありますね。私
いろいろな意味で令和か。
響は平成の勝ち
下手に目出度い文字だけで飾るよりは無難にそろえた感じで悪くはないわね
れいわ=れいせん?
「礼和」でよかったのに、
令の意味を知れば日本らしい、いい字だなと思えますよ。
エイプリルフールだろどうせ
このタイミングでヤクザ、AV業界を排除してほしい
いい事言うじゃないか
@ken HD だろ
11時30分、31…..32…..33…..40分いつ言うねんって思った人👍
自分か
カシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャ
和令の方がまだいい
昭和の「和」をまた使うのねwやり直し!
ずっと昔の元号に、
同じ元号に、違うのを入れてとそういうものが続いていましたよ?ってことで、あなたの人生
やり直し!
гиги за шаги рева!
0:58
令和チラ見おじさん
名前ダッサw和って昔感すごいでてるw
いい発表だった。平成の場合は、60年以上続いた昭和が、陛下の崩御に伴い発表されたので、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからなかった。これからは今回のように、陛下が崩御する前に次代に引き継いで頂くほうがよい。
chobibi05
お土産に少し置いておきますね…
chobibi05
あ、またうんち出そう
chobibi05
だめだ、やっぱり我慢できない
chobibi05
うんち出そう
起きたら発表してたわ
平和
違和感あるw
祝 777
歳取った方が決めたらやっぱり古臭い感じになるんかな?笑
昭和、平成、令和と三代生きれて幸福だ!!
故小渕官房長官の平成であります、の方が印象に残ってる。スガが嫌いなのもあるけど。
“令和”的出处虽然是日本古籍《万叶集》第五卷《梅花歌卅二首并序》中的“于时初春令月,气淑风和”,但这句诗也是化用了东汉张衡的《归田赋》“于是仲春令月,时和气清。”
撰字の仕方、解釈に無理がある。
「背後」(セゴ)「云々」(デンデン)・・・日用の漢字も読めぬくせに国書の古典からを主張したアベの自己顕示欲の為せる業か。
普通に読めば「和を令す」「和ならしむ」という読みしかできないが、和は「令する」ものか?
「ゴチャゴチャ言わず、黙ってろ」という感じか?
この字にしたって、せめて「リョウワ」「リョウナ」と読ませれば少しはマシになっただろうに。センスがない。
時の政権のオモチャにされる元号なら廃止した方がよい。
新元号の発表に立ち会うのは初めてだから興奮した
ハァッ〃ハァッ〃アァーン( ´∀`)( ´∀`)/~~
興奮ってこういうこと?
o aki なわけww
これ予想できたやつゼロ人説。
下手すりゃわざと外してきた説
于是仲春令月,时和气清 —> 于时初春令月,气淑风和
R18…。
菅官房長官「これ、一度やってみたかったんだよなぁ!!😆」
笑う犬の、ウッチャンのコントみたいw
いいと思いました!ちなみに「令」は単独の意味では「法律」の意味ですが、この場合は「令月」つまり美しい月を表すのですよ。
自分大和かとおもった
なんかしっくり来ない
「れい」っていう響きがかっこよく感じられて好き(厨二)
令和生まれから見たら昭和生まれの私なんて生きた化石みたいなモンなんだろうな
令和 次の元号 闇成 (デタラメ)
平成発表のときは元号廃止論が聞こえた。今回は全く聞こえない。日本中が右へ右へと突き進んでいる。息苦しい。
元号が変わることに意味ってあるの?
その時代の象徴の天皇が退位しちゃうから変える。時代を表す。令和になるってことは新しい天皇のもとで新しい時代を作っていくってことだから、変わることはとても意義があると思う。なんかすみません。
もうダサくて仕方が令和ww
幽霊は?
ゆずニューシングル「Ray和」5.1 on sale
命令の令だぜ、お前ら国民は国の命令に逆らうな!の令に和が有ると思うか?段々と共産国に近ずいてと思うのは俺だけ?女はおさげ髪にモンペ〜男は丸坊主に黒の朝鮮服で違反すると処刑だ。
草
タイピング早!
令和、令和
日本軍の軍人:日本の侵略戦争を担った人殺し、強盗で、慰安婦を連れて「性戦」をやっていた薄汚い強姦魔令和天皇即位後の最初の国事行為は、薄汚い強姦魔の子孫の象徴として、韓国に行って土下座謝罪することだな
れいで始まる元号は霊亀以来だねえ。
そか
今年4月生まれの子供可哀想...
R I N I どこが可哀想なのですか?
平成が良すぎたから令和が…
平和には成らなかったがな
「平成」が発表された30年前はTVや新聞の号外でしか新元号を知ることはできなかったのに
「令和」はYouTubeでいつでも見られるのが時代だな
むっむむ めいわ、くな コメント……….くだらん
何が言いたいのかねw
チミ、頭悪そうな発言、笑
「時惟令月、景淑風和、宸襟有豫、百靈胥悅。臣曲荷恩徽、重得奉陪鸞駕、下情欣躍、實倍恆品。」
「諫蕃官仗內射生疏」薛元超 唐
やっぱ中国に割かないか
万葉集でも誰の詩かによるな
平成スキップを脱するチャンスはあと一ヶ月、おひとりさまの皆さん、頑張りましょう。 俺も頑張る。
皆今日がエイプリルフールだって事忘れてない?
あっ
昭和生まれがもっと…
ばあちゃんが『昭和で生まれて令和で死ぬわw』っていってた(。・人・`。)
官房長官ってかっこよくない?
メフィストフェレス どこがかっこいいのですか?
少し今日用ある人だったら「れいな」って読みそう。女の子やん
教養
意外とネットでは評判良くて草。令の字って令嬢ってイメージがあって気品がある感じがするわ
令月からの令は何をするにも良き日って意味だよ。つまり新年号になるのにも。
令嬢の令のイメージはあなただけで閉まっておいてください。
なんかそういうといいね?
会社の人とか命令の令とか冷たいとか言いやがって少し冷めたけど…
令和天皇ってめちゃくちゃカッコいいね‼明治以前の天皇みたいで!
姉がこの発表の直後に菅官房長官が、紙にひらがなで「すが」って書いてるのを持っている加工したもの送ってきてすごく面白かったです笑なので来月からすが元年ですよ笑
昭和は戦前は重苦しく戦後は日本が苦しみそして成長した時代。
平成は戦こそないが国内は大災害に見舞われ多くの尊い命が亡くなりました。
令和の時代は未来を担う子供たちが健やかに夢を見られる素敵な日本になってくれることを切に願います。
本当、そうであって欲しいですね。。
サムサム 素晴らしいコメントで、そっちに感動した。
良い事言うね。
どっかの動画で令和にも災害が起こると注意動画をしていました。
令和の時代は,昭和に起こった戦争を解決すべく,深くアメリカじゃなくて,核兵器を持ってる国が,核兵器を無くして対話をする平和な時代になって欲しい‼️
菅官房長官
「は〜い。令和なんて嘘デーす笑 信じちゃった?号外出しちゃった?ふぁーーー!飯うま〜笑 まぁ今日はエイプリルフールなんで笑 ドンマイっすー笑」
ゲジゲジ愛護団体 そうだよ(迫真
逆エイプリルフールやんけ!
@唐澤貴洋【公式】
*エ イ プ リ ル フ ー ル*
ゲジゲジ愛護団体 そういう事でしたか
お恥ずかしい笑丁寧にありがとうございます!
13年に一度の、嘘ついてはいけない[逆エイプリルフール]だよ
レ イ ワ
笑
シャッターの音がさざなみみたいだ
0:41に一瞬だけ写っているね。
発表前にバレてしまったか…
何だか響きが冷たい感じで、あまり好みじゃないなぁ。
平成の時は、ちょっと気が抜けた響きだなぁと思っただけで、
それ以外はあまり気にならなかったが。
一瞬、団令子を連想しました。
「REIWA」nice
未だにイントネーションが謎
「昭和」のイントネーションなのか「明治」のイントネーションなのかはっきりしろ
マジ令和ってるw
昭和の後も極めて違和感があった。
翌年には違和感なく過ごす。
今回は崩御されたわけではなく、明るい気持ちで居られるし、あっさり馴染むと思う。
令和なぅ
うちが予想したのは…
何だっけ?
Just an English comment.
平成生まれがもう古い人間になってしまうんだな。
菅官房長官かわいい
ー R どこがかわいいのですか?
きょうたまたま発表時皇居横に居た。
去年までは他県に居たのに運命を感じる。
どうでもええわ
令和=Manko
なんとなくおかしい
書きにくいと思います。
私の予想が当たりました!
私の予想が漏洩してなかってよかったです
エイプリルフールと同じ日に発表した事実。
令和は取り消して「元気モリモリご飯パワー」にしようぜ
今年は元気モリモリご飯パワー元年な
なんかしっくりこねぇな
違和感違和感って
お前ら元号に何を求めてんだ
ノムノム
そゆことじゃないでしょ…w
ノムノム 聞き慣れた平成が令和に変わるんだから最初は違和感があるはず。元号に何か求めてる人は「令和ってセンスなさすぎ」とか「令和とかめっちゃ嫌」とか言ってる人たちですな
ノムノム 自分の名前の漢字や文字が入らないこと。やはり入ったら嫌ではないですか?
ガースーカッコいい
なぜだろう。令和じゃなくて永和って書き間違えそう。。
別に違和感ない。私だけ?
イントネーションが思ったとの違った
令和ねぇ。。。
静かで凛とした雰囲気を受けるが、冷たくて重い感じもする
平成は軽くて纏まりまりがなかったけど、令和は知らずに日本の伝統、価値観を再度強化するような雰囲気がある
令和
Hey! Say! JUMPから令和JUMPになるのか
ゲイバー?
言語を改める精霊(字幕)
清らかで綺麗な感じの元号でよかった。管さん嬉しそう。発表は最高の仕事ですな。日本が更に良い国になりますように。
令和ガチで最強
年末になったら「あれれ?今年の事だっけ?」みたいになるのですよ。
平成の時もそうだった。人間そんなもんだ。
だと思った
「令」がくるなんて誰が予想できたことか。
正直ピンとこないがすぐになじむのだろうかね。今日だけで「令和」を何万回聞いただろうか?
これってさ、頭文字ってL?R?
なんかイヤホンみたいで草(謎)
頭文字はR
役満にありそうだな
令和
レーホー(爆)
昭和生まれの人とかは3つの時代を生きることになるね!!!!!!!!Σ(゚Д゚)スゲェ!!
昭和と平成と令和!!!!!!!!
下手したらそれより前から生きてる人もいるんじゃない??…Σ(・Д・;)すげぇー!
ヤリ部好き 百合くん推し 日本には100歳以上の人が6万人以上いますので、大正生まれの人がそれだけいますよ。
明治生まれが107歳以上とかになるのですが、それでも2000人くらいいるらしいので
明治大正昭和平成令和の5つの時代を生きてる人がそれだけいますね
R-18になるのか
和栄になると思ってた
令和か!さすがセンスありますね
考案者のセンスの無さが感じられる名前でええんちゃうか?
安部政権らしく 笑
由来の解説聞いてみ。だいぶセンスいいから
@ねるひと
その由来そのものがフェイクなんや。実際は「令」は、命令の意で「和」は、調和や平和や神を意味する。
「令」=美しいとは只のコジ付けも甚だしい。まあ、安部のスーパー独裁政治的にはお似合いか 笑
山田太郎
漢字って組み合わせで意味が変わる言語って知ってるでしょ?
この場合の『令』は令月や令夫人のように、素晴らしいや美しいという意味ですよ。
命は命令のめいだから、今後、命という言葉を使わないとか思ってるんですか?笑笑
山田太郎
ずっと令和の意味が分かってないのかと思ってましたが分かった上でのあなたの妄想だったんですね。
これは失礼しました。
@ねるひと 妄想って何やねん 笑 新元号の真の意味はその関係者しか分からんがワシはそう思うってことや。
先にも書いたがワシだけではなく日本語学者も同じこというとるぞ。やはりワシは鋭いわ。
ほんまにもっとマシな元号にしてほしかったわ。ワシだったらもっとええ名前にするぞ! きっと
ネット上ではラーメンとか言ってやつがいたなw
元号変わるとかマジつれーわー
いいものは残って悪いものは消える、そんな時代になりますように。
良い時代であるように!
いいよ、いいよ。響きがいい。
テレビ見ててあ、ちょっと見えたって思った人🤚
最初ちょっと見えてんの可愛い
明治:“圣人南面而听天下,向明而治。”讲的是政治清明,上下通达。
大正:“大享以正,天之道也。”讲的是万事中正,依道而行。
昭和:“百姓昭明,万邦协和。”讲的是民众团结,世界和谐(说的根本没没做到,他妈的到处侵略)。
平成:“父义,母慈,兄友,弟恭,子孝,内平外成。”讲的是家庭和美,平安幸福。
令和:“初春令月,气淑风和,梅妆镜前粉,兰薰珮后香。”
天气不错,风和日丽,令人陶醉
今から18年後に生まれた人達、どんまいだな
1:10
スコアコード
コレがまたDAIGOのいえに
(旧)昭和(新)令和
こう見ると素晴らしいですね!
そこは是非…天和の笑えたのに笑…新しい元号が麻雀用語で役萬の天和って
ツイッターで、2年半前に天皇が生前退位を表明された頃に次の元号は令和だと言ってた人のツイートが回ってきてびびった
ソース欲しい
簡単な漢字良かった
とりあえず、バランスよく書けるようよく練習しておく!!
平成のほうがよかった
れいわ建設とかありそうだけど
覚えづらいし、画数多くてめんどくさい。
画数はかわらんかw
早すぎるけど令和の次は何だろうww
森友に変更してくれ。😁
籠池でも良いから👀
明治:ドM
昭和:ドS
平成:H
令和:R18
あいぜっとch
おもくそ不謹慎で草が生やせない
大正:Tは?
@Loveケンティ Tはティンコに見えるからおk
嫌やわそんなん
やめなさい(笑)
令和ってすごく違和感がある
ST/ poteto 違和感以上に名前の漢字や文字が入ってしまったら本当に嫌ですね。
彰晃が良かったなぁ
麻原尊師がお亡くなりになられて、
どれだけ笑い泣きしたことか
後数十年したら俺令和30年生まれだわとか言う奴いそう
なんかさ、令和の令が命令の令だから~とか言っとる人おるけど、いや、万葉集からって言っとるやん!(ごめんなさい。すげー分かりにくい)
いくら万葉集からとってたとしても、現代の生きる漢字の意味は命令。
安倍のイメージとピッタリ。
いかなる命令にも和を貫いて反抗するなっていう。
令和にまだキーボード追いついてない
令和がまんこってのを
Twitterでみて笑ってた
江戸の時も違和感あったしまあ仕方ないでありんす
発表リアルタイムで見てた人~☆
正直どうでもいいw
かずし古園
どうでもいいのに動画みるって、高度なツンデレだな、おぬし
エイプリルフールの嘘説
终于从平成死宅进化成令和废豚了,LOL
シュールに額を持ち替えて記者にアピールしてるところが笑えるw
令和令和令和、、、何回繰り返しても覚えられん😅
新元号発表キタ━(゚∀゚)━!(てか・・・昨日のupの日付ってことは・・・バレバレじゃん・・・(・□・;))
ちなみに・・・うちは・・・作業所へ出勤だったので・・・11時半に新元号発表をTVでの生放送が見れず、見逃しました(´;ω;`)
新元号発表の時普通に会社だったわい
平成
違和感ありすぎて、バイト中とかに「令和」意識しまくっちゃって、心がゾワゾワしまくって今まで出来ていた仕事も一気に出来なくなっちゃいそうで
竹
選考委員会の数人が、いくつかの候補に「俺は〇〇〇」「俺は×××」「俺は△△△」と意見が別れ、深夜に煮詰まり朝方選考委員会の頭に共通の「俺は」が残り、俺は俺は俺は…レイワ‼満場一致したのである☝多分💦
このおじちゃん可愛いいい〜♡♡
新名称は「ソープランド」って、こんな感じでテレビでやってたのを思い出した。改名したのは多分昭和時代だったと思うが、記憶があいまい。昭和時代って制限なく自由だったねー。
0:42 あたりの傾け方、日テレでは[令]みたいのが見えてた(^_^;)
内の子先週生まれたんだけど平成じゃなくて令和のが良かったな
日本らしくて良いと思います。
令和
今以上に良い年が来るでしょう!
すごくいいと思う
日本古来の、万葉集から選出したのは、良いと思います。
これエイプリルフールだぞ。
11時50分頃嘘でしたって言って新しい元号になるんやで
『今年は令和元年』今日産まれた方、今日誕生日の方おめでとうござます。
AI〆 kureha
残念ながら今日生まれてもまだ平成やで
@Frandre Scarlet 495
え、私今日うまれた方や誕生日の方をおめでとうございますって言ったんですが??
AI〆 kureha
てっきり今日生まれた方に令和元年ということでおめでとうと言いたいのかなと思いまして。勘違いでしたか。
@Frandre Scarlet 495
いえいえ!私の方こそ勘違いをさせてしまいすいませんでした。<(_ _)>
なんで69万回あった視聴回数が14万回に減ってしまったんでしょうか?w
令をずっと見てるとこの漢字がいろんな漢字に見えてきて変な錯覚を起こす。
それわかる😂最終的にどんな字だった?ってなるやつ。たまにある、漢字あるある。
ゲシュタルト崩壊っていうやつやな
С русского по лайку. Типо что то умное написал
0:41
既に見えてるw
安はないわな
昭和を懐かしんで
永和かなあと思ってたら中国出展だしコレ来た
微妙にカンが効いてるなあ最近。
昭和天皇陛下の御崩御の予知夢観て以来だわ。
あの頃はよく金縛りに合うわ霊は見るわで大変だったなあ。
令和の時代は景気回復してまたバブルがきてほしい
私の世代(30代前半)はバブルを経験してないから一度は経験してみたい
無理かなぁ?
バブル崩壊したあとが辛いから来ないでほしい
新たな時代の幕開けですね。日本の歴史がこれからも続いていく事を、伝統や文化、日本の自然がこれから先も無くなる事、無く、その営みが続いていく事を、願っています。
とりあえず菅官房長官がめちゃめちゃ嬉しそうで和んだ🤗
和め(命令)
つまんな
石破は「違和感がある」らしいぜ。
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。——《歸田賦》東漢·張衡(78年—139年)
于時,初春令月,氣淑風和;梅披鏡前之粉,蘭薰佩後之香。——《萬葉集》大伴家持(西元717~785)
動画のサムネが悉くおなじおっさんなの大好き
令和から読み取れるカラーはずばり!紫?っぽい。共感する人いる?
R18
安定の10分遅れw
俺、今日は会社の入社式やったんや。
式の後の研修やってる時、専務が来て新元号は「令和」になったよーって教えてくださった。
俺たち令和元年入社組。これからがんばるでぇ!
ごめん。
令和は5/1からです。
can anyone tell me what is this ?
idk why youtube recommended this video
Because the Japanese emperor is going to abdicate.
2019-05-01 ,The new emperor will take office and give a new “year name” “reign Mark”
いちいち新元号に文句言いたがる奴いるんかなーと思ってたらいた。
文句はネットに書かずに政府にいえ
令和最高😃⤴⤴
写真の撮る音がマシンガンw
中継見てたけど官房長官来る前に宅急便来て
結局その瞬間だけ見れなかった
平和っていう響きがして安心感ある
『令和』
令って漢字書きにくいし、れいわって読みにくいなー
since I was born, the Regnal names had “和 of my name” the 2/3 time. somehow I’m proud of my name LOL!
40~42秒 発表する前に見えてるぞ
記号だとLなのかRなのか?はっきりしてよ!!
心の声(この書掲げてる俺、未来永劫残るんや……キメ顔作らな、あかん!顔がにやけちまう!!見せる向き変えたりして誤魔化そ!そろそろ腕疲れてきたな……いつ下げたらええんや……もうええやろ!
って思ってると予測した
昭和生まれで一番若いのは31歳。でも、めちゃくちゃ高齢者と思われるんだろうね。
令和1年